
妻に中絶をしたい旨を伝えられました。
妊娠15週の妻に、昨晩、中絶したいという話をされました。
理由は、私が父に「お前には結婚する資格はない。子供をおろして別れろ」と言われたことを、妻の耳に入ってしまったからです。
また、経済的につらい状況で、妻に「お前だけの稼ぎだとやっていけない。これからどうやっていくのか。」と責め立てられている状況にあり、アルバイトを始めたのですが、「6万円増えるだけで何ができるというのか」と言われ、好きな仕事を転職しなければならなくなりました。
おろす場合、妻に「お金はそんなことを言ったおとうさんに払ってもらって」と言われました。
私は子どもをおろしたくありません。
せっかくできた子どもを、つらい状況でも育てていきたいと考えています。
この状況の中で、どうすればよいのでしょうか? ご助言をお願いいたします。
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
はじめまして。
あなたのお父さんに言われた、子供をおろせと言うのは、あなたの口から奥様に伝えたのでしょうか?
もしそうなら奥様は夫のあなたにそのような内容を伝えられてショックだったと思います。また妊娠中にこのようなことを伝えるのは絶対避けるべきだったと思います。
このことは奥様には言わないほうが奥様を思いやることになったと思います。
経済的に厳しいようですが、それはあなたの借金とか、そのほか何か原因があるのでしょうか?
奥様がそこまで思い詰めると言うことは、よほどの事情があるのだと察します。
うまく回答できなくて、申し訳ないですが、奥様と赤ちゃん守ってあげてください。
バイトを掛け持ちしたり、少しでも稼げる本職を探すなど頑張ってほしいです。
あなたと奥様の赤ちゃんです。まだ顔は見てなくても愛情はあるのではないでしょうか。
No.12
- 回答日時:
50才、既婚男性です。
なかなか厳しい回答ばかりですが、奥様にお前よばわりされている段階で、何かおかしくないですか?
本業の他にバイトをされているわけですよね。
6万円増えただけでどうするって言われ方ってのは、本業のお給料っていくらなんですか?
12万円位はもらってるんでしょう?
それなら、合わせて18万円です。
奥様も働いていたら、生活できるんじゃないですか?
大体、今までどうやって生活されてたんでしょうか?
お父さまにそこまで言われる意味も良くわかりませんね。
今のご時世では、お給料の良い仕事に就くのは難しいかもしれません。
ただ、収入が増える可能性があるなら、好きな仕事は諦めても、生活を維持すべきでしょう。
結婚している以上、子供が出来る事は想定している事でしょう?
奥様も勝手に妊娠したわけじゃないんですから、君だけのせいにしてるのもおかしいような気もしますよ。
どちらにしろ、いつまでたっても生活が安定しないなら、お互いに別れて、子供が作れる相手と再婚された方が良いと思います。
なんか、結婚した事自体が間違いだったような感じですね。
なんとかなる方法があると良いですね。
がんばってください。
No.10
- 回答日時:
まずは生活基盤をしっかりとしてから考えるべき問題ではないですか?
仕事や収入が安定せず、保険にも入っておらず、借金もよぎなくするような生活であれば、とても子供は育てていけません。
だんだん借金が膨らんで、最終的には親に援助を求めなくてはならない状況に陥ります。
まずは自立して生活できるようにすること。
貯金もある程度貯まってから、子作りや好きな仕事への転職を考えます。
それが堅実な結婚生活です。
あなたはあまりにも無計画すぎます。
それは親も反対するはずです。
奥さんもそういうところを直してほしいから、そういう辛い決断に出たのではありませんか?
好きな仕事をしていたいなどと甘いことを言っている間は幸せな生活を送るのは難しいと思います。
No.9
- 回答日時:
学生なのでしょうか?
