dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下のような子供用大型遊具を落札しました。

商品名「新品同様!○○○○」
商品説明:欠品はありません。ほとんど使用しておりません。見落としがないように出品しておりますが、小さな見落としなどはある場合もあるかもしれませんことをご了承下さい。NCNRでお願いします。


(1)新品同様で殆ど使っていないこと
(2)欠品がないと
が決めてとなり高いかなとは思ったのですが、7300円で落札しました。

しかし実際は外箱がなく、部品をいくつもの袋にわけてガムテープでとめていました。
説明書にもだいぶ折れがあり「新品同様」という感じではありませんでした。
(商品自体には一部よごれや傷がありました。でも「美品」ではあるので人によっては「新品同様」と捉えるかな?いう範囲です)。

こどもが使わないときは箱に収めて収納しようと思っていたことと、高く落札したけど不要になったらまたオークションに出せるなと思って落札したのですが、外箱がないとスッキリ収納もできないですし、オークション出品をしても発送は難しいように思います。。

NCNRで落札したため、出品者様に言うか言わないか迷っています。。
今回は手渡しの商品で、出品者様が近くの駅まで車に持ってきてくれたり親切にしていただいている分、よりいっそうクレーム(?)をいうのも気が引けます。

直接お会いしたとき箱がない事にびっくりし、「箱がないって書くの忘れちゃった」と言われました。
想定外だったことと、ざわざ途中まで持ってきてくれた感謝から「ありがとうございます」と受け取ってしまいました。

おおらかな夫からは「外箱は商品じゃないから欠品無なんじゃない?」と言われました・・。
個人的には箱がなかったら5000円以下くらいの落札だと思っていましたので、せめて1000~2000円くらいでも返金してもらえたら気持ちがスッキリするなという思いです。
しかし自分が細かすぎるようなら今回は何も言わずにいようと思っています。

「欠品なし・新品同様」の表記で「外箱がない」のは許容範囲でしょうか?ご意見いただけると嬉しいです。

A 回答 (9件)

許容範囲外ですね。


実際、店頭販売でも箱が無かったら販売価格は箱有りより
安いですし、オークションにおいても箱無しはあまり価格
が上がらない事が多いです。

でも、手渡しで出品者と会っているのだし、そこで何も
言わなかったのですから、後でどうこう言うのもどうかと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>オークションにおいても箱無しはあまり価格が上がらない
そうなんですか。大型商品でいくつものパーツがあるので、発送自体も箱がなくてできないので出品できないのかなと思っていました。
そうですよね、その場で言えば良かったです。
いろいろな方のご意見が聞きたかったので参考になりました。回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/27 13:45

些細なことですが、「ノークレーム・ノーリターン」の文章すら書くのが面倒でNC・NRとしか書けない奴にろくな人間はいません。


出品写真を掲載する時点で箱が写っていない事に気がつかない人などいません。
過去の取引で付属品が一部欠品していた「新品同様」を落札したことがありますが箱が無いものはなかったです。(落札回数凡そ200回中)

直接関係ない話ですが買い取り店で買い取ってもらう際に箱が無いと¥1,000以上値段が下がります。
過去にVHSデッキを購入して届いてみたら箱に穴が開いていました。
勿論、新品交換となりました。

相手がどんな人物で例え「良い人」に見えても所詮、一見さんです。

どうするかは貴方次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NCNR表記のときは特に注意した方がいいのですね。
箱がないと価値が下がるとは思っていましたが1000円以上下がるんですね。

オークション経験豊富な方のアドバイス、今後にも参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/29 12:47

正直箱がないの欠品ですね。


「箱以外欠品なし」として出品すべきでしょうね。

取り合ってくれるかは別問題にして、
私は思いをぶつけて値引き交渉はしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も揉め事を起こしたいわけではないので取り合ってくれるかは別問題にして、自分の思いを伝えて値引き交渉や返品の相談をしていいのかどうかと思ってこちらに質問させていただきました。
私と同じように感じる方もいらっしゃるということがわかり少しほっとしました。
大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/27 13:55

>個人的には箱がなかったら5000円以下くらいの落札だと思っていました



>郵送すると大きな物が4つの荷物。送料だけでも実物新品を買うような値段になってしまいます。

以上の事を認識されているのですから、必ず送料はいくらか質問しなければいけませんでした。
回答によっては、元箱が有るから~円、または箱がないので発送は○個口で合計~円です。と返事が来るはずです。
そこで、いくらまでなら買う、入札を控える、と判断します。
ましてや出品画像はメーカーの画像のみでしたらなおさらの質問です。

