
300mlペットボトルを水筒がわりにしています。
軽いし、いざとなれば捨てられる手軽さが気に入ってます。
入れているのは冷たいウーロン茶ですが、ペットボトル自体はホット用です。
ホット用だと、飲み口が広いので、注ぎやすいのです。
毎日、指の届く範囲だけきれいに洗い、他の部分も丁寧にすすいでいます。
こんな調子で1ヶ月使用していたのですが、最近、ウーロン茶の味がヘンになってきました。
ふとペットボトルを見ると、うっすらと汚れています。
いつまでもきれいに使う方法はありませんか?
手の届かないところまできれいにする方法はありませんか?
そもそも、ペットボトルを水筒がわりにするのは、無理があるのでしょうか?
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
健康面や衛生面を考慮させていただいた上で、3つのご質問にお答えいたします。
1つ目の「いつまでもキレイに使う方法」と2つ目の「隅々までキレイにする方法」ですが、清涼飲料水用のペットボトルについては残念ながら事実上存在しないものとお考えいただいたほうがよろしいです。
食料(加工)品で使われるすべての容器は、キレイであるかどうかということよりも、衛生上いかに清潔に保てるかということに重きがおかれています。そのため、厚生労働省や日本のメーカーは、衛生上や設計上の観点からペットボトルの二次利用をおやめいただくようにお願いしております。とは申しましても、すでにご回答されている方々の中にもおられましたが、二次利用を実践されている方がいらっしゃるのも事実です。私たち、メーカーも把握しております。空のペットボトルを丁寧に扱い、全体が清潔に保たれているのでしたら、初めのうちは問題ないのかもしれません。
しかし、ご質問のように1カ月間も同じペットボトルを繰り返しお使いになったということになりますと、付着していた細かい茶渋などがようやく目立つようになるばかりか、空気中の雑菌類とも反応して衛生状態を極端に悪くしてしまうおそれがあります。「味がヘンになってきた」というのは、一種の黄信号とご認識されたほうがよろしいかと思いますので、同じペットボトルを使用されるのはおやめいただきたいと思います。
なお、大切なお体の今後のことを考え、ペットボトルの洗浄について“一個人として”ご参考までにもう少し申しあげておきます。
ペットボトルの素材である「ペット(PET)」とはポリエチレンテレフタレート(PolyEthylene Terephthalate)の略で、酸素、水素、炭素で構成された無害の合成樹脂です。樹脂である以上、茶渋や何らかの汚れが付着するのは仕方がないことです。ということは、そのボトルを洗浄されるときにもそれなりの注意が必要ということになります。
一般の洗剤や漂白剤の用途や成分を見ましても、ペットボトルの洗剤としてはどう考えても不向きです。確かに一時的にはキレイにはなりますが、洗浄後のにおいの問題はおろか、その成分が樹脂に付着して健康面でも良いことはありません。また、塩素系の漂白剤は「樹脂には使わないでほしい」ことが明記されていたはずです。漂白剤を使用されている方がいらっしゃるということで、正直ビックリしました。それでもキレイにされたいということでしたら、食品用の重曹(別名「ベーキングソーダ」、「炭酸水素ナトリウム」)をお使いになったほうがよっぽど良いと思います。クッキーなどを作るときに使うあの“ふくらし粉”です。食品用の重曹は何よりも安全です。また粒子が細かいので、クレンザーとしても脱臭剤としても効果的ではないかと思います。事実、食器類の洗浄剤としてこの重曹を使っている食品事業所や外食産業もあります。
最後になりましたが、3つ目のそもそも論。決して無理があるとは思いませんが、健康面や衛生面を考えますとやはり限度があると思います。
No.8
- 回答日時:
おっしゃっているように、
>軽いし、いざとなれば捨てられる手軽さが・・・
⇒少なくても数日毎に取り替えたほうが良いですよ。
日本のペットボトルは丈夫ですから、確かに大事に使えば相当長期間使えるので勿体ないですが・・・・。(^_^)
>いつまでもきれいに使う方法はありませんか?
⇒私も日本製は丈夫なので2週間程度は、使用後に水を入れてよく振って内部を洗って使っていますが、さすがに一ヶ月は・・・(^_^;)、特にお茶系統は渋が駄目なようですね。
口を付けると、口中細菌が入ります。細菌は早い菌種では20分に一回分裂増殖します。
バイオフィルムを作るので、物理的に触らないとなかなか完全には安全に取れません。
No.7
- 回答日時:
無理があります。
1ヵ月も使うなんて私は考えられません。枝豆型のペットボトル用のスポンジ、見かけますが、あれも気休めだと思います。
底の角や肩の部分など汚れはとりきれないと思います。
漂白剤でなくても普通の食器用洗剤を使うのも気持ち悪いです。
ペットボトルは軽くて便利ですが、ステンレス製の水筒を使ったほうがいいのでは?
