dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気になっているホストクラブがあるのですが障害年金を使用しても大丈夫なのでしょうか?

使い方は個人の自由ですか?

A 回答 (5件)

生活保護とは異なりますので、使い方は自由です。


ホストクラブに金をつぎ込むことも、勿論自由です。
金銭管理は自己責任ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですね…自己責任ですよね…

怖いので行くことは辞めます。

お礼日時:2024/06/24 21:31

お札に障がい年金者用って印刷してあるんでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

してありません。

お礼日時:2024/06/24 21:28

個人の自由かもしれないけど、将来、一人暮らしをしたり、入院するかもしれないと思うと、普通は行けないよね。


お金貯めておいた方が良いよ。
障害者で、体調が悪いけど、お金が無くて、入院できないと言う人も、
いましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

そうですよね…貯金します。

お礼日時:2024/06/24 21:28

はい、自由ですが一晩で使い果たしてしまいますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

1晩で終わってしまうとは怖いですね…。

貯金します。

お礼日時:2024/06/24 21:29

自分が困らなければ、別に使い道は自由です。


補足
高齢者になった場合は障害者年金と老齢年金の両方を受給出来ませんので注意して下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

両方受給出来ないんですね…。

老後のために貯金します。

お礼日時:2024/06/24 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A