
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
>冷凍室は容量の90%物を入れた方がいいと
どこでそんなことをお聞きになったんですか
私は食品メーカーの研究員を長くしてましたけど、自社の工場、下請けの工場で、「冷凍庫や冷蔵庫には、商品や原料のケースは詰め込みすぎないようにしてくださいね」ってお願いしてましたよ。
凍り付いたものを冷凍しっぱなしならともかく、凍らせたまま保管して、出荷したり使ったりして、別の新しい製品や原料を運び込んで冷凍する。入れ替えがあるでしょ。
詰め込みすぎると先入先出ができなくなるだけじゃなくて、冷凍庫内の冷たい冷気が当たりにくくなって、冷やさなければいけないものが冷えなくなってしまいます。
だから、具体的には、段ボールに入った製品や原料を冷凍庫に入れるときは箱の側面のどちらかは冷気に触れるように隙間を開けて積んでおいてくださいとお願いしてました。
それは家庭用の冷凍庫でも同じ。
9割も詰め込んだら、奥のものや下になったものが取り出しにくいということ以外に、せっかく冷凍庫に入れたのに冷えてないということも起きますよ。
とくにこれからの暑い季節は、冷蔵庫や冷凍庫に詰め込みすぎないようにしましょう。
ご回答ありがとうございました。
これは驚きました。
「冷凍室 いっぱい」とかで検索するといくらでもヒットします。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOKC041CU0U2A …
など
でもメーカーの方がそう仰るのなら間違いないのでしょうね。
ただ霜取り中に冷蔵室はドア開閉無しでも5℃ぐらい上昇します。
冷凍室なら物が少ないともっと激しく変動するのでは無いでしょうか。
No.10
- 回答日時:
スーパーで冷凍して売っているお茶のペットボトルを入れては?
お弁当箱のような容器に水を入れて透明な氷を作っている人もいます
肉や魚 パンなどをトレイ事入れてもいいと思います
段ボールの箱にビニール袋をいれ水を入れて凍らすとか
パンティなどを入れて冷やすと涼しいとか言っていた芸能人もいます
私は800Lのボトルに水を入れて凍らせてパソコンの横に置き湿気取りと水分補強に使っています

ご回答ありがとうございました。
>お弁当箱のような容器に水を入れて透明な氷を作っている人もいます
>肉や魚 パンなどをトレイ事入れてもいいと思います
>段ボールの箱にビニール袋をいれ水を入れて凍らすとか
2の方へも書いたのですが、固定観念が強すぎて全く思い付きませんでした。
こういうやり方がベストだと思います。
紙おむつは考えたのですが、思っていたよりはるかに高く驚きました。
育児のある人はそれだけでも大変みたいです。
No.7
- 回答日時:
消費サイクルが違うんだから、だんだん冷凍庫が増え続けます。
内容物がなきゃ効率よく冷えている必要もないのですから、無理に詰め込む必要はありません。ほっとけ。
No.6
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
青い液体が入った保冷材は100均で売ってます。
あれを入れておくのがいいのですが、買うのが嫌ならスーパーなどでつけてくれる小さな保冷剤パックを捨てずに冷凍室に入れていけばそのうち保冷剤でいっぱいになります。保冷剤が多く凍っていれば、万が一の停電の際に庫内の品の温度を低く維持する時間が長くなるからいいですよ。
ご回答ありがとうございました。
>保冷剤が多く凍っていれば、万が一の停電の際に庫内の品の温度を低く維持する時間が長くなるからいいですよ。
これを期待していますが、ただ元の温度への復帰も大変です。
毎日霜取りが40分ほど入りますが、それだけでも10℃ぐらい上がってますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 日立の冷蔵庫RL-154JAの2019年製を中古で購入してきました。 設置後安定させて2時間後に電源 2 2023/06/20 23:10
- 食べ物・食材 冷凍時代 3 2023/05/28 12:24
- 食べ物・食材 のびてしまった麺 5 2022/08/12 08:25
- 冷蔵庫・炊飯器 家電芸人並みに冷蔵庫にお詳しい方、回答お願いします。 8 2023/06/06 16:09
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫でのアイスクリーム保存法 6 2023/08/05 19:00
- 冷蔵庫・炊飯器 家電、保証期間内の修理で故障が直らない場合 7 2023/02/14 00:26
- 食べ物・食材 お弁当のおかずのつくりおきを カップに小分けしてラップしタッパーに入れ蓋をしめて 冷凍していました 3 2022/04/11 21:57
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい 3 2023/05/14 15:00
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫と外気の温度について 冷蔵庫の冷蔵室の温度は2〜8度くらいのものが一般的と言われています。 も 4 2022/11/25 22:52
- 食べ物・食材 至急!冷凍庫の中身が半解凍になってしまいました 3 2022/04/12 21:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍庫を半日開けたままにした...
-
冷凍庫半開き24時間で故障?
-
冷凍庫を3時間半程開けっ放しに...
-
冷凍庫に食品入れておくと匂い...
-
冷凍した食べ物、何年たっても...
-
昨日家に帰ったら 冷蔵庫、冷凍...
-
凍死するまでの時間は?
-
業務用冷蔵庫の保守契約について…
-
冷凍庫を今日6〜7時間開けっぱ...
-
ふるさと納税で冷凍肉と冷凍餃...
-
アメを復活させたい
-
冷凍食品が冷凍庫臭いのを防ぐ...
-
冷凍庫が開いていました。
-
中学生です。学校に行くのに、...
-
炊飯器の釜に米と水入れて冷凍...
-
冷凍庫を一晩中開けっぱなしに...
-
冷凍庫 冷凍庫を一晩開けっぱな...
-
冷凍庫に閉じ込められた場合、...
-
冷凍庫に5度の500ベットボトル...
-
独立していない冷凍庫でうまく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍した食べ物、何年たっても...
-
中学生です。学校に行くのに、...
-
冷凍庫に食品入れておくと匂い...
-
冷凍庫に5度の500ベットボトル...
-
質問です!急ぎです!! サーテ...
-
冷凍庫を半日開けたままにした...
-
冷凍庫が開いていました。
-
冷凍庫を3時間半程開けっ放しに...
-
凍死するまでの時間は?
-
冷凍庫半開き24時間で故障?
-
冷凍食品が冷凍庫臭いのを防ぐ...
-
昨日家に帰ったら 冷蔵庫、冷凍...
-
独立していない冷凍庫でうまく...
-
冷凍庫を8時間ほど開けっ放しに...
-
質問です。 自然解凍できる冷凍...
-
冷凍庫を今日6〜7時間開けっぱ...
-
壊れた小型冷凍庫の屋外放置
-
冷凍庫の電源をオンオフする場...
-
冷凍庫内で使える接着テープを...
-
業務用冷蔵庫の保守契約について…
おすすめ情報