今回はかわいいお子さんのために落札したのですから童心に返って一緒に遊んであげて転売等雑念は払いのけましょう。
子供さんが楽しい環境ですくすくおおらかに育つ一助になるおもちゃに7300円の投資はお安い物です。

収納はプラスチックの衣類収納箱にバラして小物を入れ、スロープはタンスや壁隙間に納めるのはいかがでしょうか。
不要になった場合は当然キズ、汚れます。どこか壊れるかも知れません。
転売で元箱が有っても高い物には成りませんので、どなたか使って頂ければ」くらいの気持ちでいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

箱がないとあらかじめわかっていれば質問していました。
箱入の商品自体の大きさや重さは元々知っているので、送料がいくらになるかも知っており、わざわざ質問しませんでした。そもそも住まいが近くのため手渡しでの受け渡しでしたので。

色々な方のご意見聞きたかったので参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/27 13:53

>画像は実物ではなく、メーカーのHPの写真でした。


「欠品がない新品同様」と書かれていたので、まさか箱が欠品しているとは思わず質問できませんでした。難しいですね。。。

あきらかに現物写真ではない出品画像に納得して落札をお決めになったのなら
許容するしかないでしょう。
双方とも説明不足確認不足だったと思います。
残念ですが、ちょっと高いけど今回は勉強代と考えてあきらめたほうがスッキリすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あきらかに現物写真ではない出品画像に納得して落札をお決めになったのなら許容するしかないでしょう。

すみません、素朴な疑問ですが教えてください。
出品者は画像を掲載しなおせるのでしょうか?
新品同様欠品なしといっているのに、「欠品ないですか?画像のせてください」と質問するのはありでしょうか?

今度からは現物でない画像のときは特に注意したいと思います。
いろいろな方のご意見が聞きたかったので参考になりました。回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/27 13:48

許容範囲ですね。



未使用新品、とかいてあればそのままの状態かなで箱もあるかも、と想定しますが、新品同様、とか美品っていう表現は個人によって感じ方が違うので画像とか説明をみてよく判断します。
自分が送るプレゼント品でなければ、自宅で使う分には箱がなくても困りませんし、
箱がなかったら5000円、というのがあくまであなたの感覚であり、それをいうのは自由ですが、押し付けることはできないと思います。
通常、箱がちゃんとあれば、元箱の画像があるほうが新品感もありますし、画像に乗せるときに箱をうつすなり箱にいれた状態でのっている人が多いですから、箱があるか書いてなくて、画像にもでていないのであれば、商品だけかな、とも想定できますよね。

完全に箱が必要で、なくては困るのであれば確認するなら入札前に質問するべきですが、なくてもいいけどないなら値下げしてほしい、というのはちょっと非常識かなあと思います。

使わない時にしまっておくのは元箱にこしたことはないですが他の箱でも十分対応できると思いますし、
オークションで箱がないと発送できないということはあまりないでしょう。
現に部品別で梱包して発送されてきてるわけですし・・・


もちろん、そう説明が不足していたことにも落ち度がありますが、勝手にこの状態ならこの値段、と決め付けてるのはあなた側の主張でしかないですし、商品自体が明らかに説明がうそだ、というほどの違いがないのであれば、それはあなたの確認不足にも責任があります。
もし主張するのであれば、受け取った時点でいうべきでした。
箱のない状態がわからず持ち帰ったならあとからいえますけど、一度状態を見て、箱がないことを納得した(ふりをしたとはいえ)ということでそこで取引は成立しています。
製品に不良があったとかであればいいですが、箱のことで、あとで考えてみたけどやっぱり納得行かない、というのはだめだと思います。

今回は勉強料だと思ってあきらめたほうがいいと思います。
明らかにすべて相手の落ち度、ということではないので、もし交渉して相手が応じても、本来あなたにも多少の責任はあるのですから、大手をふって相手が悪くて返金してもらうという立場ではないですし、お互いに気分の悪い取引になるでしょう。

今後は画像や説明をよくみて、自分ならこうだから、と都合のよい解釈をするのではなく、「相手は自分とは同じではないのでどんな細かいことも確認しよう」という姿勢が必要かなと思います。

