
GWの北海道旅行で、津別~旭川に行こうかと思っています。
見たところ、津別~旭川に行くにはいくつかルートがありそうですが、少し遠回りして、津別~足寄~糠平湖~層雲峡~旭川、というルートを検討しています。
このルートで行くと、立ち寄りスポットとしてはナイタイ高原牧場・層雲峡などが北海道らしさを感じられそうだと思っているのですが、このルートがどういう道かとか、景色はどうかとか、おすすめスポットはココだとか、地元のおいしい料理があるとか、そのほか注意事項だとか、いろいろ教えてほしいです。
ちなみに、津別から旭川まで1日で行きます。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
道民です
ようこそ北海道に
どうゆう理由で津別が出発点か知りませんが,とりあえず
沿道の町(郊外じゃなく)はこうゆう感じです↓
順番にクリックして旅を想像してみるといいですよ
コンビニさえないさびれた町が多いことが分かると思います
津別の町
http://www.fbc.keio.ac.jp/~endoh/hokkaido/abashi …
http://www.fbc.keio.ac.jp/~endoh/hokkaido/abashi …
陸別
http://www.fbc.keio.ac.jp/~endoh/hokkaido/tokach …
日本一寒い町
GWに通過するなら多めに服を持って行って下さい
真夏の7月さえ気温が10度いってないことあり↓
http://www.fbc.keio.ac.jp/~endoh/hokkaido/tokach …
道の駅 陸別オーロラタウン93りくべつ
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/data/69/each.htm
銀河の森天文台
http://www.rikubetsu.jp/tenmon/
足寄
http://www.fbc.keio.ac.jp/~endoh/hokkaido/tokach …
松山千春の実家(観光名所になってます)
http://www.fbc.keio.ac.jp/~endoh/hokkaido/tokach …
足寄町だけで大阪や香川県の3/4の面積があります.
道の駅足寄湖
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/data/10/each.htm
道の駅士幌
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/data/44/each.htm
上士幌町
http://www.fbc.keio.ac.jp/~endoh/hokkaido/tokach …
http://www.fbc.keio.ac.jp/~endoh/hokkaido/tokach …
上川
http://www.fbc.keio.ac.jp/~endoh/hokkaido/kamika …
旭川
http://tamagazou.machinami.net/asahikawashigaich …
十勝の観光スポットはここに地元民が作っている
ポータルサイトに大量の情報があり↓
http://www.netbeet.ne.jp/~tour_cc/mytokachi/inde …
No.4
- 回答日時:
旭山動物園・札幌・小樽・富良野美瑛以外は興味なし、という質問ばかりなのでこの質問には感銘しました。
まだ出ていないところで、
糠平湖の東側にかつて国鉄士幌線(現在は廃線)がありました。
ここの「タウシュベツ廃橋」などはどうでしょうか?
ただ、水量の関係で季節によっては水没していることもありますので
地元で確認してください。
糠平湖を抜けるときに、そちら側から抜けてみようかと思います!
この時期は水没していないのでしょうか・・・時間が無くて調べられませんでした。
人数の関係でポイント割り振れなくて大変申し訳ありません。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
津別とはまた珍しい。
こちらですか?
http://www.kisnet.ne.jp/~esau/ck0.html
それともこちらでしょうか?
http://www.h-forester.co.jp/
チミケップ湖や津別峠は、まだあまり有名でなく、
北海道の自然や雄大な景色が見られます。
http://snowman.whitering.net/kankou/timikeppu.htm
http://www.tbt.knc.ne.jp/touge.htm (GWは、冬季閉鎖中)
ナイタイ高原牧場も、十勝らしい景色が満喫できます。
http://www.h2.dion.ne.jp/~isi/page5/tabe7.htm
ここまで行ったなら、扇ヶ原や、然別湖にも寄って、
糠平辺りで泊まってもらえると北海道らしさ満点なのでしょうが、
http://www.town.shikaoi.hokkaido.jp/asobi/lake/i …
http://www3.ocn.ne.jp/~arch/
http://www3.ocn.ne.jp/~arch/nowtau.htm
層雲峡に寄って旭川まで行くとなると、距離的に厳しいでしょうね。
(幌鹿峠も、たぶん閉鎖中?)
三国峠は晴れて入ればよい景色でしょうが、
5/2・3日は天気が崩れるようですので、注意が必要です。
http://northern-road.jp/navi/index_touge.htm
三国峠や石北峠付近は、GWでも下手をすると降雪があります。
本当はもっとのんびりまわりたいのですが、いろいろ欲張っていろんなところに行こうと思って、スケジュールがカツカツになってしまいました。
いろいろと情報ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
その他,補足情報
「道の駅」に無料の足湯、04/22オープン しほろ温泉
北海道新聞より最新情報↓
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/21855.h …
道の駅 しほろ温泉
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/data/95/each.htm
新しくオープンしたばかり
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/06/06 13:57
- 甲信越・北陸 新潟で清津峡トンネルと糸魚川を周るルート。 今度新潟行く予定があり二日間追加で滞在をして前から気にな 2 2022/10/15 21:53
- 北海道 7月26日より北海道旅行をします 3 2022/07/17 00:24
- 北海道 芝桜を見に行きたい 4 2023/04/26 11:39
- 事件・事故 「旭川いじめ事件」について 2020年に北海道旭川で14歳の少女が陰湿ないじめを苦に自ら命を絶つとい 4 2023/05/01 22:46
- 作詞・作曲 class の楽曲『夏の日の1993』歌詞 故・松本零士作品モチーフ 大津波による被災海域 を表現? 1 2023/03/25 08:59
- 北海道 北海道と東北、夏に行くならどっち 7 2022/07/15 07:53
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- メディア・マスコミ “津軽海峡冬景色”と“北の宿から” 5 2022/12/19 05:36
- 北海道 2泊3日で北海道のおすすめ(函館札幌以外) 9 2023/03/22 13:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報