
9月末に新婚旅行で北斗星の旅を計画中の東京人です。
過去の質問を見て、北海道の移動距離はよく調べて考えるべきだと分かりました。
地元の方のアドバイスをいただければ幸いです。
車泊抜きで考えると、実質2泊3日の旅程で、道内の移動は列車で考えています。
■1日目:札幌泊
北斗星で11時札幌着→ホテルに荷物預けて市内観光→札幌在住の友人と会う
■2日目:層雲峡泊
お昼前に札幌を出て層雲峡に向かう→ホテルに荷物を預けて層雲峡観光
■3日目:最終日
層雲峡から美瑛に向かう→美瑛観光→旭川空港から帰る
旅程のほか、グルメ情報もいただけると助かります。
○上記のような海沿いでないところでは、カニ・イクラなど海産物のおいしい店はないのでしょうか?
○各地のおみやげ事情はどうでしょうか?
北菓楼、柳月などに目をつけているのですが、どこで買えますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
札幌市民ですが、
もし札幌から旭川までJR移動で、
しかも節約して海鮮を味わいたいなら、
札幌駅の駅弁という手もありますよ。
あなたの希望にあうのは、これ↓
すし処 えぞ賞味
(カニ・ウニ・いくらなど北海道の味を満喫できる海鮮ちらし寿し) 980円 札幌駅で売れている駅弁の第2位
http://www.satsueki.jp/sapporostation/ekiben/eki …
拡大写真
http://img01.kitaguni.tv/usr/ch02330/P1010044.JPG
その他、札幌駅の各種駅弁
http://www.satsueki.jp/sapporostation/ekiben/ind …
ご参考
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/kikaku …
北大の一番南にあるクラーク会館の中に学生食堂があります。そこのシャケいくら丼は472円
http://poplar-trees.up.seesaa.net/image/PB211417 …
ご参考(小さな画像をクリックすると拡大するよ)↓
http://poplar-trees.seesaa.net/article/29141293. …
もちろん、小樽まで行けば、600円の激安いくら丼がポセイ丼にあるけど。
http://www.otaru-poseidon.jp/donburi.html
ANo.3さまも言ってますが、電車賃もかかるので効率悪いですよ(札幌~小樽は東京→横浜ぐらいの距離)
結局、中央卸売市場の場外市場も、二条市場も観光客向けなので、高いんですよ。うちら地元民としては、不況の北海道のそうゆうところに観光客のみなさんがお金落としていく方がハッキリ言ってうれしいんですけど。
小樽に水揚げされ、札幌に陸送されるカニの90%はロシア産だといううわさもあります。これはANo.2さまのご指摘の通り。表示の上では「国産」となってますが、これは今の法律では、とれた海域ではなく、水揚げ地で産地が決まるからです。日本海上で日本漁船がロシア船からカニを受け取っているという話もあります。内地の人が聞くと、がっかりする話かもしれませんが、漁師が減少している日本の現実です。
もし、札幌から層雲峡に行くときは、札幌から送迎バスが出ているホテルの方が移動が楽だと思うよ。
一例:層雲峡 朝陽亭
http://www.choyotei.com/access/index.html
送迎バスの出発地は札幌駅北口。
層雲閣
http://www.sounkaku.co.jp/access/bus.html
層雲閣の場合、送迎バスの出発地は札幌駅ではなく、中央バスターミナル(テレビ塔の北東側にある)になるので注意。札幌駅からタクシー初乗り程度の距離。歩けないこともない(10分ほどかかる)が、土地勘のない人はタクシーの方がベター。
札幌駅の駅弁いいですね!
高級なものより庶民的な食が好みです。
>不況の北海道のそうゆうところに観光客のみなさんが
>お金落としていく方がハッキリ言ってうれしいんですけど。
そういうもんなんですか~。
観光客がはしゃいですいませんみたいな気持ちがありましたが。
>札幌から送迎バスが出ているホテル
層雲峡朝陽リゾートホテル泊まろうかと思ってました!
