
24歳の大学生です。
ですが、20歳で送付される年金手帳など受け取っていません。保険料の払込書もこの4年間、家族の分(母と兄の分)しか届いていません。
ただし誰も私の年金について免除されるような手続きをしたような記憶は無いのです。私も家族もこういったことにうとく、今まで放置をしていましたが最近、家を追い出されて1人で暮らすためにいろいろと
年金や保険とかを調べるようになりおかしいなと気づきました。
ただ、私が17歳の時(高校3年生)に父親が病気で死亡しました。
その時、遺族年金のようなものを1年ほど受け取ったような気がします。
。それが何か関係ががあるのでしょうか?
私の分だけ払い込み書が届かないことで3年程前に、母も「何で届かないか分からないけど、きっと17歳で父親が死亡したことと関係があって免除されてるんじゃない??」と言っていました。
確か、その遺族年金のようなものが2種類あり、どちらか1つしか受け取れないとのことだったので、金額の高いほうを受け取りました。どのようなものを受け取っていたかは憶えていませんし、金額もはっきりと覚えていませんが、そんなに多くなかったと思います。すべて母が受けとったので、やはり詳細は分かりません。(訳あって実家の家族とは連絡を取れないような状況にあるので、確かめることができません)
最近、社会保険庁が年金加入者を水増ししようと、不正に免除者の申請手続きをしたと報道されていますが、もしかしてそれなのでしょうか?(ちなみに私大阪市民です)
仮にそうだとしても、年金手帳とか免除する旨の確認書などが送られてくると思うのですが、全くありませんでした。
将来のことを考え年金は払っておきたいと思います。
父親の件が理由だとしたら、いつまで免除されるのでしょうか?
不正の免除申請の被害にあっているとすれば、免除期間の保険料はどうなるのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
18歳になるまでの子がいる場合には、夫がなくなると、その妻と子(18歳になる直前まで)に遺族年金が支給されます。
実は、このときに、年金証書(遺族年金の支給を証明するもの)とともに、子の年金手帳が妻に送られてくるのです。
子は20歳になったら、この年金手帳を市町村役場の担当窓口へもってゆき、自分で国民年金加入の手続きを行なわなければなりません。
それは行なっていないはずですから、いままでずっと未納だということになりますし、最悪の場合、自分が障害を負っても、障害年金をもらうことはできなくなります。
いま年金手帳が手元になくとも、質問者には基礎年金番号が割り当てられているはずですから、早急に、最寄りの社会保険事務所(この場合は、市町村役場の担当窓口
ではありません)に必ず自ら出向き(本人を証明するものを必ず持参して下さい)、確認&手続きを行ないましょう。
その後は、社会保険事務所の指示等にしたがい、場合によっては過去の未納分まで含めて国民年金保険料を納付して下さい。
とても丁寧な回答ありがとうございます。今日、年金相談窓口に問い合わせたところ、kurikuri_maroonのおっしゃるとおり遺族年金を受け取った時点で私の年金手帳と年金番号が発行されているそうです。
ただ、遺族年金を受け取った時と20歳の誕生日の時では、引っ越したため住所が変わっているのです。そのために保険料納付の案内などが届かなかったのではないかと、言われました。
おそらく年金手帳は母親が持っているとは思いますが(質問欄にも記載したとおり)母に直接確認することができないため、「紛失」と言う形で受け付けてくださるそうです。来週にも社会保険事務所で手続きをしようと思います。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
年金に未加入になっていると思われます。
役所か社会保険事務所に問い合わせてみてください。
なお、お母様が遺族年金を受け取っていた事で、自動的に質問者さんの保険料が免除される事はありません。
また、社会保険庁の不正な免除手続きにしても、報道によると書類が送られて来るそうなので、質問者さんのケースとは違うと思われます。
わたしの年金手帳と年金番号は遺族年金を受け取った時点で発行されているそうです。ただ、20歳になる前に引越しをしているので、保険料納付の案内などが届かなかったそうです。
来週にも社会保険庁で納付の申請をしようとお思います、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
加入手続き(「資格取得」の手続き)をしていないのではないでしょうか?
20歳の誕生日の前月に送られる「加入届書」に必要事項を記入して社会保険事務所へ返送すると、後日、年金手帳や納付書が送られます。
何かの手違いで「加入届書」が送られてこなかったのでしょうか?
お兄さんのときは送られてきたんですよね?
役所の保険年金課に行って確認しましょう。
加入するなら印鑑を持っていきましょう。
加入手続きをしていないなら、免除はされているはずがありませんね。
わたしの年金手帳と年金番号は遺族年金を受け取った時点で発行されているそうです。ただ、20歳になる前に引越しをしているので、保険料納付の案内などが届かなかったそうです。
来週にも社会保険庁で納付の申請をしようとお思います、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 52歳で国民年金になりました 6 2023/05/27 11:07
- 国民年金・基礎年金 【詳しい方】国民年金保険料追納について教えてください! 国民年金保険料追納の案内はがきがきました。 3 2022/09/17 20:51
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 国民年金・基礎年金 国民年金の未納? 3 2022/08/23 22:49
- 厚生年金 契約社員なのですが、社会保険に加入出来る条件を満たしているので、社会保険に加入させて下さいと会社に申 5 2022/11/04 06:25
- 厚生年金 障害年金受給者です。働く月収が、今後、180万÷12を超えます。 この場合、①会社の健保に加入出来る 3 2022/05/31 17:57
- 国民年金・基礎年金 マイナポータルでの国民年金保険料 全額免除申請について 0 2023/05/31 15:01
- その他(税金) 早期リタイヤ後の支出は何がありますか? 3 2022/08/14 04:23
- 生命保険 妻の個人年金保険(未払年金現価の受取人) 自分は64歳、妻は63歳です。保険者、被保険者者とも妻の個 1 2023/08/25 19:52
- 事件・事故 高井直子さん(当時54歳)が、働いて貯めたお金が計約1億円ですか? 2 2022/08/28 18:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金を払っていない、アラ...
-
親の残した莫大な遺産があるた...
-
給料が16万円で手取り13万円の...
-
年金手帳を発行してもらってい...
-
年金の支払いについて教えて下...
-
年金の運用
-
財務省の企み通り年金を払って...
-
国民年金について。 5月に失業...
-
年金を免除された分、追納する...
-
役所の人が自宅に訪問?
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
電話が来ました。出てませんが...
-
退職後に企業が倒産しても、企...
-
年金ついて
-
年金と給与の関係について
-
信金経営者年金について
-
会社が年金を支払っていない
-
年金について
-
年金持ち主不明の記録のある事...
-
現在、無職で年金を受給してい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民年金を払っていない、アラ...
-
私は歳は22歳です高校卒業して...
-
年金 40年間一度も保険料を払わ...
-
年金手帳を発行してもらってい...
-
車を所持してるだけで年金の免...
-
社会年金・保険の免除について
-
財務省の企み通り年金を払って...
-
年金の全額免除中の短期バイト
-
国民年金はぃ全額免除です。7年...
-
28歳で結婚して年金払ってません
-
20の大学生です。国民年金は学...
-
年金の免除対象の年収(所得)...
-
先日ハローワークで、失業した...
-
精神障害3級:障害者年金もら...
-
外国人夫を持つ妻。所得が無い...
-
助けて、もう死ぬしかないの 年...
-
国民年金を納めるのをやめたい
-
年金コード
-
電話が来ました。出てませんが...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
おすすめ情報