
社内の派遣社員(30代前半独身女性)ですが、遅刻や欠勤が著しく多く、社内で大きな影響が出ているにも関わらず自身の行為を省みる様子もありません。
最近も半月ほど休暇(メンタル的問題)をとったり連日遅刻するなど、とても社会人とは思えない行動をとっています。
しかし会社は彼女のご機嫌をとりながら働かせる方針のようです。
彼女の仕事自体、単純な事務・軽作業であるため、長期休暇で不在の間もほとんど業務には影響はでませんでした。
しかしながら遅刻、早退、作業ミス、うつ症状などは私の部署のみならず他部署へも迷惑がかかり、上司である私が一番迷惑を被ります。
会社はなぜこの一従業員にこだわるのか全く理解できません。
働けない人間を雇用し、従事させ、派遣元に事実と異なることを報告すること自体、違法性があるのではと考えてしまいます。
会社の目的やこの従業員の扱い方や違法性の有無など知りたく投稿いたしました。
このようなケースはまれなのでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>会社はなぜこの一従業員にこだわるのか全く理解できません。
メンタルヘスル問題を抱える社員をケアをして支えていく事は、企業の社会的責任である と考える会社が増えてきています。
質問者さんの会社も恐らく、社会的責任を重要視されているのではないでしょうか。(派遣社員に そこまで手厚くフォローする会社は確かに珍しいですが)
迷惑なんて言わないで、派遣社員の女性に どうやったら精神的な負担を与えずに、楽しく 会社へのアウトプットもある程度しながら仕事をしてもらえるか、もう少し知恵を絞られてはいかがでしょう。
No.5
- 回答日時:
<会社はなぜこの一従業員にこだわるのか全く理解できません。
人事に関与できるのは管理職以上ですので貴方がとやかくいうことではありません
<働けない人間を雇用し、従事させ、派遣元に事実と異なることを報告すること自体、違法性があるのではと考えてしまいます。
会社というものを理解していないように思います
例えばですね 職場によっては一日,本を読んでいても問題ないんですよ 外注に様子を見に行ったり
あちこちの職場に様子を見に行ったりで ふらふらとしているような人は意外と会社から高い評価を得ている
人が多いんですよ
< 彼女の仕事自体、単純な事務・軽作業であるため、長期休暇で不在の間もほとんど業務には影響はでませんでした
いてもいなくても業務に支障がでないのなら 何の問題もありませんよね
例えば 機械が故障しラインが停止しました 同期生産により関連会社のラインも停まってしまいます
数千人に影響を与えてしまいます,徹夜でもしてでも早期に復旧する必要があります
担当者は休んでいられませんよね。

No.3
- 回答日時:
あなたはその人の同僚でしょうか・・・立場がわかりません。
その人が良く休んでいるのに私は休めないので気に入らないということでしょうか。
>最近も半月ほど休暇(メンタル的問題)をとったり
メンタルの問題でと会社が認めているなら休みもとるでしょう。
体調不良になれば休むのは当然です。
病気の人の文句をいってもしかたありませんよ。
契約社員の場合、勤務態度、成果に問題があれば契約満了で終了になるはずです。
会社にとってそれでも利益があるのであればもちろんそれでも継続もあるかもしれません。
いずれにしてもあなたがどうこういうことではありません。
経営の判断です。

No.2
- 回答日時:
他部署にも迷惑がかかり…?
以前の質問では
質問者様の部下が人間関係でうつ病になり、欠勤が目立っている。その事で彼女を追い詰めた同僚(質問者様の部下)が他の部署から批判されている。しかしフリーターあがりの人とは関わりたくない。
とか質問されていませんでしたか。
働けない人を雇用?働けない環境を作っているのは上司でしょう。
違法性?
意味わかりませんが。
No.1
- 回答日時:
・会社の目的
会社に聞いてください。
社外の人間が会社の方針を知ることは出来ません。
・この従業員の扱い方
あなたが(派遣法における)指導可能な立場なら、派遣元と相談の上きちんと指導してください。
そうでない場合は指導者に相談してください。
勤怠を管理する立場の人がいるはずです。
・違法性の有無など
ご質問内容に違法と思われる項目がありません。
「事実と異なることを報告」とありますが、それは「派遣元と派遣社員の問題」なのでは?
質問文に矛盾があります。
1行目「社内で大きな影響が出ている」
4行目「不在の間もほとんど業務には影響はでませんでした」
5行目「遅刻、早退、作業ミス、うつ症状などは私の部署のみならず他部署へも迷惑がかかり」
どれを信じてよいのかわかりません。
「影響は無いが非難されている」とか?
冷静さを欠いておられるのではないかと推測出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職務中の外出
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
企業の面接メールが深夜に来ました
-
作業着の半そでの禁止は違法?
-
駐車場での水没事故
-
会社指定病院にて健康診断結果...
-
息子の就職にあたり、会社から...
-
業務上知りえた情報を私的に使...
-
就業先の会社で私用の郵便物を...
-
会社が私物のカバンを勝手に漁...
-
健康診断について質問です。 パ...
-
派遣社員の発明・特許、出願す...
-
業務命令での私物
-
改装工事等で会社が休業する場...
-
厚生年金基金や確定拠出年金か...
-
病気で有給休暇中に会社から病...
-
寮に会社の方が勝手に入るのは...
-
閉鎖しているはずなのに国税庁...
-
バイブル商法??
-
個人事業主がつけてはいけない屋号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
-
企業の面接メールが深夜に来ました
-
職務中の外出
-
社用車でスピード違反で捕まっ...
-
作業着の半そでの禁止は違法?
-
会社指定病院にて健康診断結果...
-
4月から派遣会社9年間から正社...
-
前の会社に再雇用のお願いの手...
-
身元保証人
-
(株)でも(有)でもない会社??
-
就職時の保証人に悩んでいます...
-
会社に自民党に入れと言われました
-
会社から支給されたパソコン
-
長文になりますが、わかる方教...
-
障害者手帳を取得したら、会社...
-
寮に会社の方が勝手に入るのは...
-
私は昼食に家から弁当を持って...
-
人の机の上を勝手に触らないで
-
勤務時間終了後の退社について
おすすめ情報