
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
国民年金は20歳からで2年間払ってないことになります。
平成26年4月~平成28年3月。
355.280円 口座振替 平成28年2月29日まで口座振替手続きが必要。
給料が少なくて支払い困難の場合は。
「国民年金保険料免除・納付結猶予制度」をお住まいの年金事務所で
手続きします、年金には反映されませんので、余裕があるときに支払います。
No.1
- 回答日時:
国民年金は満20歳になると強制的に加入です、
なので貴方が支払ってないのは2年分です、
現在は10年まで遡って後で支払えます、
その折にも、支払方法(金額)などが相談できます、
其れよりも、支払いが困難なのであれば役所の年金課で減免申請が出来ます(年一回です)、
状況に応じて全額免除や半額・三分の一など色々有ります(当然将来の金額は下がります)、減免があってもキチンと加入年数へカウントされますから大丈夫です、
放って置くよりは将来的に有利ですから是非相談して手続きをして下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 国民年金・基礎年金 自営業の方 国民健康保険と国民年金はセットで支払いですか? 知り合いの方が自営業で、国民年金を払って 5 2022/09/07 23:12
- 国民年金・基礎年金 年金について教えてください。 59歳です。60歳までの国民年金保険料をまとめて支払い済み。来月、民間 2 2022/07/12 22:55
- 健康保険 国民健康保険料は毎年変わる? 4 2023/03/19 11:23
- 厚生年金 国民年金の第2号被保険者の要件は、「厚生年金保険又は共済組合に加入している人のうち、65歳未満の人及 3 2022/06/29 13:57
- その他(資産運用・投資) 個人年金をやめてNISAに切り替えるべきか? 12 2023/08/01 18:51
- その他(税金) バイトの扶養についての相談です。 税金などに詳しい人がいちら回答お願いします。 私は通信の高校2年生 2 2023/07/25 16:42
- 医学 【医学】日本人は定年後の60歳から死ぬまでに医療費が2360万円掛かるそうです。これは 6 2022/12/25 15:37
- 厚生年金 障害年金受給者です。働く月収が、今後、180万÷12を超えます。 この場合、①会社の健保に加入出来る 3 2022/05/31 17:57
- 介護 【岸田政権は介護保険料を40歳以下からも徴収する方向で介護保険制度を改正しようとし 1 2022/11/15 22:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なけなしの貯えで生きてる場合...
-
北洋401kはまなすプランで確定...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
年金コード
-
電話が来ました。出てませんが...
-
確定拠出年金について
-
企業型確定拠出年金の移換について
-
年金におけるマイナンバー収録...
-
死亡保険金 を年金型式で受け取...
-
標準報酬月額を低く申告してい...
-
現在、精神障害年金2級を受給し...
-
会社が年金を支払っていない
-
遺族基礎年金、遺族厚生年金受...
-
課税年金収入額とは
-
障害年金をもらいながら働いて...
-
確定拠出年金の運用について教...
-
年金を追納すると所得税が下がる?
-
タムラ製作所企業年金基金について
-
遺族年金について 父が亡くなり...
-
年金持ち主不明の記録のある事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民年金を払っていない、アラ...
-
私は歳は22歳です高校卒業して...
-
年金 40年間一度も保険料を払わ...
-
年金手帳を発行してもらってい...
-
車を所持してるだけで年金の免...
-
社会年金・保険の免除について
-
財務省の企み通り年金を払って...
-
年金の全額免除中の短期バイト
-
国民年金はぃ全額免除です。7年...
-
28歳で結婚して年金払ってません
-
20の大学生です。国民年金は学...
-
年金の免除対象の年収(所得)...
-
先日ハローワークで、失業した...
-
精神障害3級:障害者年金もら...
-
外国人夫を持つ妻。所得が無い...
-
助けて、もう死ぬしかないの 年...
-
国民年金を納めるのをやめたい
-
年金コード
-
電話が来ました。出てませんが...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
おすすめ情報