ナイス情報です。
いろいろとありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
当方は旭川近くの町に住んでいる者です。
実質2泊3日の旅程という事ですが、9月末は気温が肌寒く日没が5時過ぎ位だと思うので、ある程度目的を絞って行動予定を立てたほうが良いと思います。
特に大雪山(層雲峡)は9月末だと紅葉が終わる頃で気温は冷蔵庫並みの気温になる日があり、また秋は朝靄(あさもや)が立ち込めて長時間視界が悪く移動に影響がでる場合もあります。
大雪山周辺は、風景は雄大で印象的にはおすすめのスポットですが、貴重な日程の一泊を当てるには(自分としては)ちょっともったいない感じがします。(層雲峡は味覚を含め日没後の楽しみ超期待薄)
札幌から旭川近郊にかけての移動手段は層雲峡や美瑛などにこだわるのでしたら、運転は疲れますがレンタカーを利用(旭川空港で乗り捨て)して移動したほうが、効率的に周れると思います。
「北菓楼」は道央高速道路の(札幌から旭川の途中)に砂川ハイウェイオアシスというSAがあって、そこにバームクーヘンが焼いていたり限定ソフトクリームなども食べれる販売店舗があります。
旭川空港から帰るのでしたら、2日目の宿泊は旭川市内もしくは近郊に宿泊したほうが夜も満喫できるのではないかと思います。
>9月末は気温が肌寒く日没が5時過ぎ位
>大雪山(層雲峡)は9月末だと紅葉が終わる頃で気温は冷蔵庫並みの気温になる
えー、もうそんなになっちゃうんですか!?
>層雲峡は味覚を含め日没後の楽しみ超期待薄
そんなかんじしますよね~。
ま、ホテルでごろごろして休めばいいかと思ってますが。
>旭川空港から帰るのでしたら、2日目の宿泊は旭川市内に宿泊
そうですね、検討します。。。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
#1です。
>しかし、海鮮丼って3000円もするんですか。北海道=海の幸が豊富=安い☆だと思ってたので、勝手に800円くらいで食べられるものだと勘違いしてました。
800円で食べられる海鮮丼など、私は今までに見たことありません。イクラ丼なら可能ですが。
ある程度割安に海鮮丼が食べられる、ポセイ丼でも、2100円します。
http://www.otaru-poseidon.jp/donburi.html
なお、ウニを抜いたら、大分安くなりますから、高いのイヤならウニ抜いてください。
海鮮丼に関しては、海沿いの街の方が、安くて新鮮なネタが使われてる場合が経験上多いですが、最近になって、そこまで行く交通費と時間を考慮したら、どうにもこうにも割高な海鮮丼に思えてきたので、内陸で食べておいた方がいいかなとも思えてきました。
3000円 高いとおっしゃるけど、札幌から小樽まで、電車賃往復1200円超えますよ。そのあたりも考慮してください。
海鮮丼を安く食べるには、地元スーパーに行って刺身を買い込んで、それを別途調達したご飯にのせて自分で勝手丼作って食べる。これが割安最強です。
>それは知りませんでした。旭川のホテルも探してみようと思います。
無料送迎してくれるかもしれないのは、”層雲峡の”ホテルですよ。旭川のホテルは層雲峡まで無料で運んでくれません。勘違いしないように。
ポセイ丼っておもしろい名前のお店ですね。
ぜひ行ってみたいです。
うには大して好きじゃないので、大いにOKです。
>無料送迎してくれるかもしれないのは、”層雲峡の”ホテル
読み違えしてました。ご指摘ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
まず最初に知識として…
海産物で、海岸とか内陸とかはあまり関係ないです。
(地魚によってはありますが)
むしろ、金額をいくら出すかによります。
海鮮丼を頼むとして、全部地場で取れる食材を使っていることはまずありません。(旬や漁獲量の関係で)
例えば、函館朝市で海鮮丼を頼んだとして、
カニ=ロシアから運んできたもの
エビ=増毛から運んできたもの
ホタテ=噴火湾から運んできたもの
ウニ=根室から運んできたもの
イカ=これは地元産である可能性が高い
イクラ=釧路で加工されたもの
ということがよくあります。
いずれも産地からものすごく遠いですよね?
