

私は今20代半ば、パートで働いています。
いずれ正社員で仕事を探したいと思うのですが、
今はもうしばらくパートで仕事をしたいと思っています。
でも、もし自分が正社員で仕事に就けず、ずっと
このままパートで働きつづけることになったら
老後、国民年金だけでは不安です。そういうことに
ならないため、貯金はできるだけしておいた方が
いいかとは思うのですが、今している貯金は老後のためというより、もし結婚することになったらお金がかかるし、
近い将来なにかあった時に備えるという要素が強いです。
このままパートで働くとしたら、結婚でもお金は
使うし、子供の教育にもお金がかかるし、この先
貯金なんてできるのだろうかと不安になります。
その点、パートで働いている主婦の方などはどうして
おられるのだろうと思います。
正社員で働くことができれば厚生年金ももらうことが
できるし、特に問題はないと思うのですが、パートで
働きつづけた場合の老後に不安があります。
どうすればいいのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
女性の場合、特にお子さんを生み育てるとどうしても働けない期間も出てきたりします。
また働くといってもなかなかフルタイムというのも大変です。
で、実は会社員が加入する厚生年金というのはもともとそういう女性に対しての給付を手厚くする仕組みになっています。つまりご主人がいることを前提に、ご主人の厚生年金が生活の糧となるのです。
もしご主人に万一のことがあっても、遺族厚生年金というご主人がもらっていたときの8割の金額を一生涯もらうことが出来ます。
もちろん自分の国民年金の受け取りも同時にできます。
自営業の人の加入する国民年金の遺族年金は子供がいる間しか支給されないという子供の為の遺族年金であるのに対して、会社員の妻は手厚く出来ています。
いま一点問題になっているのは、離婚した場合ですね。この場合自分の年金はとてもさびしくなります。
そこで法律改正の話が出ています。このまま今の国会で成立すると、婚姻期間中の夫が加入していた厚生年金も離婚時には分割して半分は妻のものにできるようになります。
このような仕組みになっていますので、会社員や公務員(公務員は共済年金で同じような仕組みです)の妻は年金問題でも保護されています。
何故手厚く保護するかといえば、それは年金の将来の担い手を生み・育ててくれる人を保護しないといけませんからね。
独身の場合は、、、自助努力しかありません。国民年金加入時には国民年金基金にも加入できます。余裕があれば加入するとよいでしょう。民間の年金よりもお得です。余裕が無ければ月400円の付加年金もありますのでご検討ください。
大変詳しいご説明ありがとうございました。
自分が如何に年金のことについて無知だったかが
わかりました。これを機にもう少し年金について
勉強してみようと思います。
またなにかありましたらよろしくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
国民年金だけで不安な場合は、国民年金の上乗せとして、付加年金と国民年金基金という制度があります。
付加年金は、月額400円を追加して納付することで、「200円×納付月数」だけ年金受給額が増額されます。
つまり、2年で掛けた金額が戻ることになります。
国民年金基金は、年齢や生活設計に応じて幾つかのコースから選択して加入することで、将来の年金受給額が増えます。
これらの保険料は、全額社会保険料の控除対象となり、民間の個人年金のように控除額に限度がありませんから有利です。
将来のも年金についても、公的年金控除がありますから、税金面でも個人年金よりも有利です。
この付加給付と国民年金基金は、いずれか一方に加入することが出来ます。
詳細は、下記のページと参考urlをご覧ください。
http://www.city.toyota.aichi.jp/nenkinhuka/main. …
参考URL:http://www.npfa.or.jp/
大変詳しいご説明に、参考になるHPまでご紹介して
下さってありがとうございました。
同じように、アルバイトで働いている友達と
話していて、年金が不安という話になったので、
ここで質問させていただきましたが、大変助かりました。
またなにかありましたらよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
このご時世、パートで扶養内で働いていては、将来が不安になってきました 扶養をはずれると、160万以上
所得・給料・お小遣い
-
パート主婦です、主婦の方、将来の仕事のこととか考えたりしますか?
子供・未成年
-
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
4
派遣、パートで一生生きていくことは出来ますか
アルバイト・パート
-
5
職場の女性社員を見て妄想することなどありますか?
その他(性の悩み)
-
6
税理士事務所パートですが、やりがいがありません
財務・会計・経理
-
7
35歳子持ち主婦、パートか正社員で働くか悩んでいます。
アルバイト・パート
-
8
若い人がパートで働くことについて
【※閲覧専用】アンケート
-
9
アラフィフです、パートの仕事が続かない
会社・職場
-
10
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
労働相談
-
11
40代主婦、後悔ばかりで生きる意味がわかりません
その他(悩み相談・人生相談)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
【国民年金を掛けている人は国...
-
5
4月からの国民年金保険料の金...
-
6
年金の支給額のアップ
-
7
個人年金保険か会社の確定拠出...
-
8
NHK受信料の口座変更のやり方教...
-
9
生計同一ではないのに生計同一...
-
10
貯金が1億円あれば年金なしで...
-
11
友人に国民年金・厚生年金保険...
-
12
年金の引き落とし口座の変更方法
-
13
年金初回の振り込み通知書?が...
-
14
別世帯となっていることについ...
-
15
年金未払は公務員採用に影響?
-
16
年金
-
17
障害(厚生)年金の窓口手渡し...
-
18
年金の受取口座を解約してしま...
-
19
今貰ってる年金口座と、マイナ...
-
20
年金事務所と街角の年金相談セ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter