アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、会社のパソコンが増えてきてサブネットマスク24では足りなくなってきました。
そこでサブネットマスクの変更を考えているのですが、

1.変更はとりあえず23に変更と考えれば良いでしょうか。それとも22とかも考えたほうが良いでしょうか。
2.変更の際に気をつけることはありますか?
3.過去に変更を経験した方がいらしたら、経験談など教えて欲しいです。
4.関連のサイト、書籍等あれば教えて欲しいです。

A 回答 (2件)

ネットワークの分割を考えることです



質問者の考えでは いずれ行き詰まります

費用はかかってもルータを増設し(質問者の思っているようではなく)ルータ本来の使用法で設定することです

現行 192.168.1.0/24 ならば

 192.168.2.0/24を増設し 一部の部署を 新しいサブネットに移動させることです
 さらに増える可能性があるなら 192.168.3.0/24や192.168.4.0/24を作る(2~4 は好みで 10,20でも50,100,150でもかまいません)

現ネットワークの接続図を作り (HUBの配置等から)どこで分割すれば良いかを検討し
変更の範囲を決め、ルータの設定を設計します

PCの設定変更の手間は、少なくなります

それがオーソドックスな方法で、後日の混乱も防止できます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答・ご指摘有難うございます。

何も考えず23に増やせばいいかと思っていましたが、たしかにネットワークを分割するのが正しいですね。

改めて、今後どのように変更していくべきか考え直したいと思います。

お礼日時:2012/02/26 08:32

> 1.変更はとりあえず23に変更と考えれば良いでしょうか。

それとも22とかも考えたほうが良いでしょうか。

将来どこまで端末が増えるかによるでしょう
ただし、同じセグメントに1000台もの端末をぶら下げるのはどうかという部分もありますが

> 2.変更の際に気をつけることはありますか?

全ての機器を同期して変更する必要があります
DHCPで運用していればDHCPサーバやルータなどのNW機器の変更のみですみますが、PCまで固定IPアドレスで運用しているとかなりの作業になります

> 3.過去に変更を経験した方がいらしたら、経験談など教えて欲しいです。

以前同じような検討を行いましたが、結局、
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/TCPIP/secon …
のような対処で逃げました
YAMAHAやCiscoのルータは同じインタフェースに2つIPアドレスを振ることができますので、
192.168.0.1/24で足りなくなったら、同じインタフェースに192.168.1.1/24を振って逃げることができます
メリットとしては既存の機器のIPアドレスを変更しなくてもいいこと、デメリットは192.168.0.0/24←→192.168.1.0/24の通信はルータを介してしまうということです

現状DHCPで運用されているのであれば、/23にするほうが早いかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

何も考えず23に変更と考えておりましたが、きちんとサブネットに分割するように
考えたいと思います。

お礼日時:2012/02/26 08:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!