(=新鮮ではないともいえる)
ですので、地魚にこだわるなら別ですが、北海道内であれば場所による鮮度の差はあまり無いということです。
ちなみに、そのルートでの海鮮でしたら、旭川のさんろく街(鮨なら竹ちゃん・鮨みなと)か旭川市街の回転寿司(トリトンがお勧め)で食べるのが良いかと思います。
>海鮮丼が全部地場で取れる食材を使っていることはまずありません
なるほどー。
>旭川のさんろく街(鮨なら竹ちゃん・鮨みなと)か
>旭川市街の回転寿司(トリトンがお勧め)
地元情報ありがとうございます!
回転すしなら安いし、いいですね☆
No.1
- 回答日時:
>カニ・イクラなど海産物のおいしい店はないのでしょうか?
あまりこだわらないのだったら、場外市場でも行ったらいいと思う。海沿いの店よりは割高ですが、海沿いに行く交通費を考慮すると、まあ納得できる範囲ですし、モノは問題ありません。
http://www.jyogaiichiba.com/access1.html
>北菓楼、柳月などに目をつけているのですが、どこで買えますか?
とりあえず、荷物になるから旭川近辺で仕入れた方がいいでしょうね。
柳月なら、旭川駅前の西武に店がありますから、そこで買えばいいです。
http://www.ryugetsu.co.jp/shop/other.html
北菓楼は・・・バームクーヘンは売ってて買えたとして、シュークリームを食べないと全く意味ありませんから、旭川では入手期待薄だったと思います。
札幌で仕入れてしまった方がいいでしょう。
札幌駅に着いたら、エスタの地下、大丸の地下売店、いずれでも北菓楼の店があり、そこで主力商品はすべて買えます。
(シュークリームは日持ちしないので、その日のうちに自分で食べる分を買ってください。)
行程自体は、帰りの飛行機が変な時間でない限り、まあ問題ありません。
2日目 ホテルどこにするか知りませんが、旭川から層雲峡まで無料送迎してるホテルありますから、有効活用してください。
場外市場よさそうですね^^
しかし、海鮮丼って3000円もするんですか。
北海道=海の幸が豊富=安い☆だと思ってたので、
勝手に800円くらいで食べられるものだと勘違いしてました。
>北菓楼はシュークリームを食べないと全く意味ありません
そうなんですか!
バームクーヘンがとてもおいしいと聞いたので、それだけのつもりでした。
教えていただいてよかったです。
>旭川から層雲峡まで無料送迎してるホテルありますから
それは知りませんでした。旭川のホテルも探してみようと思います。
とても勉強になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- 北海道 北海道旅行について 6 2022/07/31 16:51
- 北海道 2泊3日で北海道のおすすめ(函館札幌以外) 9 2023/03/22 13:25
- 北海道 札幌観光にアドバイスください 6 2023/05/21 21:50
- 北海道 札幌→美瑛町への移動途上にある観光スポットを教えてください。 2 2022/09/05 11:10
- 北海道 北海道旅行5泊6日の観光ルート 新千歳発 5 2022/05/11 20:24
- 北海道 5泊6日で北海道旅行に行く場合、どのように回ればいいでしょうか。 14 2022/07/29 07:26
- 北海道 札幌2泊3日観光のオススメ教えてください。 1 2023/08/16 11:37
- 九州・沖縄 2泊3日の九州旅行のスケジュールについて 3 2022/07/23 23:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
層雲峡・黒岳観光と旭岳観光 ...
-
来週、北海道へドライブ旅行し...
-
阿寒湖へは
-
【旅程とグルメのアドバイスく...
-
5月endから6月fastの北海道は新...
-
サロマ湖から層雲峡
-
紋別~層雲峡間の移動方法を教...
-
北海道3泊4日 観光スポットに...
-
富良野から池田町に行くには?
-
8/25~29 道東~道北~道央 ...
-
北海道一人旅
-
新千歳空港→層雲峡
-
阿寒湖から富良野の途中で
-
大雪山、美しいと思うポイント...
-
旭岳
-
旭岳温泉から層雲峡への車での...
-
知床から層雲峡までの行程について
-
2泊3日 富良野・層雲峡のおす...
-
北海道ドライブルート(屈斜路~...
-
層雲峡からウトロへの車での所...
おすすめ情報