A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
WinME上のVSVB6で試してみたところ、
Sub Main()
Dim nCounter As Long
Screen.MousePointer = vbHourglass
For nCounter = 0 To 420000000
''''ここは時間稼ぎ
Next nCounter
Screen.MousePointer = vbDefault
End
End Sub
で、カーソルは変わるには変わります。
でも DoEvents を入れたらとたんに変になりますね。
No.4
- 回答日時:
マウスポインターを変更するには、screen.mousepointerに値を設定すれば良いのです。
設定する値は、VBで変数が提供されています。
(詳しくは、HELPで見てくださいね。)
砂時計=vbHourGrass
初期値=vbDefault
処理を実行する前に砂時計をセットして、終了したら初期値をセットするといった感じで、いかがでしょう?
最後に一言。
回答と返す人たちも、手助けできるようにと思って回答してくれていると思います。
質問する人も、どうしたら意図を感じとってもらえるか、少しだけ考えてから質問しましょう。
じゃあ、頑張ってください。
ご忠告ありがとうございます。
私の方でも質問の仕方がよくなかったと思ったので、
下のほうに再度書かせて頂いています。
そちらも見ていただけたら幸いです。
一応書かせていただきます。
フォームのない実行ファイルを起動したときに、
マウスポインタを砂時計にしたいんです。
screen.mousepointerはフォーム内でしか有効じゃないかと思います。
やりたいのは「デスクトップ上、どこにいても砂時計」です。
ご理解いただけましたでしょうか?
No.3
- 回答日時:
マウスカーソルは通常、実行しているアプリケーションが握っています。
ゆえに、VBで作ったものは簡単に変更できることは了承していることと思います。
そして、シェルに関連しているものも、ウィンドウズの設定で可能です。
ただし、他のアプリケーションに関しては、ウィンドウハンドルを取得して、
それに関して、ウィンドウのクラスのhCursorメンバを変更することによって
変更することになります。
No.2
- 回答日時:
なんのカーソル??
マウスカーソル?
入力カーソル?
マウスカーソルなら、使用しているコントローラに依存して変更可能です。
入力カーソルの変更は簡単に出来ません。APIを駆使するか、入力カーソルを変更出来るコンポーネントを作ればOKです。
なんにせよどんな事がしないのかを明確に書いて下さいね。
失礼しました。
下でも書きましたが、フォームのない実行ファイルを起動した際に、
マウスポインタをデフォルトから砂時計にしたいです。
で、実行終了前に砂時計からデフォルトに戻したいのです。
APIでSetCursorだとかLoadImageだとか使おうとしたのですが、
うまくできません。
すいませんが、よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
> VB6からWindowsのカーソルを変更する方法を教えてください。
実行中に砂時計にするならScreen.MousePointer=vbHourGlass(つづり忘れた!)という意味でしょうか?
自分自身のフォーム上ならMe(ここにはフォーム名).MousePointerでOK。
それとも[コントロールパネル]-[マウス]-[ポインタ]-[デザイン]で
指定するマウスポインタでしょうか?
失礼しました。
詳しく書かせて頂きます。
フォームのない実行ファイルを起動した際に、
マウスポインタをデフォルトから砂時計にしたいです。
(なのでScreen.Mousepointerは使えない?)
で、実行終了前に砂時計からデフォルトに戻したいのです。
すいません、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- マウス・キーボード マウスカーソルの変更について 1 2022/11/05 20:03
- モニター・ディスプレイ マルチモニタでのカーソルの動き方 1 2022/06/15 14:59
- Windows 10 Windows11タスクバーやエクスプローラー、スタートメニュー 動画全画面時にカーソルが見えない 1 2022/04/08 00:03
- Windows 7 更新プログラムを入れたら操作出来なくなりました(泣) 1 2023/02/26 11:04
- その他(IT・Webサービス) Windows Defender Scheuled Scanの表示方法を教えて下さい。 仕事でWin 1 2022/07/25 17:45
- InternetExplorer(IE) Edge でマウスの真ん中のボタン(ミドルボタン)を押すと、スクロールするのを無効にしたい 2 2023/06/11 05:05
- ファイアウォール Windows11 のファイヤーウォールが有効にならなくなってしまいました 1 2022/11/30 22:54
- デスクトップパソコン PCの多仕上げ画面の戻し方を教えてください 3 2023/03/08 16:47
- その他(セキュリティ) Software Distribution folder の rename 手順 1 2022/08/19 13:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウォッチ式の文字数制限について
-
Vba テキストボックス文字を右...
-
eclipseのデバッグ中に変数の値...
-
ラベルの文字列の長さが変わっ...
-
ラベルのスクロール(VB)
-
VisualStudioのプロパティが表...
-
アクセスのデザイン(初心者です)
-
MATLABのグラフで軸目盛りのフ...
-
ウムラウト文字の表示方法について
-
VBA:ユーザフォームのラベルの...
-
VBAでMultiPageの色の設定方法は?
-
Excel VBA ユーザーフォーム内...
-
【C#】 リッチテキストボック...
-
C# DataGridView特定セルの入力...
-
チェックボックスの色について
-
エクセルで図形のキャプション...
-
excel vba ppt テキストボック...
-
VB2005 DataGridviewのチェック...
-
VBで、TextBoxの反転色を変更し...
-
ラベルを表示したり非表示にし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウォッチ式の文字数制限について
-
eclipseのデバッグ中に変数の値...
-
ラベルの文字列の長さが変わっ...
-
Vba テキストボックス文字を右...
-
VisualStudioのプロパティが表...
-
ラベル内の文字(Caption)を縦...
-
ラベルを表示したり非表示にし...
-
ExcelVBA EnableプロパティがF...
-
ラベルのスクロール(VB)
-
三菱タッチパネル小数点以下表...
-
Excel VBA ユーザーフォーム内...
-
ListViewでの行全体の選択
-
Notepad++のコメントの色を変え...
-
VBA:ユーザフォームのラベルの...
-
VB.NETでラベルの大きさってど...
-
ToolStripコントロールのLocat...
-
ACCESSのラベル内データに下線...
-
C# DataGridView特定セルの入力...
-
VBAでMultiPageの色の設定方法は?
-
ダイアログ属性の変更
おすすめ情報