
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
裾合平というと、中岳温泉の方に行きたいんですね?(旭岳を経由せずに)
ロープウェイを降りてから、(山に向かって)姿見池は右側、裾合平は左側と逆方向です。
だから、どちらに先に行くかは考えもの。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~jaja/asahidake.html
(真ん中あたりに地図あり)
ロープウェイ→姿見池は20分もかからない平坦な道。誰でも楽勝。
(あそこの周遊に1時間かけるなら結構ノンビリ。)
ロープウェイ→裾合平は割と平坦で歩きやすい道。1時間半程度という話。
そんなもんだったかなぁ?平坦な道だけど、距離は結構あった記憶。
けど、途中で引き返したとしてもそれなり楽しめると思う。
また、裾合平が過ぎた後、景色のいい長い木道が続き、その後、登りがあって中岳温泉。
わたしは、旭岳には行かずに中岳温泉に行き、
人が多いので足湯のみをゆっくり楽しんで帰るというこのコースはかなり好きです。
(旭岳に登らずに中岳温泉に行ったり、
旭岳を経由してから中岳温泉に行ったり、
去年は黒岳から登って、山頂のお鉢一周してから戻ったり)
ま、中岳温泉には行かずに裾合平で折り返すのもアリです。
ロープウェイ→旭岳は2時間弱。結構、急。
旭岳山頂を目指して途中で戻ってくるのも、
裾合平で折り返すのもどっちもありだと思いますが、楽なのは絶対、裾合平の方。だって、平坦だもん。
http://www.kimurass.co.jp/susoai.htm
http://www.asahikawa-daisetsu.jp/mania/251.html
No.3
- 回答日時:
> また、ほかのおすすめコースがあれば教えてください。
ロープウェイ山頂駅からの下山時、ロープゥエイを使わないという手もある。
昔、1回だけやったことあるが悪くなかった。
ロープウェイから右側の姿見池から山頂方面へのコース
ロープウェイから左側の裾合平や中岳温泉方面へのコース
この2つのどちらかで途中で折り返すか、
ロープウェイからすぐに下山するコース
この3つのどれかでしょう。
No.1
- 回答日時:
4時間あれば、旭岳の山頂まで往復できると思います。
http://www.welcome-higashikawa.jp/info/?c=16&s=179
実は旭岳って初級の山なんです。小学生でも登れます。
もちろん、標高は高いし、森林限界以上なので、天候によっては厳しい状況になりやすいですが、
そこは事前の情報収集で防げますし、天候が急変したような場合は引き返せばいいだけです。
せっかくなので、山頂まで行ってみてはどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
阿寒湖へは
-
5
6泊7日北海道の旅行プランに...
-
6
網走から知床・知床から川湯ま...
-
7
新千歳空港から釧路まで、車移...
-
8
稚内からサロマ湖へ1日でドラ...
-
9
知床2泊3日のプランを教えて!!
-
10
旭川から網走へ車で行く最短ル...
-
11
帯広の若者はどこに?
-
12
女満別空港から養老牛温泉に行...
-
13
稚内から網走まで車で2日間
-
14
道東観光4泊5日効率の良いコー...
-
15
札幌から知床へは電車やバスよ...
-
16
帯広発着の旅行プラン
-
17
釧路から旭川への所要時間(車...
-
18
北海道旅行、実際に旅してみて...
-
19
北海道で綺麗な星空が見たいの...
-
20
札幌→知床2泊3日の旅程について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter