dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大至急願います。
明日16日から19日まで、平塚~秋葉原間(平塚→新橋→秋葉原、平塚→川崎→秋葉原などの経路で1110円)を4日間往復します。
18日と19日はホリデーパスで行くとして、平日は何かお得な行き方はあるでしょうか。

JRのHPでいろいろ調べたのですが交通にあまり詳しくないため、いまいちわかりません。
また、http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsC …
このページの「■フリーエリアなど■」のところには「新橋駅」がないのですが、省略されているだけで、ホリデーパスでいける、と考えていいのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

参考URL:

http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsC …
(JR東日本/お得なきっぷ/都区内・りんかいフリーきっぷ)

↑この「都区内・りんかいフリーきっぷ」の平塚発が2230円です。
「ゆき」と「かえり」のうち、平塚~蒲田の途中の駅で改札を出る事ができない制限があるので、川崎で途中下車する場合の利用には向きませんが、もし往復の平塚~蒲田の途中駅の改札を出ないのであれば「ホリデーパス」より安くなります。

また「都区内・りんかいフリーきっぷ」の有効期間は2日間なので、

○1日目(ゆき):都区内・りんかいフリーきっぷ使用

○1日目(かえり):フリーエリア端の「蒲田から」の普通乗車券を購入

○2日目(ゆき):平塚からフリーエリア最初の駅の「蒲田まで」の普通乗車券を購入

○2日目(かえり):都区内・りんかいフリーきっぷ使用

↑こんな感じに、「都区内・りんかいフリーきっぷ」の有効2日間とフリーエリアを生かす方法もあります。
ただし、上記の組み合わせだと、1日目(ゆき)と2日目(かえり)は平塚~蒲田の途中駅で改札を出る際、逆に割高になる可能性もありますが。
    • good
    • 0

「■フリーエリアなど■」のところの「新橋駅」は、


東京と神田の間に入っており、その区間はフリーエリアとして色付けされていますので、
ホリデーパスが使えるでしょう。

平日は、おしいですが難しいですね。
金券ショップに行き、下記の区間の回数券を見つけて買えたら数十円は安くできます。
秋葉原‐品川 160円
品川-横浜  280円
横浜-平塚  570円
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!