dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、スタンドアロンのアプリを開発しているのですが、そのアプリでレジストリに書き込みを行う処理があります。(アプリはEXEファイルとなります)

レジストリに書き込みを行う際、「管理者として実行」でアプリ(EXEファイル)を実行すると通常は、レジストリに書き込みを行うのですが、PCによっては書き込みを行わないPCもあります。

各PCは取引先のシステム部にお願いしていますが、そこの話しによると、1ユーザー1PCで使用していて、各ユーザー共に同じ権限で設定されているようです。

権限の設定ミスとも思うのですが、どこの設定を見れば、ユーザーの権限設定が分かるのかが、私では分からないため、どなたかWindows7の権限設定(ユーザー設定)がわかる方がいましたら、お教えください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

> PCによっては書き込みを行わないPCもあります。



そのPCでregedit.exeを「管理者として実行」で起動して、該当レジストリを手作業で書き込むことはできるのでしょうか。(または reg コマンドを「管理者として実行」で起動して書き込むことはできるのでしょうか)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
手作業での書き込みなのですが、現在出来ないようになっています。
何かよい方法があれば、ぜひお教えください。
よろしくお願い致します。

補足日時:2012/03/14 12:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!