
はじめてですが、Unix/LinuxからWindows2000サーバおよび2003サーバへのrshを起動するために必要な環境について質問をさせていただきます。
逆向き(WindowsからUnix)については実績があります。
リモートホストのWindows側のhostsファイルにUnixのアドレスと名前を登録、ローカルホストのUnix側のhostsや.rhostsファイルにWindowsのアドレス、名前、ユーザ情報を登録するとWindows側でUnixコマンドが遠隔起動できます。
今、実現したいのは、Unix/Linuxをリモートホスト、Windows2000サーバおよび2003サーバをローカルホストとしてUnix/Linux側からWindows側の処理を遠隔起動することです。
hostsや.rhostsファイルは、設定する側が逆になるだけで、考え方は同じと思われます。
Windows側でrshのデーモンプロセスが起動している必要があると思われます。
巷では、WindowsにSFUやSUA(Unixエミュレータ)を導入すればできるという情報が多い様です。
SFUやSUAを導入せず、rshのデーモンプロセスを単独でかつフリーで入手することは可能でしょうか?
Windowsのバージョンにより、デーモンプロセスが標準で装備されていたり、別途導入する必要があったりするのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SFUのバージョン3.5は無償で導入できます。
WindowsServer2003R2からは標準機能としてインストール可能になっています。(ダウンロードするバージョンでは動かない)
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …
「Windowsリモートシェル」だけを狙って入れれば良いのではないかと思います。
rshそのものが、sshの標準装備が加速したことにより廃れ気味なのであまり情報は得られないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タスクスケジューラで自動再起動
-
Linuxサーバーは定期リブートを...
-
namedが起動しない
-
DNSサーバーの構築「no servers...
-
Let’s Encrypt の自動更新をcro...
-
AIXルーティング情報について
-
rsh コマンドでのパスワード入...
-
LinuxからWindowsサーバへのrsh
-
VNCクライアントから管理者権限...
-
Apacheの再起動時のエラーについて
-
linuxからのメールが文字化けと...
-
ランレベルと起動スクリプト
-
MacOSのLaunchAgentsってなんで...
-
XPの復旧とデータの復元
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
wine-7.0.0からwin-6.0.0へのダ...
-
Acdseeの起動が異常に遅くなっ...
-
ヘルプとサポートが消えません
-
最初から入力モードをローマ字(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DNSサーバーの構築「no servers...
-
Linuxサーバーは定期リブートを...
-
インデザイン(InDesing)の開き...
-
起動時のターミナルの状態を戻...
-
AIXルーティング情報について
-
MacOSのLaunchAgentsってなんで...
-
batファイルでのプログラム起動順
-
chkconfig がうまくいかない
-
WMIを有効にする方法が分かりま...
-
geditについて
-
Linux(redhat系)の実行ユーザ...
-
telnetd, sshdが動いているかど...
-
rsh コマンドでのパスワード入...
-
NTPサーバが死んでいるときのNT...
-
VNCクライアントから管理者権限...
-
wermgr.exeって何ですか?
-
FTPでユーザ名の表示
-
リモートのサーバでXwindowを起...
-
Linuxのカーネルパニックについて
-
特定コマンドを同時実行
おすすめ情報