
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>海に面していない
と何故、酪農が盛んなのかその理由を聞きたいぐらいですね・・・・
十勝も海に面していないところが大半ですけど畑作が盛んですし、
空知にいたっては海に面していないが米作してますし。
だいたい、釧路の沿岸や根室・網走のオホーツク沿岸もほとんど酪農地域です。
「海に面していない」云々は一切関係ないですね。
単純に気候的なものです。
北海道の東部や北部は畑作ですら上手くいかなかった結果、酪農に頼らざるをえなかったということです。
北海道へ行ってみればわかりますが、札幌から東へあるいは北へ向かうと、ある一線を越えると畑はなくなり、一面の牧草地になります。
だいたいそのあたりが、畑作と牧草地の境目となるわけです。
とくに、釧路・根室地方は夏に濃霧が発生しやすく農作物が十分成育しにくいといった点、なだらかな丘陵地が続くので、畑にするには整地に手間取る、火山灰の層なので土地がやせていた・・・
といった事由がかさなったので、早い時期から大規模な酪農事業を展開してきた結果が現在につながっていると思いますよ。
酪農が盛んなのは根釧台地だけでなく、釧路・根室からオホーツク沿岸を経て宗谷方面まで全部です。
本当は面積あたりの収益の高い畑作ができればいいのですが、出来ないから酪農なんですよ。
No.5
- 回答日時:
前の方たちの回答を総合するとお分かりのように、海岸線だからと言うだけで酪農になったのではなく、道東(普通釧路・根室・網走・十勝エリアを指します)の中でも釧路・根室地方は太平洋と根室海峡にはさまれていて、霧が発生しやすいところです。
霧と言っても海霧と書いてガスと呼ばれる濃霧で、朝晩のひどい時は小雨のように衣服が濡れる状態になります。この霧の上は曇りではなく晴天なのです。
この霧が負に働いて花をつけなければ実らない果実や畑作に向かず、気温もそれほど高くならないことから米はもちろん無理で、自然と酪農に活路を見出したエリアです。
加えて国の政策としてパイロットファームと言う入植制度で酪農を普及したのが基礎になりました。いま結婚詐欺とか殺人とかで物騒な話題を提供している女性の出身地で、イメージが悪いのですが、善良な町民が取り組んで酪農は町民の10倍以上の数の牛が飼われている地域です。
同じ道東でも十勝エリアは豆や甜菜(砂糖の材料)馬鈴薯などの畑作の盛んなところ。
網走エリアの知床半島に近いエリアも馬鈴薯・甜菜・小麦などの大畑作地帯、サロマ湖周辺から宗谷に接する雄武町や興部町にかけてはやはり酪農地帯です。
海岸線のプラス面は前の方も書いておりますが、海水のミネラル分が霧に運ばれて牧草によい影響を与えて濃厚なミルク人なっています。
興部町のミルクも濃厚で、タレントの田中義剛さんの宣伝で一躍有名になった「生キャラメル」は、ここの大黒さんの経営するノースプレインファームの努力で製品化されたものなのです。
参考URL:http://www.northplainfarm.co.jp/
No.4
- 回答日時:
こんにちは、はじめまして。
北海道在住です。小学校の社会科で習いますが、根釧台地は冷涼な気候のため畑作に向いておりません。
それもあり、戦後の国の振興策として「パイロットファーム」という牧畜の振興と新たな入植を支援したのが大きいです。
http://pucchi.net/hokkaido/closeup/pilot_farm.php
No.3
- 回答日時:
根釧台地で酪農が盛んな理由には、海も大いに関係しています。
道東沖では夏になると、暖かい空気が冷たい海面に冷やされ海霧が発生し、それが南風に乗って根釧台地へと運ばれます。この霧は意外なほど内陸にまで入り込み、海に面していない場所にまで、海霧に含まれる塩分やミネラルを運びます。
根釧台地はいたるところに牧草地が見られますが、この霧に含まれた塩分・ミネラルがよい牧草を生育するのに必要なのです。
あとは、この霧のために夏の気温が低いです。霧に覆われると日照時間が少なくなり作物が育ちにくいということも関係しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 旅×異文化交流×農業に応募したのですが、 農業派遣の志望動機が朝から晩まで一日中考えても書けません。 1 2022/06/07 23:02
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- 世界情勢 難民はなぜ日本に来るんですか? 7 2022/04/24 19:15
- 事件・事故 知床観光KAZU Iの救難 4 2022/04/30 19:42
- その他(悩み相談・人生相談) 頭が悪い人の思考回路、心理を教えて下さい。 マスコミの報道、政府の情報、学校教育を【嘘】として、陰謀 1 2022/04/05 03:18
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
- 政治 農地被買収者問題調査会設置法案を、参議院(旧貴族院)で審議することができなかったのはなぜ? 2 2022/10/30 08:19
- 農林水産業・鉱業 酪農家の将来 5 2022/09/29 14:10
- その他(IT・Webサービス) goo!利用者に3つ質問です。 ①他人の質問に答えてあげようと思う理由はなんですか? ②他にもQ&A 6 2023/08/13 22:59
- その他(ニュース・時事問題) 今後、品薄が懸念される農産物は、何でしょうか? 1 2023/03/26 14:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道 網走市 朝ごはん
-
阿寒湖から網走までの距離と所...
-
稚内から網走まで車で2日間
-
釧路から富良野へ(日程を組ん...
-
札幌雪祭りと流氷クルーズ
-
【旅程とグルメのアドバイスく...
-
日本国内ローカルの、ミス・●●...
-
北海道一人旅
-
帯広の若者はどこに?
-
川湯温泉⇒開陽台⇒野付半島への...
-
北海道の道東、夏休み&週末の...
-
新千歳空港→層雲峡
-
NBL(プロバスケチーム)の平均試...
-
【北海道ツーリング】有名だけ...
-
道東・知床4泊5日レンタカー...
-
北海道の宿泊施設で、ボードゲ...
-
釧路湿原観光の所要時間について
-
お盆の釧路旅行
-
旭岳温泉から層雲峡への車での...
-
釧路湿原ノロッコ号と細岡展望台
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道東4泊5日のプランを教えてく...
-
網走から知床・知床から川湯ま...
-
網走 素泊まり宿で食べたカレー
-
今度、北海道の網走に行くんで...
-
お盆の知床観光での効率の良い...
-
北海道での移動時間
-
阿寒湖から網走までの距離と所...
-
知床からサハリン(樺太)は見...
-
知床方面へ夜の運転
-
網走は、なぜゴーストタウン???
-
稚内から網走まで車で2日間
-
2月道東旅行:交通網が遮断さ...
-
根釧台地で
-
網走駅周辺で、早朝時間つぶし...
-
女満別空港から根室へのバス乗...
-
網走・女満別近辺での10時く...
-
道東・北見網走周辺のお勧めス...
-
4月から北海道の網走に赴任し...
-
北海道(2) 道東のドライブルー...
-
9月下旬 美瑛、層雲峡、道東の...
おすすめ情報