
社会保険料改定について詳しい方教えてください。
現在派遣で週4で働いています。
先日社会保険料率改定の連絡が来たのですが 標準報酬月額が実際もらっている金額よりも5万程高い設定となっていました。
派遣会社に問い合わせたところ、通常標準報酬月額は4、5、6月の平均で出すが5月・6月支払給与の出勤日数が17日未満であった為算定からは除外され、4月分の支払給与だけで計算されたとのことでした。
3月は出勤日数が多く、給与はイレギュラーに高くなりがちで、4、5月の方が現実に則した勤務日数になります。
週4勤務等、算出には何も考慮されないのでしょうか。
これから一年この高い保険料を払わなくてならないのでしょうか。
どこに異議申し立てをしたら良いかが分からず相談窓口などご存知でしたらお教え頂きたいです。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
納得いないですね。
考え方は正しいです。ただし、申し立てができるようなので派遣元に相談してみてはいかがでしょうか?
こんな考え方もあるようです。
通常の算定基礎届(定時決定)で算出した標準報酬月額と、過去1年間(前年7月から当年6月まで)の報酬平均額(年平均)から算出した標準報酬月額との間に2等級以上の差があり、この差が業務の性質上例年発生すると見込まれる場合、行政に申し出ることによって過去1年間の報酬平均額を報酬月額として算定できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 3月社会保険料が改定されました 3月1日〜3月31日を翌月25日に支払いしてる場合 社会保険料は、3 2 2023/04/07 09:59
- 所得・給料・お小遣い 最後の給料 4 2022/12/12 03:14
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 雇用保険 失業保険について 2 2022/09/12 20:17
- アルバイト・パート 22年10月から社会保険適用拡大について、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください 2 2022/09/01 20:40
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 健康保険 健康保険・厚生年金保険の支払いについて 5 2023/07/02 12:08
- 妊娠・出産 産前休暇欠勤扱い? 先月出産し 先月入った給与について質問させていただきます。 出産予定日 7/24 2 2022/08/10 10:26
- その他(保険) 標準報酬月額 2 2022/05/11 18:32
- 厚生年金 厚生年金保険料について 8 2022/04/12 20:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会保険料金の計算について
-
年金の支給停止は収入が減れば...
-
65歳で退職厚生年金&ハローワー...
-
通勤手当と手取り給与額につい...
-
厚生年金の支払額が増えました
-
今の制度だと、現在の若者たち...
-
1959年1月生まれの女性が65歳か...
-
厚生年金基金加入員証って
-
私は、長年精神障害年金を受給...
-
再就職手当と年金の受給
-
年金
-
年金の平均受給額は、14万円と...
-
障害年金
-
公務員の国民年金未納について
-
国民年金の需給資格=妻と旦那が...
-
老齢基礎年金と共済年金の関係...
-
国民年金と老齢基礎年金同時に...
-
厚生年金の代行部分は繰り下げ...
-
イデコの受け取り方について
-
戦没者遺族年金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金の支給停止は収入が減れば...
-
標準報酬月額決定通知書の交付...
-
厚生年金の金額が四万円って……
-
在職老齢年金の減額分は後で戻...
-
厚生年金の月額変更届について
-
国民年金と顧問費用の減額
-
厚生年金が引かれすぎな気がす...
-
社会保険料改定について詳しい...
-
65歳から厚生年金丸々もらいな...
-
年金の納付金額が違う
-
400ヶ月コツコツ天引きされた年...
-
年収が高いと年金はもらえない...
-
総報酬月額相当額
-
年金の一部停止
-
現在62歳 定年65歳 夫婦二人(...
-
年金
-
主人が年金をもらえる年にもう...
-
皆さんは厚生年金いくら払って...
-
厚生年金を毎月25万円受け取れ...
-
年金は何歳からもらえるように...
おすすめ情報