私は中栓のないTIGERのサハラマグを使っていますが荒いやすいし便利です。
ペットボトルを使うにしても長くて1週間が限度ではないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
元々、繰り返して使用する用途で作られていないので、再利用は、2回くらいが限度だと、TVでやってました。
No.4
- 回答日時:
もしかしたら、ペットボトルに直接口をつけて飲んでいませんか?
(もし違っていたら、ごめんなさい。)
それをやると、あっという間に雑菌が増えます。ちょっと前にテレビでやっていました。一人の人間の口の中には、世界の人口より多いバイ菌がいるそうですから。
私は剣道をやっているので、夏は脱水症を防ぐため、ペットボトルでスポーツドリンクを持ち歩きます。スポーツドリンクは粉末のほうが安いので、粉末を買って水に溶かして持ち歩きます。ペットボトルは水洗いだけで、洗剤で洗ったりせずに何回も使っていますが、特に汚れている様子はありません。
ペットボトルに直接口をつけるのを避けるため、カップも持ち歩いています。プラスチックの軽いものをビニール袋に入れて持ち歩くのが良いと思います。これなら、水道のある所なら洗えますから。あるいは使い捨てペーパーカップでも良いと思います。
それから、ペットボトルを奥まで洗うなら、哺乳瓶用のブラシを使うのが良いと思います。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
私も時々ペットボトルを水筒がわりにしますよ。
友達もやってます。旅行に持っていったペットボトルにホテルのお茶を冷やして入れてます。
雑貨店…キッチン用品が豊富なお店に行けば
ペットボトル用の洗浄スポンジのようなものが売ってますよ。
私が持っているのは、枝豆型の小さいスポンジで
3つ入って300円しませんでした。
これをペットボトルに水、洗剤と共にいれ、振って洗うのです。
結構ぴかぴかになりますよ。
ただ、やはり何度も何度も使うのは衛生上良くないのかもしれませんけど…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 疑問に思ったことがあります。 私は裕福な方の家庭で育っておりますが、親がお金の使い方が堅実だからか、 14 2022/10/27 14:14
- その他(悩み相談・人生相談) これは自分の家の外にある写真です 家の近くで畑をしているひとがいます そのうち3人がこの水を使うので 6 2022/06/23 17:52
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 ペットボトル式の簡易ウォーターサーバーについて 卓上ウォーターサーバーで、市販の2Lペットボトルを取 1 2022/12/09 21:28
- 節約 どんな節約が好きで無理なくできますか? 2 2022/10/11 18:44
- 食器・キッチン用品 ステンレス(18-8)製の長方形の保存容器に水道水をためるのは問題ないでしょうか? 2 2023/04/17 00:41
- 飲み物・水・お茶 缶とペットボトルの違いはなんですか 1 2022/11/05 23:20
- 飲み物・水・お茶 高校生なのですが、飲み物を毎日学校に持っていくには何が1番コスパがいいですか?? 水筒でもいいのです 11 2022/11/12 00:00
- ハワイ・グアム メトロックについて 1 2023/05/17 22:02
- 飲み物・水・お茶 水筒のお茶について サーモスの水筒を使用してます 毎日きちんと蓋や中までブラシで洗ったり ステンレス 2 2022/05/10 08:15
- 会社・職場 職場に毎日水筒は持って行ってますか? コンビニでペットボトルのお茶を買って行きますか? 2 2023/01/19 18:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8キロって身の回りのものに例え...
-
ペットボトル1箱(6本入)の...
-
自分でペットボトルを開けて飲...
-
重さを計る機械がない場合の妙...
-
梅酒の保存にペットボトルは?
-
コカ・コーラの気が抜けないよ...
-
体重計が壊れているか確認した...
-
1キログラムって重さでいうとど...
-
1リットルのペットボトルとフタ...
-
「吹流し」か?「ペットボトル...
-
2lのペットボトルは2lやから重...
-
ディズニーシー園内でペットボ...
-
ディズニーは飲食物持ち込み可??
-
冷凍ペットボトル
-
私が車を出し、友人を乗せたと...
-
彼女の異常な性癖について
-
ペットボトルの包み方
-
部屋に冷凍のペットボトルを置...
-
ケンタッキーへの苦情
-
突然彼氏のことが気持ち悪いと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8キロって身の回りのものに例え...
-
ペットボトル1箱(6本入)の...
-
重さを計る機械がない場合の妙...
-
自分でペットボトルを開けて飲...
-
梅酒の保存にペットボトルは?
-
彼女の異常な性癖について
-
「飲み口」の直径の大きい「ペ...
-
ペットボトルに灯油やガソリン...
-
1キログラムって重さでいうとど...
-
汚い話ですいません、おしっこ...
-
2lのペットボトルは2lやから重...
-
私が車を出し、友人を乗せたと...
-
肥料から爆弾作れると聞きまし...
-
ペットボトルの炭酸は抜けやす...
-
冷蔵庫から2日出した味噌などに...
-
ウォーターサーバーの水をペッ...
-
飲みかけのペットボトル、いつ...
-
ペットボトルの高さ
-
体重計が壊れているか確認した...
-
ペットボトルの加湿器の電源が...
おすすめ情報