
タイトルの通りです。「127021」というプログラムや、WebSiteViewer」というフォルダが消しても消しても出てきます。関係ありそうなファイルもキャッシュも削除したのに、一向になくなりません。ここに投稿された質問や、他の掲示板から得た情報を試してみようとしましたが、スパイウェア削除ソフトが英語でうまくDLできなかったりして、うまくいきません。
初心者でもわかる対処法をご存知の方にぜひ教えていただきたいです。日本語のスパイウェア削除ソフトをご存知の方でも結構です。どなたか力をお貸しください。
ちなみにOSは98SEです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どのようなスパイウェア駆除ツールを使おうとしたのかわかりませんが、
次のサイトにアクセスして、その手順に従って駆除してください。
アダルトサイト被害対策の部屋 被害対策
http://www.higaitaisaku.com/menu1.html
No.3
- 回答日時:
【アダルトサイト被害対策の部屋】
http://www.higaitaisaku.com/
条件として
著作権違反助長ソフト
「WINMX」「WINNY」等のファイル交換ソフト
のアンインストール
ウイルス対策ソフトの購入
(店頭パッケージ版のみ許可している
ダウンロード系はすべて非公認扱い)
もしくは
既存のウイルス対策ソフトのパターンファイル
が最新である事とライセンス継続中
である事が条件でサポートが
受けられます
回答してくださったみなさんありがとうございました。
ここ最近仕事が忙しく、なかなかここを覗く時間がなかったために返事が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
回答をいただいたのに申し訳ないのですが、結局リカバリすることになりそうです。どうしても時間がないので…
No.2
- 回答日時:
参考ウイルス
【TROJ_PORNDIAL.BP】
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d …
【情報収集する場合】
http://www.google.co.jp/
ここでWebSiteViewerを入力して検索
【すぐ直したい場合】
OSが98系の場合はリカバリーした方が早いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィルス対策ソフトって入れて...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
ファイルを削除しようとしたら ...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
「CnsMin」とは?
-
windows10 ウイルスバスターで...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
Yahoo!知恵袋のこのQ&Aはなぜ削...
-
つまりavp.exeって何?
-
外付けHDDに最初から入っている...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
Everything というフリーソフト...
-
コマンドプロンプトでのBATファ...
-
マカフィーを使ってますが、メ...
-
trojan.gen.2 というウイルスに...
-
常駐しているプログラムが必要...
-
pcについての質問です。wavessy...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EaseUS Backup to do HOMEとい...
-
ウィルス対策ソフトって入れて...
-
【chapter4】マルウェア対策
-
起動後に変な画像がでます。
-
社内LANで「ダイヤルアップ...
-
ファイアウォールソフトとスパ...
-
スパイウェアについてわからな...
-
突然海外サイトに飛ばされました
-
Daemontools V4.12のアドウェ...
-
”実行しましたが、ページでエラ...
-
他人に自分のPCを覗かれる事って
-
USBメモリからトロイの木馬が・...
-
スパイウェアに確実に対応して...
-
アダルトサイトのポップアップ...
-
ウィルス・スキャンしてますか...
-
ウイルスセキュリティをインス...
-
スパイウェア対策としては、ど...
-
対策をしているつもりだったの...
-
スパイウェアについて
-
勝手に中国のエロサイトにつな...
おすすめ情報