重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日、機会があってメイクをしてもらったのですが、いつものメイクと違って、透明感があってビックリしました。
その際、ソニプラ等で売っているラメ入りの下地かリキッドを使う程度でいいと言われたのですが、具体的な商品名までは聞きませんでした。
その時は、ゴールドのラメの入った下地だったみたいなのですが、商品名を聞かなかったため、どんな商品が良いのかわからず、後悔しています。
普段も、あの時の透明感メイクをしたいのですが、お薦めの下地orリキッド(クリーム)はありませんか?
出来ればそんなに高額ではない物で肌に優しいタイプの物が希望です。
あと、買う際は、肌より少し濃い目がいいのでしょうか?
肌が白い方で、あまり白くなるのが、イヤなのですが。
肌や化粧を誉められている方からの回答を貰えると、嬉しいです。

A 回答 (3件)

 こんにちは


 ソニプラで人気なのはカルディナーレのプレメイクシリーズでしょうか。プレメイク アクション1800円が一番人気ですよ。一時はどこのソニプラでも品切れ状態でなかなか手に入りませんでしたが、最近はだいぶ落ち着いたのですぐ見つかると思います。その他のブランドでも、パール感ある下地は多く出回っているので何かしら気に入る物が見つかると思いますよ。
 パール感ある下地はそれほど濃く色は付かないので、ファンデの色を買える必要はないと思います。
 
 透明感を出すなら、適度なツヤ感のあるハーフマットな肌作りがオススメです。透明感を損なわないポイントは、ファンデで全てを隠すのではなく自分の肌の色を生かすことだと思います。下地を塗ったら気になる部分のみコンシーラーで隠して、光沢感のあるお粉をはたいて仕上げるととてもナチュラルで素肌がキレイな人に見えます。
 ファンデをつけるのであれば、薄つきのリキッドがおすすめです。パール感ある下地の上に、カバー力の強すぎるパウダーファンデを顔全部に塗ってしまうと下地の光沢感が消されてしまいます。
 ハーフマット感を保つには、使用するお粉もキメが細かくて塗ると透明に近い薄つきの物か、少しパールが入っている光沢のある物を使うと簡単に仕上がると思います。
 下地にパール感のある物を使用しなくとも透明感を出す事は出来ますよ。ファンデの塗り方は上記と同じく薄く作り、仕上げにCゾーンの辺りにパール系のハイライトを入れるとツヤ感がでます。私はシャンパンゴールドやピンクパールのハイライトを使います。
 
 >肌が白い方で、あまり白くなるのが、イヤなのですが
 少しだけ注意するとしたら、パール感はあくまで「適度」にです。下地・ファンデ・お粉etc全てにパールがギラギラ入っていると顔が白っぽく膨張して見えることもあります。ファンデを暗くする必要はないと思いますが、少し白っぽい感じがするなら、アゴのラインに一段暗いファンデでシェーディグを入れると陰影ができ、顔が引き締まって立体的に見えます。

 長くなっちゃって、分かりづらい文章ですみません。分からないところがあれば、また聞いてくださいね。
http://www.cosme.com/mall/asp/shp/shp0003.asp?sh …

参考URL:http://www.cosme.com/mall/asp/shp/shp0003.asp?sh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jewellyさん、回答有難うございました。
自分で言うのも何なのですが、メイクさんや化粧部員の方にも、肌がキレイだと誉められるのですが、それにしてもあのメイクにはビックリ!
普段は、ラメ無しの下地&クリームの上にラメ入りの粉をはたいているのですが、Tゾーンがてかりっぽくなって気になっていました。
そこで、メイクさんに相談したら、下地にラメ入りの物を使った方が油浮きが気にならない、って言われて、そういうやり方に変えようかなぁ?と思っています。
ただ、以前、パール系の下地を使用した際に、上にマットなクリームファンデ&おしろいを使用したせいか、透明感の欠片も感じられずに、ガッカリした事があるんです。
カルディナーレのプレメイクシリーズ、気になりますね。
値段も手頃ですし、試しに1本、購入してみようと思います。

お礼日時:2003/12/22 16:30

 こんにちは。



>最近、エクスボーテと言う商品をよく耳にするのですが、どうなんでしょう?
 
