
A 回答 (26件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.26
- 回答日時:
自立(要介護も要支援認定されてない人)だと施設入居が関東や関西の都心エリアだとその売却益では入れないかもです。
やはり、65なら今から10年コンパクトに暮らすのがいいかと。売れるなら売って、半金で購入、半金は家賃収入用に物件の購入のようにして。10年後になれば要支援はきっとついてると思って、その時点で売却し、施設入居して残金と年金で使い切るつもりでいいのではないでしょうか。質問を繰り返すよりは、具体的な相談を
①年金事務所に予約して相談
②みんなの介護等のサイトや特養や老健に行くと山程資料があるので施設を物色始める
③大手不動産屋に行って売却と転居先物色と賃貸物件の相談所をする
やることやまもりあるのでがんばりましょう!
No.25
- 回答日時:
5/11も同じような質問しておりますよね・・
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13811116.html?from= …
そのご年齢でマウント取り隊とは・・・
寂しい人生設計ではないでしょうか・・・
他の皆様のご回答にも返答返信されておりませんよねぇ・・・
そのご年齢であれば、困っている若年者の皆様を
62歳のご経験で助けてあげるのが諸先輩や年長者の役目。。
それとも、知恵袋でも同じような感覚で利用されてて
こちらでも同じような事をされるのでしょうか・・・
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13810584.html
悲しい程に可哀そうですねぇ・・
ま、釣りネタなら宜しいのですがw
No.23
- 回答日時:
財産を残さず使い切るなら楽勝だと思います。
現在居住のマンションですが、いい時期に売却してその半値でコンパクトなサイズに住み替えを地方都市に。もちろん現住居近隣があればそれでも。悩まなくていいと思いますが、計画はしっかりと。お互い頑張りましょう。No.21
- 回答日時:
私も、後期高齢者新人ですが、大変心配してます。
貯蓄はなく、ミョートで、足腰立たなくなり、老老介護も、不可能になれば、持ち家を売却して施設に入ることが可能かどうかも心配してます。基本的に、子供達は、私共の面倒は見ないと想定してます。No.20
- 回答日時:
45ならジリ貧だかギリギリ生活が出来るから後は遊べる金が有れば良い
質素に行けば1億あればギリギリ不自由は無いかもしれないが、とても余裕では暮らせない
10年で1億なら少しは遊べるから、最低4から5億は無いと余裕は難しいw
最後の10年はあまり使わないだろうが
No.18
- 回答日時:
もらえる年金額が死ぬまでその金額で、持ち家ローン無し、子供の扶養は考慮不要なら、いざと言う時は持ち家売却して介護施設に2人で入る感じでしょうか。
ただ45万×6が年収だと、年金収入だけでも医療費負担割合3割になっちゃいますかね。そうすると施設入ると介護の料金高いからキツいかもですね。安い快適なサ高住に入るためにいろいろ探してください。終の住処、持ち家なら可能だけど賃貸だとURでもない限り貸してくれなくなる。
何歳まで健康に暮らせるかも大きな問題ですよね。お互い、頑張りましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教職員の年金(厚生年金への統...
-
電話が来ました。出てませんが...
-
国民年金の満額、滞納
-
厚生年金料について
-
老齢年金と傷病手当金は同時に...
-
交際7カ月の彼氏から 先日いき...
-
精神障害2級。働いたら年金停止...
-
年金どのくらい受け取れるので...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
退職後に企業が倒産しても、企...
-
確定拠出年金か前払い退職金か?
-
小生、米国15年、日本に35年、...
-
国民年金、63歳で貰おうと思...
-
障害者年金2級を受給している...
-
年金におけるマイナンバー収録...
-
年金持ち主不明の記録のある事...
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
-
老後が不安…
-
付加年金について(学生の国民...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金を下す方法
-
子の年金について
-
65歳の時点でいくら貯蓄があれ...
-
国民年金や保険のこと
-
国民年金基金に入ろうか悩んで...
-
【年金が年9万円の人はどのよう...
-
年金は入った方が得なんでしょ...
-
給付乗率ってどうやって決めて...
-
私たちが納めている国民年金制...
-
国民年金を払わないと恐ろしい...
-
【確定拠出年金】自営業者は確...
-
税金や年金等、給料から引かれ...
-
付加年金
-
厚生年金、厚生年金基金、国民...
-
約、20年後の老後生活を考える...
-
30年後年金支給額はいくらくら...
-
年金について
-
社会保険の加入について
-
年金は払っても意味がないので...
-
国民年金・・賛成派?
おすすめ情報
65歳時点での貯蓄額は6,000万円くらいだと思います。
現時点での評価額が8,500万円のマンションに住んでいます。それを売って施設に入ってもいいと考えています。人生設計甘いでしょうか。