重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オークションでバッグを落札したところ、そのバッグにタバコの臭いがついていました。(落札する前に喫煙者か否か確認するべきでした…反省。)
そこで、なんとかその臭いを消したいのです。
形状はごく普通のショルダー。表面は綿らしいですが、ウレタンの上から綿で覆っているようで触感は柔らかです。(キルティングのような表面だと言えます。)
▼既に試した方法
 ・風通しの良い所での陰干し
 ・ファブリーズ等の消臭剤の吹き掛け
 ・近くに備長炭を置く
この他に、効果的な対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

「重曹」が臭い消しにも使えると本に紹介されていました。

こぼれないように紙に包んでバッグの中にしばらく入れてみてはいかがでしょうか?
臭い消しの他に、掃除などにも多々応用出来るようですので無駄にはならないかと思います。
特に高価なものでもないし、スーパーでも買えるのでお試しになってみてはいかがでしょうか?

参考URL:http://www.i-store.co.jp/bakingsoda/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええー!重曹って、そんなすぐれものだったんですかー?
びっくりです。早速、試してみます。
参考URLも、本当に参考になりました。
未知なる情報(私にとって)を、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2003/12/21 19:31

お茶の葉っぱを熱して出てくる煙にあててみてください。

知人から聞いた話ですが、たばこ臭、さかな臭、トイレ臭、ホルマリン臭すべてきれいに取れるそうです。ただしお試しの場合は自己責任でどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

melodygoma1sann、アドバイスありがとうございます。
お茶の葉っぱは、飲み終わった葉でもいいのですか?
熱するとは、フライパンでからからに?
お湯を入れてグラグラに???
ちょっとよくわからないので、すぐには閉めませんので、もう少し教えてください。
もちろん、時間があったときで結構です。

お礼日時:2003/12/20 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!