dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生です。学校に行くのに、教科書やファイルなど諸々をリュックに入れてました。そこに麦茶の入った水筒を一緒に入れてて10分くらい歩いた時にお茶を飲もうと思ってリュックを開けるとお茶が漏れてました。教科書とかがめっちゃ濡れてて学校までは30分くらいかかるのでそこまでは仕方なくそのまま歩いてました。学校に着いたら教科書を窓際で乾かしてページがくっついて開かなくならないように全教科の全ページを1枚ずつめくってました。6時間授業プラス委員会もあったので家に帰るまでに結構時間がかかってしまったのですが帰ってから調べて、冷凍庫に入れてます。時間がたってからでも冷凍庫にいれるのは効果があるんでしょうか…?他にできる事は何かあったら教えて欲しいです。あと、家の冷凍庫の造り上縦に教科書が入れられませんでした。それでも大丈夫でしょうか。回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

冷凍庫に入れても、外にすぐに出すと、温度差で水分がつくことがある。


冷蔵庫にいても、この季節なら同様。
冷凍庫に入れても、徐々に常温にあげていくことになりますね。あるいは、乾燥させた部屋とかに出すことになる。

ですから、室内干しとかにするのがよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(*_ _)m
もう入れちゃいました…笑

お礼日時:2020/06/25 21:55

冷凍庫に霜除去ファン用ボタンがあれば

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます^^

お礼日時:2020/06/25 19:32

部屋干しすればいい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!参考にしますm(*_ _)m

お礼日時:2020/06/25 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています