dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ハローワークで、失業した際には手続きすれば国民年金の支払いを100%免除できる、との説明を受けたのですが、これは本当でしょうか? 暫くは失業保険暮らしになるので年金の免除申請が通るなら手続きしようと思うのですが、実際に失業時に年金免除申請が通った方はいますか?

A 回答 (5件)

失業して無収入になれば年金の支払いは免除になりますよ。

役所の年金課で免除申請して下さい。
    • good
    • 0

>受給資格があっても満額払ってなければ支払ってきた加入期間から算出された年金額からさらに未払い分を減らすということ???



いいえ、違います。国民年金額が
「支払ってきた加入期間から算出された年金額」
に見合った分だけですね。
さらに年金は纏めてもらえるわけではなく、年6回の分割払いですから
働いているなら失業期間は短い方がいいかもね。
今みたいな不景気が続くと国民年金は貰う時に雀の涙と感じる時が来ます。


満額はもらえません。
満額でも現在相場でひと月、約3万円の支給になるでしょうね。
働けるうちに利息少なくても貯蓄も必要ですよ。
老後つまり仕事辞めた後の生きていくための軍資金は必要です。
苦しくても年金以外に基金とかも必要です。
    • good
    • 1

分かりませんが、年金は支給時に未払い分を減らすのが普通です。


その時に減額されて泣きを見ないように
今のうちに無理をしてでも年金積み立ては
できうる限りお勧めしておきます。
年金支給時まで生き抜けた人はその先の人生を生き抜くための軍資金を最低限提供するのが年金と思います。
まあ、その先の向上を目指すのはあなたの腕次第です。
そのハロワークさんの言い分は疑惑を感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

未払い分を減らすとは何でしょうか?
受給資格があっても満額払ってなければ支払ってきた加入期間から算出された年金額からさらに未払い分を減らすということ???

お礼日時:2023/09/23 13:21

ちゃんと調べてください。


将来受け取る年金額に影響します。
    • good
    • 0

>失業した際には手続きすれば国民年金の支払いを100%免除…



鵜呑みにしてはいけません。
失業という理由だけで猫も杓子も 100%免除されるわけではありません。
条件があります。

https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/2 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!