dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Apacheを再起動した際、以下の様なエラーメッセージが、表示され、サーバーがダウンします。
どうやって、修正するのでしょうか?


# restart_apache
Syntax OK
/www/bin/apachectl stop: httpsd (no pid file) not running
/www/bin/apachectl start: httpsd started

A 回答 (4件)

>pidファイルさえ、正常に向いていれば問題は


解決できると思いますが、これはどうすれば???

apacheのコンフィグファイルや起動スクリプト、「restart_apache」スクリプトに書いてありませんか?
起動に成功しているのでhttpd.confに書かれている場所にはpidファイルができているような気がします。
「restart_apache」スクリプトが別の場所にpidファイルを探しにいっているとかかな・・

またApacheが起動していないのにリスタートしたときも同様のエラーが出ますが、もともとは起動しているところでリスタートしているんですよね?
    • good
    • 0

リスタートは「ストップ+スタート」をしているのですが、ストップ段階でpidファイルがないのでシャットダウンできないというエラーが出ています。

最後の行を見ると、スタートには成功しているようです。
「サーバーがダウンします」とはApacheが落ちるということでしょうか?それともOSそのもの?
本当にhttpdが起動していないか、psコマンドで確認してみてください。

この回答への補足

よくエラーメッセージを見ると、
仰せの様に、pidファイルがないみたいです。

また、OSなども別段、落ちていない様ですので、
pidファイルさえ、正常に向いていれば問題は
解決できると思いますが、これはどうすれば???

補足日時:2006/01/18 11:12
    • good
    • 0

httpsのデーモン(httpsd)のpidファイルがないので起動できない。

様に見えます。

httpsの設定はしているのですか?その辺はhttpd.confを見ないと何とも言えません。

ログには何も残っていませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/26 16:57

httpd.pidファイルに関係がありそうです。


httpd.confファイルを見ないとなんとも言えませんが。

たぶん、stop時にpidファイルを削除するのですが、
削除しないで、
そのまま起動しようとして
pidファイルが存在するので、
apacheは起動していると、認識されて
exeを起動しないのではないかなと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/26 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!