重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来客時などにおしぼりを出したいのですが、自作でおしぼりの用意はどのようにすればよいでしょうか?できれば温かくなくて、つめたいおしぼりを用意したいのですが。アドバイスよろしくお願いします。冷蔵庫などに絞ったタオルをいれておいて使おうかなとも考えたのですが、衛生的には大丈夫かなと思いまして・・・よい案がありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

長時間入れておかなければ衛生的には大丈夫ですよ。


(食品の方にもおしぼりの方にも)
あと、冷たいおしぼりだったら、氷水に入れてるとすぐ出来ますね。
それにレモンを一滴入れると香りも良いです。
そこまで冷たくしたくなかったら、ある程度冷蔵庫で冷やした水なんかで温度調節してください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

レモンですか・・・さっそくやってみようと思います。参考になりました。

お礼日時:2003/12/23 17:38

私は夏場にはよく、冷凍庫に入れておきますよ^^


夏場なので、冷凍庫から出すとすぐにパリンパリンのタオルが冷た~いタオルになりますから^^
そのときに気を付けているのは、お話のように衛生面ですね。
私の場合は、Zipロック(名前はこうだったかな?)に濡れタオルを入れて冷やしますね^^
もちろん、一度使ったものは洗濯をします。そして、2日以上使わなかったものも洗濯します。長時間入れておくといくら冷蔵庫でも臭いがつくからです。臭いがするってことは菌がいる可能性が高いからですね^^;
普通のビニール袋でもOKだと思いますよ^^
ちなみに、温かいおしぼりはタオルを濡らして電子レンジで温めてます^^; これも衛生上、レンジの掃除とかをまめにしてますね^^
    • good
    • 4
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/23 17:36

冷たいのが必要な時はいつも冷凍庫で凍らせてますよ。


必要な時に水にざぶんといれて、巻き直せばひんやり冷たい
お絞りのできあがりです。

衛生的には大丈夫だと思いますよ。私はお絞りをジップロックの
ような袋にいれて封をして用意しておきます。

なお、温かいおしぼりは少しぬらしたおしぼりをレンジで
チンして作っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

さっそくやってみようと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/12/23 17:37

我が家では固く絞ったおしぼりを


ビニール袋に入れて冷凍庫に入れます。
固く絞るので、ずっと入れっぱなしでもすぐ使えるくらいにやわらかくなりますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とても参考になりました。

お礼日時:2003/12/23 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!