親にお金出してもらわないとやってけないような生活なら、それはちゃんとした家庭ではないのですから。
確かに結婚する資格も無ければ避妊をしないHをする資格も無いですね。
妊娠はお互いの責任ですが、奥さんのが辛くリスクがあります。
産んでも今泣きごと言ってるようなあなたでは一家の主として子供を育てられないと感じました。
出産費用は私は47万かかりました。
助成金があっても妊婦健診だけでなくつわりがひどければ水分補給のため点滴をしたりお金がかかります。
この状況であなたの奥さんが絶望しておろしたいというならそうすべきなにかもしれませんよ。
私なら子供が苦労するとわかってて産みません。
産んだらどうにかなるわけではないんです。
No.8
- 回答日時:
あなたは父親に、結婚する資格はない。
と、言われているのですからお父さんから見ると、頼りなくてとても一家を支えていけるだけの根性も経済力も見込めない。と、いう判断をされているのでしょう。そこでです。あなたのために、結婚すれば夫婦それぞれの役割が、性差によって発生するのである。と、言うことを自覚して頂く為に、以下に記述します。参考にして下さい。◎夫の役割
○経済性の維持と保証
家族全体の生命身体の維持と、将来に向かっての保証のために何らかの形で働き、家族全員の生活の安定に努めなければならない。
○家長としての役割
近隣との関わり、お付き合いの程度と方法を決める。
(家としての価値観の決定。会費の納入、神社仏閣との付き合い方の程度など。)
○家族への安心の提供
計画を立ててレクレーションに参画。
家族の将来に向かっての教育と示唆。
◎妻の役割
○夫・子供がくつろげるような家の中の雰囲気作りをする。
優しくする。 親切にする。 協力する。 育む
○夫・子供に対して、心と身体が生きるようにする。
食事面で健康に気をつける。
清潔にする。
家の中が明るくなるように率先して勤める。
笑顔で夫・子供に挨拶をする。
◎夫婦共同の役割
○精神面での共同の意味がある「性の関係」を維持する。
(同じ考えの基で人生を歩んでいる、というような価値観の共有。)
○子供の教育を夫婦で考え実行すること。
○家の将来について一緒に考えられること。
↑結婚すると、以上の様な事柄について無頓着では生活できないのです。上記の全部ができなくても、それらのことについて分かっている。或いは分かる。と、いうように認識できなければダメなのです。その認識すら出来ていないと言うことをお父さんは指摘されています。
どうして良いのか分からなければ、あなたの奥さんとかお父さんの意見に従った方が良いのです。あなたはまだ、妻子を養っていくだけの稼ぎもなければ、妻子の将来に安心生活を示唆できる「ものの考え方」も持ち合わせていらっしゃらないのです。心身ともに自立できていなければ、自立に向かって努力して1人前になってからあなたのしたいこと、やりたいことをやるべきです。人間は本能だけ実現出来れば生きていける単純な動物ではありません。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
旦那であるあなたはどうやれば親子三人生きていけると思いですか?
助言を求めるのもいいとは思いますが、少なくても旦那は「自分な
らこれで親子三人生活出来る」という自分の考えが無ければまずい
と思います。
奥さんが中絶に納得しているなら中絶すべきです。きつい生活の中、
あなた一人で生活出来ず、妻の助力が必要になるはずです。自分が
頑張るのは当然、妻も自分と一緒に頑張ってもらう必要があると思っ
てください。きつい生活が続くことで投げ出したくなる可能性が出
てきます(ちなみに経済的に問題がなくても幼児期はきついです。
それが普通であり、それ以上の辛さを強いるのです)
その上で。
取り敢えず一番よさそうな方法は、親(特に母親・出来れば奥さん
側の親)が近くにいるなら親に協力してもらうことですね。親に平
日日中子供の面倒を見てもらいます(お金的に出来れば保育園に行
かなくてすむのが理想ですが、親もそれなりの年齢になっているは
ずなので宛にしすぎちゃ問題になる可能性ありです)。そして奥さ
んにも働きに出てもらえばパート二人であってもそれなりの給料に
なります。
No.6
- 回答日時:
妊娠15週目と言えば、もう身長は80mmを超えて体重が25gを超えているはずです。
指紋もできて、顔にも表情が表れているでしょう。
もう立派な一人の人間ですよ。
貴方の子どもなんでしょ?
全力で守らなければ父親じゃないでしょ!
子どもの為になら好きな仕事も転職できるでしょう。
昼夜問わずに働けるでしょう。
馬鹿な発言をした実父と闘って殴り倒すなり、絶縁するなり出来るでしょう。
そんな貴方の父親としての姿を、奥様は見たいのではありませんか?
ちなみに、妊娠11,12週目から21週目にかけては【中期中絶手術】になります。
初期中絶手術のような全身麻酔で眠っている間のわずかな時間に全てが終わると行ったような手術ではなく、人工的に陣痛を起こし強制的に出産をさせます。
こちらは規模の大きい手術になりますのでレディースクリニックや、小さな産婦人科では受けていない所もあります。
また、母胎にかかる負担も、中絶費用も、初期中絶手術とは比べものにならないくらい大きくなります。
その上、クリニックへの入院も必要になってきますので、規模もかかる時間も相当なものになります。
さらには、出産した子供の死亡届を役所に提出し、火葬の手続きも必要になってきます。
病院によっては、中期中絶手術を断っている所も多いです。
そんな負担を妻や子どもに負わす気ですか!
男だろ!
逃げずに戦えよ!
No.5
- 回答日時:
妊娠9Wの初産婦です。
産むにしても堕ろすにしても、奥様と離婚したくないのであれば、お父さんと絶縁しなくてはならないと思います。
「子供を殺せ」と言う舅と縁を持ち続けるなんて到底できません。
産まれた子に指一本触れてほしくないですし、孫と思われるのもおぞましい。
お父さんを選ぶか、妻と子を選ぶか。
その2択じゃないでしょうか。
やっていけない程度の収入しか稼げない状況で子供を作ったあなたは無責任だと思います。
「好きな仕事を転職しなければならなくなりました」という言葉からも、
「転職したくなかった」「なんとかなると思うのに」というような無責任な印象を受けました。
そういう無責任さを知ってるからこそ、「(責任を持って)子供を堕ろせ」とお父さんはおっしゃったのかもしれません。まぁ、でもそれならそもそも結婚するなよ、という話ですけどね。
舅にそんな事を言われただけで子供を殺す方を選ぶ妻も妻ですし。
みんな似た者同士の無責任ファミリーだと思います。
私としては、お父さんと絶縁して、奥様を説得して産んで頂きたいと思います。
贅沢はできなくとも、命にはかえられませんよ……。
No.4
- 回答日時:
色々不思議な話です。
別に答えなどいらないのですが…まず質問者さんはなぜ働いてなかったのでしょう。病気ですか?
