アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【65歳以上の年金受給者は】国民健康保険も毎月国から請求されずに年金受給だけになるのですか?

後期高齢者医療費だけ国民年金受給額から引かれる?

それとも国民年金受給額から国民健康保険料と後期高齢者医療費のダブルで引かれるのでしょうか?

また国民年金受給が開始しても国民年金の支払いは毎月続くのですか?

高齢者の年金受給者の方、教えてください。

A 回答 (6件)

>【65歳以上の年金受給者は】国民健康保険も毎月国から請求されずに年金受給だけになるのですか?


国民健康保険料は国からの請求ではなく、自治体がうんえおいするの国保組合からの請求です。

>後期高齢者医療費だけ国民年金受給額から引かれる?
年金から介護保険料・国民健康保険料(税)・後期高齢者医療保険料・住民税はt区別徴収されます。
https://www.nenkin.go.jp/faq/jukyu/kyotsu/tenbik …

>それとも国民年金受給額から国民健康保険料と後期高齢者医療費のダブルで引かれるのでしょうか?
75歳になると国保から後期高齢者保険に切り替わります。

>また国民年金受給が開始しても国民年金の支払いは毎月続くのですか?
強制加入期間は60歳まで、任意加入しなければ60歳で支払い終了。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2024/05/19 10:47

国民健康保険は年金受給有無に関係なく74歳まで払う。


75歳からは後期高齢者医療保険料に代わり、それだけを払う。

国民年金の支払い義務は60歳まで。
受給は65歳から。
    • good
    • 0

年金の事は別の話だからおいといてください


国民健康保険は、74歳でおしまいです。75歳からは後期高齢者医療費というものを払います。毎月請求されます。年金支給が始まっている人には、年金支給時に天引き可能なら介護保険料と一緒に天引きされます。優先は介護保険料。

年金受給開始していても、労働して一定額以上の稼ぎがあると、年金を減らされますが、年金の徴収は開始時で終わるのでありません。
    • good
    • 0

あ、まちがった。

国民年金は、働いていても払いません、別の年金にかわりるだけです。
    • good
    • 0

後期高齢医療費は、75歳超えたら名称が変わるだけです。

それまでは、国保です。
    • good
    • 0

健保は、年金受給と関係ありません。

以前は、健保及び介護保険は、年金と別に払っていたが、未払い者が増えてきたので、今は、年金から、強制的に徴収されています。
年金は、一生支払うわけではありません。高齢になっても働いているなら、徴収されます。ただし、これも、月の労働時間でも違ってきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A