この回答への補足

>使わない時にしまっておくのは元箱にこしたことはないですが他の箱でも十分対応できると思いますし、オークションで箱がないと発送できないということはあまりないでしょう。
現に部品別で梱包して発送されてきてるわけですし・・・

こどもの滑り台付ジャングルジムのため、細長く大きい物でないと入りません、他の箱で入る物があるとは考えられず。。今回は発送ではなく車で手渡しで渡されました。郵送すると大きな物が4つの荷物。送料だけでも実物新品を買うような値段になってしまいます。

補足日時:2012/02/25 21:02
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>箱があるか書いてなくて、画像にもでていないのであれば、商品だけかな、とも想定できますよね。
>完全に箱が必要で、なくては困るのであれば確認するなら入札前に質問するべき

画像は実物ではなく、メーカーのHPの写真でした。
「欠品がない新品同様」と書かれていたので、まさか箱が欠品しているとは思わず質問できませんでした。難しいですね。。。


>箱がなかったら5000円、というのがあくまであなたの感覚であり、それをいうのは自由ですが、押し付けることはできないと思います。

そうですね、押し付けはできないのできないと思っています。ただ揉め事にならないように気をつけながら「交渉することはありか?」「交渉すること自体非常識か?」と思い質問させていただきました。もちろん「5000円にして!差額返して!」とは言いません。交渉してみて「応じられない」、「1000円だけなら返金する」などの回答もありと思っています。



>もし主張するのであれば、受け取った時点でいうべきでした。
>本来あなたにも多少の責任はあるのですから、大手をふって相手が悪くて返金してもらうという立場ではないですし、お互いに気分の悪い取引になるでしょう。
そうです。その場で言えば良かったです。相手が駅まで車で持ってきてくれたというありがたさから、「ありがとうございました」と感謝の言葉は伝えましたが「箱ないんです」といわれ「え・・ないんですか。困ったな」といっても「ないんです」だったので何もいえませんでした。

長文回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/25 21:01

いまさらって気がしますが


納得できないので文句は言いたい

結局どうにもならないでしょう
NCNRですから

外箱の件は
私ならナニも気になりません
商品を輸送する時の箱って認識なんで
ナニを買ってもすぐに捨てるので
無いほうがじゃまにならずにありがたいぐらいです

内箱がない場合は話が別で
内箱は商品の一部と考えてます

今回の質問への回答は
許容範囲ってことになります
またNCNRって出品者に便利な言葉って事を再認識して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私も普段なら過剰包装は不要なので箱はいりません。

すいません、内箱とは何でしょうか・・?
私が言っている箱とは内箱のことなのかなと感じています。
外箱という表現がいけなかったみたいですいません。
商品自体の箱がないという状態です。商品が4分割され透明な袋に入って渡されました。

私も「NCNR」ということばがひっかかり、何も言ってはいけないのかなという気がしていますが。。文句ではないのですが、「箱がないとは思わなかった。無理は言えないですが出品者さんが返品か一部返金などしても構わないと思うようだったらお願いしたい」(十分に文章考えていないので今は少しきつい文書ですが・・)のようなことを伝えていいかどうか迷っています。

お礼日時:2012/02/25 20:50

外箱も商品の一部と考えています。


なぜなら、外箱にも代金払ってますから。
店で「箱要らないから安くしろ」は通用しないですもんね。

ですから「欠品なし」とはいえません。
許容範囲外。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな方の意見を聞きたかったので回答いただけて助かります。
箱も商品の一部と考えるのは私だけではなかったんですね。少し安心しました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/25 20:43

こんにちは。



箱は商品の一部という商品と、単なる梱包材(商品の一部ではない)
という2タイプあると思います。

パッケージに重要な情報が書いてあるものは間違いなく商品の一部と
私は考えます。具体的にどういう情報?と言われると困りますが、そ
れを知らないと問題が起きうるケースです。子供用玩具なら、組み立
て方や遊び方、禁止事項、材質などでしょうか。

子供用玩具ではあまりないと思いますが、パッケージに商品名しか書
いてないとかは梱包材扱いですね。


メーカーに「友達から箱なしで貰ったのですが、箱に何か重要な情報
はありますか?」と聞いてみてはいかがでしょうか。梱包材ととれる
ような返答を貰ったら梱包材だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取扱説明書は入っているので使い方がわからないというわけではありません。
とするとやはり単なる梱包材と考えたほうがいいということですね。
いろいろな方の意見を聞きたかったので回答いただけて助かります。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/25 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!