電子書籍の厳選無料作品が豊富!

国民年金って払っていないと
「年を取って収入がなくなったときに支給されませんよ」 または支払った額が少ないと
「その分 支給額が少なくなりますよ」という(全国民 半強制的積立預金)的なものではないのですか? 半年の滞納分について一度には払えないけれど、できるだけ早く追いつき払いたいと相談をしても差押え勧告、予告、親の収入まで調べると手紙が来る。こんな脅迫めいたことを毎月言われなきゃならないのはなぜ?自分が困りますよ?というだけではないのですか?

A 回答 (5件)

>自分が困りますよ?


>というだけではないのですか?
いいえ。
年金は保険の意味合いがあり、
相互扶助の制度となっています。

年金の保険料が全額免除されても、
将来1/2の年金が受給できます。

また、障害者となったり、亡くなった
場合も、障害年金や遺族年金が支給
されたりします。

ですので、保険料を払うことは義務
となっており、経済的に苦しい場合
免除の制度があるのです。

民間の生命保険や個人年金などと
比べるとはるかに有利な保険と
なっています。
また積立額が140兆円となっている
ため、絶対とは言いませんが、将来
年金の受給ができなくなることは
まずありません。

現在国会で年金の加入期間の受給条件
を、25年から10年に短縮する法案が
議論されていますが、私は賛同しかねる
感じです。10年保険料を払いさえすれば
後は未納でもいいといった考え方をする
人が増えないか懸念されるからです。

現状、まだまだ有利なこの年金制度を
だめにしてしまいそうに思えるのです。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい解答ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/21 13:47

>自分が困りますよ?というだけではないのですか?


>半強制的積立預金

違います。勘違いしないでください。積み立てという感覚はお捨てになった方がいいです。
言うなれば、年金を受給できる権利を買っている感じですかね。金額が回収できるかとか言う方いますが本当にナンセンスです。
払った金額が年金になるんじゃないんです。

国民年金は自分の為に積み立てているのではありません。世代間の相互扶助ですから、今の世代が納めている年金保険料は今年金を受給している人の支給に使われます。もちろん、将来の世代への積み立てもありますが、個人単位で将来困ってもいいも~んと滞納していい訳ではないのです。
税金や健康保険制度と同じで日本のルールですから、お気に召さないならどこかほかの国に移住されたら如何でしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解答ありがとうございました。お気に召さないわけでも他国に移り住みたいわけでもありません。自分の年金に対する理解が足りなかったと思います。

お礼日時:2016/11/21 13:53

はじめまして!


国民年金は公的な年金制度で、加入が義務付けられています。
そう、加入は義務ですから、「どうせ年金もらえないから払わない」という選択は本来できないのです。
そのため、十分な所得があるにもかかわらず、国民年金保険料を支払わない場合には、国が強制的に保険料を徴収することもできます。
国は国民年金の未納者に対する催告を民間業者に委託していますので、そのような民間会社から督促の電話がかかってくることもあるかもしれませんが・・・

経済的理由によりどうしても支払えない場合は免除制度があり申請するべきです 若年者納付猶予制度,、「国民年金保険料免除・納付猶予制度」そして免除される額も、全額、3/4、半額、1/4の4種類がありますがあなた様の収入の調査
や財産の調査、同居しているご家族にも同等の調査がありますね。
例えばあなたが払えないでも血縁の同居人(ご両親)が経済的豊かであれば支払いのお尋ねが行きます。
免除されれば年金は払った分だけのものになりますから当然頂くときは金額は少なくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい解答ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/21 13:49

NHKの裁判との比較で、こちらは法的なものは間違いないので、差し押さえ的なものが始まるかもしれないというニュースがありましたね。

自分だけが困るのではなく、カネを払わないから今の若者に余計にのしかかるのですよ。不公平の是正ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/21 13:49

収入によっては、半額、全額免除の規定がありますので、市役所などで相談なさっては。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

優しいお応えありがとうございました。

お礼日時:2016/11/21 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す