
初めての正社員です。
40歳にして初めて正社員で働くことが決まりました。不安いっぱいです。
結婚前はフリーターでアルバイト掛け持ちで働き、結婚してからは資格を取り専門職として扶養内パートで働いてきました。
正社員で職探しをした理由は、夫が鬱っぽくなり休職した事、夫が数年で定年を迎える事、夫から離婚を言い渡されている事、と早く自立して安定した職につこうと思ったからです。
私は最近話題になっているHSPの傾向があり、人より緊張感が強かったり、精神的に疲れやすいです。
今までのようなパートで働き、その分家事と育児を頑張る生活があっています。
ですがそんな事も言ってられなくなり、正社員での職探しをしていました。
今日面接に行きその場で採用が決まりました。まさか採用になるとは思わずかなり驚きました。
嬉しい反面、不安も強いです。なにせ初めての正社員なので私に務まるのか心配です。今までしてきた専門職とは少し系統が違う点も心配です。
この歳で新しい環境に行くのが恐怖です。
アドバイスや、励ましていただけると嬉しいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
バイトだって社員です。
正という言葉が付いたとしてもやる事は同じです。専門職とずれるのは不利ですが、まあ、仕方ないでしょ?
HSPの自覚があるのでしたら、その不安感はHSPのせいですから、不安感通りに不安に思う必要は無いと思えば良いのでは?
新規の環境ですから、予期出来ない状況が発生する可能性は当然にあります。それは、発生してみなければ分からない事なので、不安はあったとしても発生するまでは対応不可能であり、対応する心構えは必要ですが、不安を不安に思う必要はありません。
大地震はいつか来るでしょう。不安です。しかし、大地震を起こらないようにする方法は無いので、対応の準備だけして、それ以上は放置以外にありません。同じ事。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
おめでとうございます。
どんな仕事でも、謙虚に、素直に、一生懸命に努力すれば大丈夫です。
会社の利益を常に忘れない様に、会社第一に考えて仕事をすれば、いいです。
頑張って下さい。

No.1
- 回答日時:
凄い!就職おめでとうございます( ^-^)ノ∠※。
.:*:・'°☆この不況下で正社員さんなんて、余程優秀でらっしゃるんですね。
そして、資格取得もされたということは、努力家なんですね。
色々ご苦労も有るでしょうが、みんなそういうことを乗り越えて頑張っているのだなあと思います。
内定が出たということは、会社が質問者さんを認めてくれた印なので、自信を持って望んで下さいね。
世の中色んな人がいて、辛いこともあるでしょうが、感情を無にして、鈍感力なふりで乗り切るのが良いと思います。
きっとこれからは幸せな人生が始まると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
ハローワークインターネットサ...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
36歳のフリーターです。 もう正...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
職場で月に2回〜3回休む同僚...
-
28歳、独身、フリーターです。...
-
37歳独身女です。職探し中で、...
-
辞退(1年限定派遣)した会社への...
-
パートから正社員になる為に試...
-
現在転職活動中の30代です。 先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
ハローワークインターネットサ...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
新人がやばすぎて退職しますが...
-
フリーターについて
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
Indeedって、いい加減な会社多...
おすすめ情報