dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国民年金はぃ全額免除です。7年間遡ってでも7年分1360000を払うべきか悩んでいます払ったらまた全額免除です。

質問者からの補足コメント

  • 今58歳です⁉️

      補足日時:2022/09/11 05:14

A 回答 (4件)

過去に未納の期間はありますか?



仮にあるとして60歳から任意加入すれば5年間約100万支払いで
年金は約10万円増やすことができます。
約10年で元がとれます。

今7年間追納して136万使っても増える年金は約7万円。

全額免除の期間は国庫負担分が2分の1ついています。
追納して払っても残り2分の1しか増えません。
元をとるのに約20年かかります。
得になるかどうかは寿命があるのでなんともいえない。

任意加入できるならそちらがおすすめですが
そうした期間もないなら、寿命や使い方によって自分で決めましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いちどだけあります

お礼日時:2022/09/11 17:22

それ以前の加入状況次第。


厚生年金にある程度の期間、入っていれば、国民年金が多少増えても大差ないでしょう。具体的に計算してみなければ分かりません。
https://www.mhlw.go.jp/stf/kouteki_nenkin_simula …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厚生年金は10年しかかけていません

お礼日時:2022/09/11 16:10

回答が消えてしまったようなので、再度。


払わなくて良いです。払っても大して変わらないです。
国の言い分に騙されないように。後で後悔します。
    • good
    • 0

払わなくて良いと思います。

払っても年金額はとても少ないですよ。
年金を貰える程度にするのがベストと思います。
136万円払うなんて国に騙される事になると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!