dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年金、免除申請するより無理して払ったほうがいい?

現在無職、今年36歳独身の者です。国民年金についてお尋ねします。

リストラに遭い、昨年から年金の支払いが滞っております。
未納期間は、昨年の8、9、10月と、今年の3、4月。
(昨年11月~2月までは、単発の派遣でおさめました)

免除申請が出来るということで社会保険事務所に電話で問い合わせたところ、
申請期間は昨年7月から今年6月までが一年の区切りで、
只今私の父親もリストラに遭い(今年2月から失業中)
市役所に、私の離職票と、父の雇用保険の受給資格証を持っていけば、
手続きをしてもらえる、ということでした。



質問はここからです。

私は、言っても未納期間は現段階で5ヶ月です。

今はまだ無職ですが、今後仕事が決まるかも知れませんし、
まだ無職状態が続くかも知れません。

正直、自分の懐から年金を支払うのはとてもキツいのですが、
親に借りてでも、途切れなく年金を払い続けたほうが良いのでしょうか?

年金受給前に自分が死んでしまったら、そもそもがパァになるのは分かっていますが、
80歳くらいまで生きるとして、どうなんでしょうか?

無知でお恥ずかしいのですが、どなたか回答お願いいたします。

A 回答 (3件)

親御さんに借りることができるほど、親御さんが経済的に困っていないならそれでもいいかもしれませんが、お父様も失業中なのですよね?「正直、自分の懐から年金を支払うのはとてもキツい」のは、お父様も同様ではないでしょうか。

老後の生活資金にと思っていたお金も切り崩していくことになるわけでしょうから…。

私なら今は免除する制度を利用します。
免除にも全額免除だけでなく、半額免除や4分の3免除などがありますし、今後お金が手に入ったら、10年以内であればあとからその分を納めることができますよ。
詳しくは参考URLをご覧ください。

参考URL:http://www.sia.go.jp/seido/gozonji/gozonji02.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

akipiyo 様 回答ありがとうございます。


結局、どうにか自分で捻出して支払うことにしました。

>今後お金が手に入ったら、10年以内であればあとからその分を納めることができますよ。

結局、支払ったほうがいいのかなぁという結論に達し、
今後も、できればリアルタイムで支払えるようにしようと思います。
そうすると、仕事を早く見つけなきゃ!という意欲にもつながるかと
思いまして。。。(^^;)

お礼日時:2010/04/27 10:52

年金受給前に死んだら、遺族年金が妻子に支払われます。


今、交通事故に合って半身不随になった、脳梗塞で寝たきりになった、うつ病で働けなくなった、その場合に障害年金を受給できます。

上記は、免除申請していても満額支払っていても、同じ額だけ受給できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

santa1781 様 回答ありがとうございます。

>年金受給前に死んだら、遺族年金が妻子に支払われます。
>上記は、免除申請していても満額支払っていても、同じ額だけ受給できます。

そういうのがあるんですね。。。
勉強になりました!ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/27 10:54

はじめまして、よろしくお願い致します。



年金は支払いした方が得です。未納期間があるともらえる金額がかなり違います。

又、詳しくはわかりませんが継続して支払わないと年金がもらえない場合も発生します。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

monta47 様 回答ありがとうございます。

>年金は支払いした方が得です。未納期間があるともらえる金額がかなり違います。

そうなんですね!こういう計算って保険と同じで
なかなか難しいですね。。。でも、一応、私も社保に問い合わせたら「払ったほうがトク」とは
言われました。

で、結局支払うことにしました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/27 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す