病気で子供ができたらどうなるか誰も考えなかったんですか?
子供できたら困るのに避妊しなかったのですか?
父親(祖父)は自分の孫をおろすとかおろさないとか、到底まともな人の発言と思えませんが何故ですか?
こんな状況で、たかだかバイトで、しかも6万円分しか働いてないのに「好きな仕事」とか、まるでいっぱしの社会人みたいなことを言えるのは何故ですか?
まともに仕事についてる気分になれるのがまず理解できません。高校生ですか?
親であろうと他人の命のことを決めていい人などいません。
が、そこまで劣悪な状況だと産んで世話もせず餓死させたり、散々いたぶって撲殺したり、子供の頃から売春させたり、「同居の無職の恋人」から性的虐待を受けたりする位なら、いっそ今死なすほうがその子の為かもしれません。
質問者さんだけでなく、そんな無責任な男を選んだ奥さんにも責任があります。
お金がないし稼ぐ気もない。子供一人にいくらかかるか知っていますか?
質問者さんも奥さんも、甘すぎます。
どうすればいいかより、まず状況の把握から。何もわかってないのに何の答えを出すと言うのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚記念日 夫婦の話し合いについて 6 2023/04/02 22:12
- 夫婦 現在別居中、妻と子供は妻の実家に、私は自身の実家にいます。妻は子供を育てながら、夕方まで働いてくれて 3 2022/08/21 09:52
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 夫婦 統合失調症&発達障害の妻との対応について 12 2022/11/06 13:41
- 夫婦 妻が離婚したいと言ってきました。 私は30代、妻は20代、10歳差のが子供なし、結婚2年目です。 離 15 2022/10/13 10:39
- 離婚・親族 妻のモラハラ発言に耐えきれず妻に実家に帰って欲しいと伝え帰ってもらいました。 自分の気持ちが落ち着い 8 2023/07/29 11:50
- 子育て 妻の幼い息子に対してのヒステリックな言動の改善案について 12 2023/06/02 23:45
- 不妊 自分側の両親の言動に理解できない事がありました。不妊治療をしないと駄目なのでしょうか? 最悪、差別さ 1 2022/05/08 16:17
- 浮気・不倫(結婚) どういう状況だと思いますか? 結婚して4年、信じていた最愛の妻が不倫をしていました。 妊活中で妻が第 2 2022/08/03 21:08
- 夫婦 統合失調感情障害の妻への対応 2 2023/07/26 09:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻のヌードを撮影するには
-
嫁に「謝っても一生許さない」...
-
流産が原因で妻が私を恨んでい...
-
妻に嫌われてます。どうしたら...
-
妻(妊婦)の態度が冷たい
-
妻から給料のことで責められます。
-
夫婦げんかです。長文ですが宜...
-
離婚後の手紙
-
家事を全くしない妻なんですが、、
-
癇癪持ちの(ヒステリックな)妻...
-
酔っ払って帰宅し、妻を怒らせ...
-
妻が怒りっぽく、同じことで何...
-
妻がお茶を煎れてくれません
-
自分と同じ感性を強要する妻
-
妻がさせてくれない
-
妻が子供を毎日怒鳴り散らしてます
-
夫婦仲を改善したいです。 結婚...
-
旦那と結婚して2年です。1歳の...
-
今まで仲良かった職場女性が急...
-
自分の夫のことを「旦那さん」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻のヌードを撮影するには
-
嫁に「謝っても一生許さない」...
-
妻に嫌われてます。どうしたら...
-
癇癪持ちの(ヒステリックな)妻...
-
酔っ払って帰宅し、妻を怒らせ...
-
家族全員に無視されても、お小...
-
彼から元嫁の名前で呼ばれる
-
夫婦げんかです。長文ですが宜...
-
流産が原因で妻が私を恨んでい...
-
妻が怒りっぽく、同じことで何...
-
妻(妊婦)の態度が冷たい
-
私は44歳の男、既婚者です。自...
-
妻がお茶を煎れてくれません
-
気難しい妻。どう対応したらい...
-
転職が多いと離婚の対象ですか
-
離婚後の手紙
-
妻が過去に中絶をしていたこと...
-
妻にありえないことをされたと...
-
妻が子供を毎日怒鳴り散らしてます
-
夫婦仲を改善したいです。 結婚...
おすすめ情報