dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とても苦しいので聞いてください。
私は在、41歳で先月、同世代の女性と入籍しました。
その女性には子供が3人おり小学高学年と幼稚園児です。
今回、入籍したのは私が望んでいた子供を授かったものありましたが
価値観や雰囲気等も含め総合的にお互い認めあっていました。
付き合ったのは2109年6月からです。

当初は来年1月より私の家で妻と子供たちと暮らす予定でした。
子供の学校等の関係で学期が終わってからと話しは進めていたのですが
一人の子どもが「4月からがいい」と急遽言ったために4月にすることにしたのです。
ですが1月より一緒に暮らすためにいろいろな準備をしてきたのもあって
突然言われて事と、その妻も当初は年内で会社を退職する話をしており会社への回答も
保留した状態であったんですが、子供からの発言でしっかりと話し合いが出来ず
メールで「3月末了承」となったのみ送られてきました。
そこから、私たちの関係が少しずつ崩れ始め
私もさみしさのあまり妻に対して「離婚する」や「勝手に延長したことが今回の原因だ」と
当たってしまい、その都度仲直りをしていたのですが
つい、先日私が約束を破られてしまったこともありお酒も飲んでいたのも要因でしたが
「おなかの子どもは俺の子どもじゃない」「二度とちかよるな」「前の妻のほうがよかった」
※私は1度離婚歴があります(その時の妻は他人の子どもを授かって、一方的に調停離婚になった経緯があります。

と暴言を何時間も吐いてしまい、翌日の朝からも妻に対して暴言を吐いてしまったため。
妻は私に対して信頼がなくなってしまい、子供を堕ろすという事になり
私も当時は一時的な感情もあり暴言をはいていましたが、その後深く反省して何度も
謝罪しましたが聞き入れてくれず。本日堕ろすため病院にいってしまいました。

私も確かに言ってはいけない発言もしたし思ってなくてもそのような発言をしたことに関しては
言い逃れもできないし後悔してます。

しかし、妻は堕ろす事はしたくなかったけど「しょうがいないじゃない」と涙ながらに
言い続け性格も一度決めたら曲げない方ですので、もう諦めています。

その他、今回新しい住居のため知人にリフォームを依頼して現在、リフォームもしてますが
その理由も妻、そして子供達がしてほしいとの事で行いました
けど、この家にはきっと住んでくれないと思います。

妻は私の事はすきだけど、如何してもその言葉が過ってしまい怖いとしか言ってくれません。
私も深く反省し態度を改心すると本当に思い真摯に受け止めております。

妻は昨晩、両親にも今回の件を伝えたらしく、先方の親からも堕ろせと強く言い
もし今後俺のところに戻るなら親子の縁を断絶すると言われたとの事。

私が聞きたいのは以下の件です。

・私は、堕ろす事は最後まで反対でした。しかし現実堕ろすことを実行された妻に中絶費用は払うべきですか?

冷静かつ客観的にどなたか今後のアドバイスをください。
私の非が原因なのはわかっております。

A 回答 (2件)

カス中のカス人間だな…


何が辛いだよ…

堕胎される命がかわいそうで仕方ないわ…

この内容見れば、みんな引きすぎて返答なんかこないよ。
    • good
    • 37

>妻に中絶費用は払うべきですか?


べき?
「払わなければならない。」です。

発言に対して、責任を取りなよ。
その後で、反省だよ。
    • good
    • 29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A