No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ここ数年の事情がわかりませんが、数年でチップの習慣が増えている事はないと思います。
チップの発祥が英国で、世界でチップの習慣をなくしていったのも英国だから。
他の国と違いサービス料がレシートに書かれて請求されるのも日本とイギリスくらい。明朗会計チップが代金込なのです。
アメリカなどは、給料よりチップのほうが収入が多い雇用システムになっているので必須。
ロンドンタクシー以外は、基本的に必要ありません。
ロンドンタクシーは資格免許制で、値段も厳密に決められているので、10%程度のチップを渡す習慣があります。
中国人やインド人の白タクにはボッタクリもいるので、サービスに満足したらチップを渡す。
レストランなどでは、おつりを置いてくる程度。18ポンドなどぴったりの請求がなかったりする。
ホテルでは、ベットメイクでチップを要求するのを禁止しています。置いても持っていかない事が多いです。
イギリス人って、小銭を持ち歩かないので(英国の硬貨はとても大きく重いのです。)、払うチップを普段持っていないのです。
札で払って、つりを貰わないシステムなのです。
ちなみに札も5ポンド10ポンド20ポンドしか使えません。20ポンド以上は偽札が多いので、紫外線灯でチェックしはじめます。50ポンド札はホテル以外は普通に拒否します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 イギリスについて イギリスでは貴族社会の名残が色濃く残ってると聞きますが本当ですか? 4 2023/08/20 12:19
- その他(行事・イベント) パーティーのチケット販売・返金について 1 2022/07/21 22:43
- 温泉 チップ渡すべきでしょうか 6 2022/05/12 21:22
- 家具・インテリア 本棚の棚板の1部分が崩壊しました。 2 2022/05/03 21:07
- ハワイ・グアム 初めてハワイに行くのですが… ハワイでのチップについて、文化が違うので、渡すタイミング等どうしても難 3 2023/06/03 11:42
- タブレット 調べてもよく分からなかったのですが、iPadに搭載されているチップで、近頃はM1、M2チップなるもの 1 2022/11/04 17:36
- 飲食店・レストラン 「ラーメンが安すぎるというならチップを渡せ」に対して「お金持ちがチップなんて渡すわけない」という意見 3 2023/01/16 09:03
- 出前・デリバリー ウーバーイーツのチップについて ウーバーイーツを注文した後に、配達員の写真が出て来てチップを払うの画 2 2022/09/06 13:30
- オセアニア モルディブで4泊します。チップは米ドルでどのくらい用意したらいいですか? また1回のチップの相場も教 2 2023/02/23 13:24
- 飲食店・レストラン 飲食店の会計でクレジットカードを出したら、ICチップの読み取りが悪いらしく、店員がICチップを指でこ 7 2022/05/16 11:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イギリスのチップについて
-
ハワイの朝食&ディナー…みんな...
-
ドギーバッグは世界共通ですか?
-
ベルリンの学生食堂・メンザに...
-
リノ・タホ周辺のお勧めは?
-
イギリスでチップ文化はありま...
-
息子夫婦が泊まりにくる❗食事は...
-
韓国語で「ハンチ」
-
5月の北京の服装
-
すき焼きにマロニーちゃん入れ...
-
スラム街だらけの発展途上国内...
-
一般の人が入れる社員食堂って...
-
JR新日本橋駅周辺の見所等を...
-
神戸で美味しい韓国料理
-
機内食でマーキュリー賞を取っ...
-
宮古島から与那国への旅行
-
[ランチ] 長野県松本市の市役所...
-
ハワイ島で泊まるホテル、ヒル...
-
沼津魚市場
-
ケバブの店員さんの態度について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドギーバッグは世界共通ですか?
-
ホテル(朝食つき)
-
オーストリア・ドイツのでチッ...
-
【悲報】日本人の女さん「イタ...
-
海外のレストランで食事
-
スイスではチップは必要ですか...
-
バリ島でカーチャーターする時
-
モン・サン・ミッシェルのオム...
-
近々、ヴェニスに行く予定です...
-
イタリア4日間でオススメのご飯...
-
息子夫婦が泊まりにくる❗食事は...
-
41歳現在 パートの仕事をさ...
-
食事中に見てくる人への対処法
-
食堂に関する建築基準法について
-
会社の昼休みで、食べる場所の...
-
宮古島に島田紳助さんのお店が...
-
ソウルで、エッチな本、DVD...
-
1963年の150円は、今の価値では...
-
宮古島から与那国への旅行
-
外国人と一緒にビール等を飲む...
おすすめ情報