dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パートで、日給を月給でもらっています。
一日交通費込みで 9,280円 月平均15日 6ケ月で90日

以前、離職票で180日で計算されたことがありましたが、労務士の方から
90日ですよとアドバイス頂き、職安の方から「90日に訂正処理して下さいと」
会社に連絡があり計算しなおしてもらった事があります。
(分母が実労働日数で計算という事)

9,280×90 / 90 ×0.7= 6,496 という事になるとは思いますが

分母が90日と180日は、何を基準に日数がちがうのでしょうか?

A 回答 (2件)

>9,280×90 / 90 ×0.7= 6,496


>という事になるとは思いますが
違います。

月15日働いていたってことですよね。
失業給付の日額は毎日分に直される
ということなんです。

ですから、雇用保険での賃金日額は
概算ですが以下のように計算されます。

9280円×90日÷180日
=4640円が賃金日額です。
つまり15日でなく30日にならして
半分の金額に直されるということです。

係数が0.7となっていますが、
おそらく0.8ぐらいは行きます。

4640円×0.8=3714円ぐらい。

おそらく基本手当日額は
3704円程度になると思います。

この金額が28日ごとの認定日を
経て、支給されます。
3704円×28日=103,712円
となります。

どうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2016/10/12 09:40

>分母が90日と180日は、何を基準に日数がちがうのでしょうか?



月給が180日、日給や時給が労働日数です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!