 エクスボーテのビジョンファンデーション(リキッド)は使ったことがあります。カバー力が強いです。塗りすぎるときちんとメイク感がでるので、これでナチュラルに仕上げるなら1/2プッシュか、もっと少量で十分だと思います。

>リキッドファンデ、おしろいでもお薦め商品
 
 リキッド
 ・ボビィブラウン モイスチャーリキッド
 しっとりしていて、仕上がりもナチュラルです。トリートメント効果が高いのか、家に帰ってメイクを落とすと肌がツルツルします。値段は結構しますが。。。
 ・アテニア デイリートリートメントファンデーション
 値段が1800円と安いし、低刺激性で安心して使えるので好きです。
 http://www.attenir.co.jp/skincare/index.html

 ルースパウダー
 ・ケサラン パサラン シアーマイクロパウダー
 とってもキメが細かく、リキッドファンデの上に重ねても透明感が損なわれないので好きです。
 ・チャコット フィニッシュパウダー
 1200円とお得です。崩れにくく、メイク持ちが良いです。
 http://www.cosme.com/mall/asp/shp/shp0010.asp?pr …

 パウダーは別な容器に移し替えて、ブレンドして使ってます。色みやパールの量を調節できるので自分好みのお粉が作れて楽しかったりもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
今、肌の調子が良くないため、メイクはお休みしています。
色々紹介いただいた商品のサイト、暇を見て覗いてみようと思います。
今は、ケチッて「ちふれ」のクリーミーファンデを使っているのですが、使用中の物は、色味が多少白いようで、いまいち気に入っていません。
以前、マリークワントを使用していたので、価格が1/10以下とお安くなったのは、いいのですが。
リキッドは以前使用した事があるのですが、夏場は汗と一体化してしまい、それ以来使用していません。
・・・なので、久々のチャレンジになります。

お礼日時:2004/01/08 17:40

 No1の者です。


 崩れが心配な場合は、下地を部分使いするのもオススメですよ♪パール感のある下地は頬につけて、Tゾーンには皮脂を吸着しサラサラに保ってくれるTゾーン専用下地を使っておくとメイク持ちも良いです。
 下地を塗ったら一度ティッシュで余分な油分を抑えて、ファンデやコンシーラーを塗ったらもう一度ティッシュオフしてお粉を乗せると密着度が高まって持ちがよくなります。
 お粉を乗せたら、ブラシで払う方法もありますが、何も付いていないキレイなスポンジで肌をポンポンと叩きながら馴染ませるとパウダーが肌に馴染んで表面がナチュラルに仕上がるのでオススメです。
 面倒だけど、一つ一つの手順をしっかり丁寧に行っておくと仕上がりの美しさも断然に違うし、持ちもよいです。

>メイクさんや化粧部員の方にも、肌がキレイだと誉められるのですが、それにしてもあのメイクにはビックリ!
 そうですね~厚化粧は誰にでも簡単に出来るけれど、素肌感を損なわないナチュラルメイクの方が断然に難しいと思います。ナチュラル=手抜き と思われがちですが、実際は「かなり人工的に手を加えつつ、何もやってないように見せる」のには手間もテクも要ります(笑) 質問者さんは、元の素肌がキレイでいらっしゃるようなので、慣れてコツさえつかめばラクラク作れちゃいそうですね。せっかくキレイなお肌をしているのだから、カバー力の強いファンデを使って隠すのはもったいないですよ!トラブルがないのであれば、目元と小鼻のわきの赤みをコンシーラーで抑えるだけでノーメイクの生っぽさが消えて、スッキリ見えると思うのでお試しください♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

jewellyさん、再度の回答、有難うございました。
昨日、ソニプラに行き、プレメイクのシャイニーを購入しました。
まだ使っていませんが、楽しみです。
リキッドファンデ、おしろいでもお薦め商品があったら、教えてください。
ちなみに、私はデリケート肌なので、刺激はないに越した事はありません。
先日のメイクの際は、ちょっと刺激を感じたんです、実は。
最近、エクスボーテと言う商品をよく耳にするのですが、どうなんでしょう?
肌に吸い付く様な、あのファンデの感触を、また早く実感したいです。

お礼日時:2004/01/05 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!