プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

年金は7年間全額免除です。ないわけではないのですが10年間遡って払った方がいいでしょうか。払うとお金が減るのでまた全額免除です。

質問者からの補足コメント

  • 全額免除でも半額もらえるのだから7年分1360800円になりますが払った方がいいでしょうか、払わなくてもいい、どちらですか?

      補足日時:2022/09/07 17:41
  • 全額免除でも半額もらえるのだから7年分1360800円になりますが払った方がいいでしょうか、払わなくてもいい、どちらですか?

      補足日時:2022/09/07 17:44

A 回答 (6件)

2番です



> 7年分1360800円になりますが
書かれている金額は追納すべき保険料ですよね。

現時点での老齢基礎年金の年金額(満額)は,年額777,800円
 https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinen …

このまま7年間の全額免除[他の期間は保険料納付済みとする]のままだと、質主様が受け取る老齢基礎年金額は約68,057円の減額。
 777,800円×7年間×国庫負担割合0.5÷40年
 ≒68,057円

各人の寿命が何歳なのかは神のみ知るところですが、
① 『65歳から受給開始して85歳までの20年間受給できた』とした場合、上記の減額は累計で1,361,140円になる。
  7年分を納める事でこの金額が貰えることになるが、納めた保険料に対して340円の増加
② 90歳までの25年間受給だと1,701,425円。
  7年分を納める事でこの金額が貰えることになるが、納めた保険料に対して340,625円の増加

これをどう考えるかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悩みますねお金を残すか払うかですねたいして変わらないなら払いなせんが

お礼日時:2022/09/11 09:32

免除になったら、いまは払わないだけでいいだけじゃなくて、国が金半分入れた事にしてくれるから、まー払わないで、他に金を使えばいいと思いますよ。

    • good
    • 0

払った方がいいです。



理由は、他の人のを参照下さい。
    • good
    • 0

> 年金は7年間全額免除です。



確認しますが、国民年金の保険料が全額免除ということですね。

将来の老齢基礎年金(国民年金の年金支給時の名前)は、半額が税金からの支給です。
つまり、全額免除の期間が有ると、その期間に相当する「老齢基礎年金」の金額は、半分の税金分しか支給されません。

もし、全額免除の期間の分も老齢基礎年金(国民年金の年金支給時の名前)を満額にしたいなら、10年以内なら保険料の後払い(追納)をしましょう。
10年を超えると、永久に老齢基礎年金は満額支給となりません。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/2 …

ーーーーーーーーー

まさか、国民年金の保険料が全額免除が、「納付猶予/学生納付特例」ではないでしょうね?

もし、「納付猶予/学生納付特例」ならば、老齢基礎年金(国民年金の年金支給時の名前)は、その期間に相当する「老齢基礎年金」は、半分の税金分も出ません。(つまり、「納付猶予/学生納付特例」の期間分は、年金支給無しということ)

なぜ年金支給無しの理由は、国民年金の「納付猶予/学生納付特例」の審査比べて、「納付猶予/学生納付特例」の審査のほうがゆるい代わりに、「老齢基礎年金」半分の税金分も出ません。

「納付猶予/学生納付特例」も満額にしたいなら、前述同様、10年以内なら保険料の後払い(追納)をしましょう。
    • good
    • 0

> 年金は7年間全額免除です。


免除等を受けた保険料を『追納』できるのは「10年以内」であり、10年を超えたら時効により追納できなくなります。
一方、免除等を受けていない期間の未納(滞納)保険料を後追いで納めることができる期間は「2年以内」であり、2年を超えたら時効により納める事ができなくなります。
 →滞納している保険料には特例による『後納制度』を利用して、2年を超えてしまった保険料の一部は納める事が出来た。だが、現在はこの特例は使えません。

で、質主様は『7年間』全額免除だから、ご質問の文面の書き方の問題なのかもしれませんが、10年分の追納[10年間さかのぼって]はできないのでは?


> 払うとお金が減るのでまた全額免除です。
追納は古い分から充当すると決められていますから、7年分をいっぺんに追納せず、『2~3年後には10年の時効に掛かりそうな分+アルファ』による追納を数年おきに実行してみては?
    • good
    • 0

余裕がないなら払う必要なし!


私も払ってません。
この先日本は悪くなる一方。
貰える保証なんてないし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す