
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 交通費は含まれるみたいなこと書いてありますが、支払った社会保険料や所得税、
> 住民税は計算にいれるのでしょうか?
簡単に答えると、(総支給額の6か月分+1か月分の通勤費用×6)÷180 です。
ですので、仮に『本給20万円、時間外手当ゼロ、営業手当5万円、通勤定期券代[3か月分]14万円』の人であれば、
{(20万円+5万円)×6+14万円×2}÷180
このような感じになります。
No.2
- 回答日時:
雇用保険の失業給付では1日に受給できる金額は基本手当日額と言います。
金額について言うと、基本手当日額(1日あたりの金額)の正確な計算式は下記の通り。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf …
良くわからなくて頭が痛くなるようでしたら、下記が簡易の早見表です。
http://www.remus.dti.ne.jp/~laputa/koyou/kihon_t …
対象になるのは基本給や残業代も含めた定期的な賃金の全額です。
また早見表にあるように「賃金日額=離職前6か月の賃金合計÷180」 です。
その基本手当日額(1日あたりの金額)が最大で所定給付日数分支給されるということです。
>総支給額の6ヶ月分を180で割ったものでしょうか?
手取り額の6ヶ月分を180で割ったものでしょうか?
要するに交通費や残業代を含めた総支給額です。
>交通費は含まれるみたいなこと書いてありますが、支払った社会保険料や所得税、住民税は計算にいれるのでしょうか?
手取りと言うのは最終的にいくらぐらい手にできるかと言ういわば世間話の中に登場する金額であって、マネー関係(税金、社会保険料、雇用保険料)では手取りをから計算するということは一切ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業手当についてご相談です。 ...
-
失業給付 辞める半年前の給料は...
-
風俗でバイトしました…失業認定...
-
障害施設B型で働いたら失業手当...
-
失業手当て認定後の取り消しに...
-
職業訓練、途中で住所変更
-
職業訓練校に通っている間に引...
-
失業保険をもらいながらバイト...
-
失業保険給付期間中のアルバイ...
-
退職、失業手当全額受給後、同...
-
兼業農家で定年退職 雇用保険...
-
職業訓練校を自己都合で途中退...
-
失業手当を辞めたい
-
同じ会社への就職
-
内定後の求職活動の実績について
-
再就職手当が一年も入りません
-
国家公務員の期間業務職員の退...
-
給与明細からの年収の計算方法
-
早期再就職手当てって手間がかかる
-
説明会までに就職が決まった場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時給(日給月給)の失業給付金...
-
パート失業保険の日額計算を教...
-
就業促進定着手当について質問...
-
雇用保険の給付条件として、被...
-
失業給付 辞める半年前の給料は...
-
最低賃金で一日4時間働いて、新...
-
離職票2 左側⑧ 被保険者期間...
-
26歳の男です。本給が105000円...
-
高年齢雇用継続給付の支給について
-
家賃収入有りで、失業保険はも...
-
失業保険の給付率50%~80%と...
-
就職促進定着手当について質問...
-
時間外労働の賃金について
-
賃金日額(日額賃金)の計算方...
-
離職票の未計算について。 給与...
-
労災保険に詳しい方、教えてく...
-
雇用保険の基本手当の日額です...
-
労災年金のスライド制
-
育児休暇後、出産のため退職し...
-
失業手当、雇用保険の支給の割...
おすすめ情報