
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
結果的に支給停止になるとしても、請求手続きをやっておくことは必要です。
在職中は、会社から年金機構に報告される標準報酬月額及び標準賞与額に基づいて支給額が決定されます。
会社から報告される標準報酬額が下がれば、減額されるものの特別支給の厚生年金が支給されるようになりますし、65歳前に退職すればその情報がいきますので、当該年金の全額支給が開始されます。
請求手続きがなされていないと自動的には支給されません。その時になって請求手続きが必要になります。
なるほど、会社からは常に年金機構へ連絡が行くのですね。
それであれば請求手続きをしておく必要がありますね。
良くわかりました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
>そのような質問はしていませんが(^^;
たまに、給与が減ったのに年金の減額がなくなりませんという質問があるので、老婆心からの回答です。
標準報酬月額決定の仕組みをご存知という事でしたら蛇足でした。
No.5
- 回答日時:
>会社からは常に年金機構へ連絡が行くのですね。
標準報酬月額は、給与が下がればすぐに変動するというものではないのでご注意ください。
固定賃金の変動がなければ基本的には定時決定以外では変動しませんから、年金の減額を無くそうとして時間を少なくして給与を減らしても年金の減額がなくなるわけではありません。年金は減額されるは給与は減るわで困ることになりますよ。
ありがとうございます。
>年金の減額を無くそうとして時間を少なくして給与を減らしても年金の減額がなくなるわけではありません。
そのような質問はしていませんが(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
在職老齢年金の減額分は後で戻るって本当ですか
その他(年金)
-
年金支払い通知決定はいつ来ます?
その他(年金)
-
年金の支給停止について教えてください。
厚生年金
-
4
オナニー(射精)は前立腺にいいのか
がん・心臓病・脳卒中
-
5
老齢厚生年金の支給停止額について
その他(年金)
-
6
年金支給額変更について
国民年金・基礎年金
-
7
特別支給厚生年金について
厚生年金
-
8
現在会社勤めしている65歳以上の人の年末調整の時、年金所得時に差し引かれる介護保険料は社会保険の控除
年末調整
-
9
創価学会が池田大作氏の死亡を発表できない理由は何ですか
政治
-
10
年金証書はいつもらえる?
国民年金・基礎年金
-
11
68歳父の年金について。 父は約40年厚生年金を払っていたのにも関わらず月平均10万しか貰えていませ
その他(年金)
-
12
高年齢求職者給付金について
雇用保険
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
傷病手当
-
5
年収が高いと年金はもらえない...
-
6
厚生年金保険料について
-
7
年金
-
8
年金受給者 62歳です 現在 年...
-
9
標準報酬の決定を通知してます?
-
10
厚生年金の金額が四万円って……
-
11
66歳厚生年金受給者です。 仕事...
-
12
勤務医(厚生年金)で年収2000...
-
13
基金加入期間がある場合の老齢...
-
14
社会保険料どのくらい引かれる?
-
15
地方公務員の再任用の収入と将...
-
16
社会保険は会社と折半と聞きま...
-
17
随時改定•月変について教えて下...
-
18
厚生年金の掛け金についてです ...
-
19
今年62歳になり『特別支給の...
-
20
退職等年金給付に係る給付算定...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter