dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在勤めている会社が、経営不振で1~2ヶ月以内で倒産しそうです。

年金督促状なるものが会社に届き、3~4ヶ月ほど滞納しているようです。このような状況なので、保険料や各種税金も払っていないように思われます。(社長は払っていると言っているが信用できません。)

しかし、給与明細を見ると、「厚生年金保険」として給料から引かれております。


そこでご質問があります。
会社が年金の支払いを滞納した状態で、倒産した場合、滞納した期間の社員の年金は未納扱いになるのでしょうか?
また、会社が各種税金・保険料等の支払をしたという証明等はどの機関にお問い合わせはすればよいでしょうか?

A 回答 (5件)

一般企業で人事系の仕事をしている(勤務)社会保険労務士です。



> 会社が年金の支払いを滞納した状態で、倒産した場合、
> 滞納した期間の社員の年金は未納扱いになるのでしょうか?
厚生年金や健康保険の保険料納付義務者は会社なので、給料から厚生年金保険料が控除されていれば、被保険者は保険料を納めた事となります。給料明細書は大切に保管して於いてください。
法的根拠としては2007年施行の「厚生年金特例法」を一番に挙げられますね。
http://www.sia.go.jp/topics/2007/n1218.pdf
上記の事柄は年金記録間違いが訂正される一般的なケースとして紹介されております。
毎年届く「ねんきん定期便」で加入記録を確かめて、未納になっていたら訂正要求をして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
源泉徴収書・給与明細があれば国が保障してくれるみたいですね。
少し安心しました^^;

お礼日時:2010/03/03 12:32

私が半年前まで勤めていた会社も、滞納していました。


その時点で、既に督促状を何度も目にしていましたので、
かなりの期間滞納されていたものと思われます。

自分で色々調べてみたところ、給与から天引きされていれば、
あとは会社の責任なので、大丈夫との事だったので、安心してはいました。

念の為に、少し前に届いた年金定期便が届いた時に確認してみると、
私個人はちゃんと支払っている事になっていました。
質問者さんの場合も、大丈夫だとは思いますが、
やはり念の為に年金定期便を確認してみては?
その方が安心出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
具体的な事例を出してくださり助かりました。
年金定期便も確認したいと思います。

お礼日時:2010/03/03 12:35

最寄りの日本年金機構で問い合わせしてみてください。


http://www.nenkin.go.jp/

税金は税務署かと・・・

年金は天引きしてても納めてなければ未納です。
もし解約してれば社会保険も使えなくなってるはずです。
そうであれば、労働基準監督署にでも問い合わせしたりしてみてください。
そちらでも訴訟までもっていく権利があるのですが、人数少ないような場合、
最初に恐らく 最終的にはご自身で民事なさるように等いってきます。
連合に問い合わせすると監督署に連絡して動いてくれるようにもなる場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
労働基準監督署にも一度問い合わせをしようと思います。

お礼日時:2010/03/03 12:34

社会保険庁は、日本年金機構と衣替えしました。


会社が毎月天引きしてる年金や健保の納入を調べるには、貴方の年金番号や保険証の番号を伝えて、納入されてないようだから調べてくれと依頼すれば、お待ちになる時間で調べてくれます。
http://www.sia.go.jp/
滞納は、未納です。貴方が埋めるか、会社が埋めなきゃ誰も埋めてくれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
年金番号を調べて電話してみます。

お礼日時:2010/03/03 12:30

所得税は税務署、住民税は市町村役場または区役所


年金は年金手帳を持って年金事務所に行けばその場でわかります
健康保険は保険証に書いてある「保険者」に問い合わせればいいです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
年金手帳は会社に預けてあるため確認は難しいみたいです。。
健康保険に関しては確認とれそうです。

お礼日時:2010/03/03 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す