dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自営で全然売上良くないので。ほんと不幸。
隠れて自分だけ年金少量でも払うのは無理でしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

免除となった期間でも任意に追納は可能です。


https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/2 …

それよりもご自身で働きに出て、勤務先で厚生年金に加入されるのが良いと思います。
    • good
    • 0

>隠れて自分だけ年金少量でも払うのは無理でしょうか?


払えますが、少額は無理で1月分単位になります。
1カ月あたり16,980円です(令和6年度)。
    • good
    • 0

通知は個々に来るはずですが、夫婦ならその日に


通知が一緒に来て旦那も見ているのかな?

あなたの分はあなたが払ってもいいと思います
将来払った分しかでないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那は郵便受けを見ないので大丈夫だと思います

お礼日時:2024/06/15 08:25

> 旦那のせいで年金が何年も全額免除・・



● 「全額免除」の意味は、国民年金保険(国民年金)の保険料が、全額免除申請をして、認められているという意味ですね。

将来の老齢基礎年金(年金支給時の国民年金の名前)の半分は、税金からです。
全額免除の期間があると、その期間に相当の老齢基礎年金は、税金分の半分しかありません。

● 「全額免除」の意味が、もし、「未納」の意味ならば、未納の期間の老齢基礎年金(年金支給時の国民年金の名前)の半分の税金分も、支給されずに無年金となります。
↑ 税金を支払っているのに、その税金分の年金も無しと言うことです。

また、保険料が未納なら、差し押さえの方向になってい行くでしょう。
国民年金の「最終催告状」は、差し押さえを避けるラストチャンス
https://seniorguide.jp/article/1156928.html




> 隠れて自分だけ年金少量でも払うのは無理でしょうか?

国民年金保険(国民年金)は、自営・無職・学生が加入しますが、国民年金の保険料の支払い履歴は、個人ごとになります。
その個人ごとの保険料支払い履歴が、毎年の誕生月に「ねんきん定期便」としてきます。
この「ねんきん定期便」を、ご主人・家族に見られても大丈夫ですか?

もし、「ねんきん定期便」を、ご主人・家族に見られてもいいならば・・・・。
国民年金保険(国民年金)の保険料が「全額免除や、一部納付や、納付猶予/学生納付特例」なら、過去10年以内なら保険料の後払い(追納)が出来ます。後払い(追納)すれば、その期間分の年金支給は満額になります。
過去10年以上は保険料の後払い(追納)出来ません。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/2 …

また、保険料が「未納」なら、保険料の後払い(追納)が可能の記載が無いので、出来ないと思います。
    • good
    • 0

自営業は夫婦別々に国民年金保険料を払いますので、可能だと思います。



役所の年金課へ行って、手続き等を聞いてみて下さい。

だんなにバレた時の対応・通知が来るのか?・・・色々質問して、安心してからスタートです。
また、途中で止められるのか?最低何か月払えばもらえるのか?も聞いて下さい。(月数が足りないと、貰えない、払った物も帰って来ない、という最悪のケースになります。)

蛇足ですが、
知り合いの自営業の人は、将来少子化の為、年金は貰えないかもと、国民年金を払わず、民間の個人年金保険へ入っています。

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/15 07:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A