
sonyのxアプリで楽曲をさいせいしているとRuntime Error! というエラーが出ます解決方法がわからないのでどなたか教えてください。
sonyのXアプリの楽曲を再生していると
Microsoft Visual C++ Runtime Library
Runtme Error!
Program:C:\Program Files
(x86)\sony\x-APPPLICATION\x-APPLICATION.exe
This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
Please contact the application's support team for more information.
と表示されxアプリが強制的に終了してしまうのですが
どのような問題が起きていて
どのような処理をすればいいかわかりません
回答よろしくおねがいします(´;ω;`)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> sonyのXアプリの楽曲を再生していると
って事は、ランタイムのライブラリ自体は入ってそう。
以前は問題なかったんでしょうか?
エラーが出るのは、毎回同じ曲の同じ時刻の場所とかでしょうか?
それとも、不定期にエラーになる?
--
前者なら、エラーの出る曲のデータが壊れてるとか。
曲を取り込みなおしてみるとか、あるいはmp3の修復ツールなんかを試してみるとか。
後者だと、原因の特定が面倒かも。
x-アプリが自動的にアップデートの情報を探しに行ってるのが原因とか。
x-アプリに表示される広告なんかが悪さしているとか。
ウィルス検査ソフトとの干渉なんかが原因とか。
差し当たり出来そうな対処ですと、
1)
x-アプリの再インストール。
[x-アプリ] x-アプリを再インストールする... | Q&Aページ | サポート | VAIO | ソニー
http://qa.support.sony.jp/solution/S0910231068497/
ちょうど今手元のx-アプリを起動すると、アップデートの案内が出てましたから、プログラムが更新されて改善する可能性があります。
2)
他のソフトの影響の確認って事だと、電源投入時に[F8]キーをカタカタ押して起動するセーフモードで、同様の現象が出るか確認。
3)
広告を疑う場合は、x-アプリがIEのコンポーネントを使ってるって前提なら、インターネット一時ファイルの削除とかが効果あるかも。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
再生する為に必要なプログラム[VisualC++]がインストールされて居ない事に依る現象ですね!!
X86と出ていますから32bit用の http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details … を即インストールすると好いでしょう。
上記の由来は http://blog.layer8.sh/ja/2011/12/23/visual-c-run … 参照の事。
こんにちは
回答ありがとうございました!
インストールしましたが状況は改善されませんでした。
ある楽曲になるとエラーメッセージが出るのですが
それはなにか関係あるのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DirectX診断ツール
-
Windows 98でイベントビュア的...
-
CHKDSK(ボリュームビットマッ...
-
ランタイムエラー216が消えない
-
ショートカットエラーが次々と
-
250GB の S-ATA HDD が、128G...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
ノートパソコンは何日つけっぱ...
-
Non-systemとは・・・
-
「クウォーターが不足している...
-
結局クローン失敗か
-
オプション設定の表示
-
NECのPC-8001のディスク書き込...
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
一部のアイコンの左下に黒い四...
-
win98のFDISKには64GB
-
左の矢印キーがずっと押されて...
-
USBメモリはイメージファイル化...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DirectX診断ツール
-
CHKDSK(ボリュームビットマッ...
-
itunes エラー 0xe800003
-
ランタイムエラー216が消えない
-
Microsoft Office 2013 RTのパ...
-
chkdskのエラーについて
-
エクセル トラブル
-
デスクトップPCがゲームを起動...
-
レジストリが勝手に変更されて...
-
コンパイルエラーが発生しました。
-
MSVCR71.dllがない
-
ワードの文章をコピーしようと...
-
プログラム開始エラー(DDRAWが...
-
起動とともに音が・・・。
-
デバイスに問題があるHDDの中身...
-
AcGenral.DLLで困っています
-
エラーチェックができません。
-
GNU GRUBを削除できません
-
起動時に開くウィンドウ。
-
winlogon.exeアプリケーション...
おすすめ情報