重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

市町村のエリアを色別に塗ろうと思うのですが、
中心となる市の境界をペンツールでトレースして、色を塗りました。
次に隣接する複数の市の色を塗るのですが、それぞれの輪郭を
別途ペンツールでトレースして塗ると、わずかに隙間が空いたりだぶる部分がでてきます。
最初にトレースした市の境界をそのまま利用して、隣接する市の境界を描く方法がありますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1.1回目はペンツールでトレスし、色を塗った後、選択範囲を反転(ctrl+shift + i )します。


2.ペンツールで隣接する市の隣接しない部分を丁寧に1.と被る部分は直線でもOkでトレスします。
3.右クリック>選択範囲を作成>現在の選択範囲との共通範囲 OK

で、最初にトレスした市(1.)の境界をそのまま利用して、隣接する市の境界の選択範囲を描くことができます。
    • good
    • 0

Photoshop 7.0でやって見ました。

添付図参考
他のPhotoshopでも同じように出来ると思います。
多角形選択ツールを利用します。
http://www.sierrarei.com/photoshop-elements/taka …
直線で選択範囲を決めていくツールですが右クリックするとポイントが決められるので曲がりくねった部分は細かくクリックします。
選択範囲の追加、削除も可能です。
http://uradesign.com/php/photoshop_takakkei.php

1)1市町村を多角形選択ツールで選択して境界線を描きました。

2)編集→塗りつぶしをクリックします。
不透明度を30%にしました。(単純に塗りつぶす場合は不透明度は100%です。)

単純に塗りつぶす場合は3)は不要です。
3)編集→境界線を描くをクリックします
幅は5pxにし位置は内側を選択しました。
http://www.bind-web.net/photoshop/kihon/sentaku/ …

隣の市町村を多角形選択ツールで選択する場合先に塗りつぶした市町村エリアにかかるように選択すれば隙間は出来ないでしょう。
「Photoshopで境界線を共有した塗り」の回答画像2
    • good
    • 0

失礼致します。



>最初にトレースした市の境界をそのまま利用して
これには当てはまるか分かりませんが

レイヤーの「塗り:0%」(←色があるとパスを描き辛いため)、レイヤースタイルの「境界線」で「サイズ:任意のサイズ」、「位置:内側?(外側が尖ります)」、「カラー:任意の色」。
ペンツールは「シェイプレイヤー」を選択。実際の市町村境界線よりもちょっと内側を描く感じで境界線を描き、最後にパス選択ツール(白い矢印)でアンカーポイントを微調整。
"塗り絵"ということなので、境界線を描いたのちにレイヤーの「塗り」の%を上げれば"塗り絵"もできます。

手間はかかりますけど、気に食わなければレイヤースタイルで境界線の幅もあとから変えられますし、アンカー位置の微調整もできるので、こんな方法はいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!