dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アフィリエイトのセルフバックの意味がわかりません。
自分が買うと割引率がたかくなるというこでしょうか?

自分が買わないとセルフバックといわないのでしょうか?

A 回答 (4件)

例えば、2万円の商品のアフリエイト報酬が5千円だったとします。


普通なら一般の方が貴方のホームページなりブログを訪れて広告をクリック⇒販売成立したならば、貴方には報酬の5千円が貰えます。
でも、セルフパック(自己アフリ)の場合は自分で広告をクリックして自分で購入
この場合、商品代金は2万円ですが、後日報酬の5千円が貰えますので実質15000円で購入できる様になります。
つまり、通常2万円の商品が15000円で購入できるので25%お得になります。
ただ、商品代金や報酬額がお得になるわけではないので広告主もaspも損はしていません。
遠まわしに貴方が購入すると、これだけお得ですよとコマーシャルしているだけです。
でも、オリジナルの紹介文を書いたり、体験談を書いたり貴方にとってメリットが無い訳でも有りません。
上記のような事を書いてクリック率を増やすのもテクニックの1つですね。
ようは貴方の考え方1つです。必要の無い物迄セルフパックで購入する事も無いでしょう。

それから、自分で買わないとセルフパック(自己アフリ)とは言いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
よく理解できました。

お礼日時:2012/03/14 22:22

広告主によって少し定義が違ってきますが。



例えば、自分のブログにアフィリエイト広告を貼ります。
その広告を誰かがクリックし、先のページで無料体験コースに登録します。
登録成果があったら1件3000円とした場合。

セルフバック可の広告であれば、自分で登録して3000円がもらえます。

それだけでは、100ヶ所に広告を貼って100人がセルフバックしたら
広告主が30万円分ただ損してしまうので、実際に体験コースに参加したら、とか
あるいはセルフバックの場合だけ1000円にしますとか
一般の成果報酬より条件を増やしてきたりします。

割引率が高くなるというより、自身で登録しても多少のメリットはありますよ
っていう意味合いですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
よく理解できました。

お礼日時:2012/03/14 22:23

セルフバックサイトに掲載されているプログラムをクリックし、


自ら(セルフ)購入や申込を行うことで、
成果報酬を得ることが出来る(バック)本人購入・申込サービスです。
管理画面TOPにある「セルフバック」アイコンをクリックすると
セルフバックサイトに遷移します。

参考URL:http://support.a8.net/a8/as/faq/15/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分が購入しなければならないならば
あまり意味がありませんね。

お礼日時:2012/03/14 22:25

たぶんですが、アフィリエイトは、誰かが商品を購入すると


いくらとかもらえるシステムだと思います。

セルフバックとは、自分が買った場合でもその該当金額が
もらえるシステムのことだと思います。

たとえばアマゾンとかは、自分でアフィリエイトで購入しても
1円も入ってきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分が買うとしても商品が限定されてしまいますね。

お礼日時:2012/03/14 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!