
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
単純に移動するだけだったら、わざわざ(2)で日勝峠を回るなんて、時間はかかるは危ないわで、ロクなことありません。
ふつうに1を使いましょう。
>道東自動車道は使った方がいいのでしょうか?
急がないのなら、まったく使う必要はありません。
No.1
- 回答日時:
(2)の237号は273号(層雲峡経由)としてお答えしますと。
一般には(1)を使うと思います。狩勝峠は霧が出やすいと話を聞いたことがありますので、注意してください。(2)は足寄とかまで行けばともかく、池田ではさすがに回り道です。快適度や景色は周辺の観光地をよるかどうかなので、どれくらいの時間をかけられるのかとか初めてなのかなど、一概にはいえません。ただ、どちらもそれなりの幹線でトラックは普通に通りますし、一本道です。道東自動車道は急ぎたいならお勧めです。ただ、普通でも7-80kmは出るのでメリットは大きくないでしょう。
私ならば38号をずっとというより麓郷に寄って、新得で蕎麦食べて、38号の北側の鹿追や音更を経由すると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/28 16:24
早速のご回答ありがとうございます。
誤解を与える説明ですみません。
(1)狩勝峠を通るコース
(2)日勝峠を通るコース
という、意味で質問させていただきました。
特に急ぎではないので、鹿追や音更経由も考えたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
阿寒湖へは
-
5
6泊7日北海道の旅行プランに...
-
6
網走から知床・知床から川湯ま...
-
7
新千歳空港から釧路まで、車移...
-
8
稚内からサロマ湖へ1日でドラ...
-
9
知床2泊3日のプランを教えて!!
-
10
旭川から網走へ車で行く最短ル...
-
11
帯広の若者はどこに?
-
12
女満別空港から養老牛温泉に行...
-
13
稚内から網走まで車で2日間
-
14
道東観光4泊5日効率の良いコー...
-
15
札幌から知床へは電車やバスよ...
-
16
帯広発着の旅行プラン
-
17
釧路から旭川への所要時間(車...
-
18
北海道旅行、実際に旅してみて...
-
19
北海道で綺麗な星空が見たいの...
-
20
札幌→知床2泊3日の旅程について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter