
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
愛用してるサイトから
http://ringonoki.net/tool/antiv/1-antiv.html
ここにあるのは、全部無料ですね。
この中で私が使用しているのはSpywareBlasterだけですが、これはかなり優秀です。
たまにスパイウェアリストを更新するだけで、ほとんどのスパイウェアを弾いてくれますよ。
参考URL:http://ringonoki.net/tool/antiv/1-antiv.html
No.4
- 回答日時:
現状、アンチウイルスソフトは入っていないと言う事ですね。
失礼を承知で書きますが、あなたの文面からパソコンのウイルスに対するスキルを想像すると、フリーはお勧めしません。
是非とも有料のノートンとか、ウイルスバスターというソフトをお勧めします。
あと、無料ですと、色々手間が掛かりますし、バッチを当てないと英語だとか、更新は手動とか、初心者にはハードルが高いですよ。
No.3
- 回答日時:
フリーのスパイウェア対策なら
spybot1.2 → 日本語対応
Ad-aware6 → 日本語パッチで日本語化対応
でしょう。
ファイアーウォールなら
Zone-Alarm
ウィルスなら
AVG (既に出ている)
でしょうか。
この手の質問は既に沢山出ていますので検索すれば
ソフトのダウンロード先も判るのと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
ウイルスバスターは有料のソフトですね。
フリーのウイルス対策ソフトと言う事で、こちらは如何でしょう。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/11/ …
参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/11/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スパイウェアについてわからな...
-
EaseUS Backup to do HOMEとい...
-
変なサイトを消すには
-
JWordってスパイウェアではない...
-
svchost.exeについて
-
WebSiteViewerをなくす方法
-
スパイウェアについて
-
対策をしているつもりだったの...
-
SpybotをMacに導入できない!
-
スパイウェア検索(COOKIE)
-
SpySPotterについて
-
アダルトサイトのポップアップ...
-
スパイウェア
-
勝手に海外のサイトへ繋がって...
-
起動後に変な画像がでます。
-
スパイウイルスって何が問題なの?
-
PCの電源を切れないんです。
-
ウイルス対策とスパイウエア対策
-
ノートンインターネットセキュ...
-
教えて下さい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EaseUS Backup to do HOMEとい...
-
アダルトサイトのポップアップ...
-
スパイウェア駆除ソフト
-
スパイウェアについてわからな...
-
SpybotをMacに導入できない!
-
PCの電源を切れないんです。
-
変なサイトを消すには
-
WebSiteViewerをなくす方法
-
JWordってスパイウェアではない...
-
他人に自分のPCを覗かれる事って
-
対策をしているつもりだったの...
-
svchost.exeについて
-
スパイウェア検索(COOKIE)
-
スパイウェア
-
スパイウェアについて
-
SpySPotterについて
-
ウイルス対策とスパイウエア対策
-
Avast!で「win32 adware-gen」...
-
広告、セキュリティー警告が定...
-
スパイウイルスって何が問題なの?
おすすめ情報