海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

現在53歳で国民年金は年払いで納めています。
厚生年金だった時もあるので65歳から受け取りで月額165,000円予定
国民年金加入は65歳までにする検討が始まっているらしいですが
60~65までで110万円ぐらいの支払いになるかと思います。

65歳まで延長は本当になるの?
65歳まで支払って65歳から受け取れるの?
65歳から受け取る金額はいくらかはUPしますよね?

皆さん、どう思いますか?

A 回答 (5件)

それは正式には、まだ決まっていません。


年金加入者(年金保険料を支払う人)の数を増やしたいというなら、もっとよい方法があります。
質問者様は既に認識しているかもしれませんが、既得権の例として、国民年金第3号が課題です。
現状では、専業主婦のような人々は、夫(正社員や公務員)の社会保険料に『タダ乗り』して、自分では、国民年金保険料(月1万7000円くらい)を支払わなくてもよいのです。
でも、妻は老後は、老齢基礎年金(いわゆる国民年金)を受給できるのです。
たとえば、夫が大企業の部長で年収が1000万のような場合でも、妻は国民年金第3号被保険者として、保険料を自分では負担しないのです。

国民年金 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91 …

第3号被保険者は約800万人ですね。
そして,
年金加入者の数を増やしたいというなら、下記のような方法もあるのです。
私は移民はある程度、必要と感じています。
少子高齢化の中で、稼働年齢層確保のため、移民は意味があると思います。
今、世界では、政治的な不当な抑圧などのため、難民は約1億人です。
ウクライナ難民も含め1億人です。
それら難民の一部の人々を移民として受け入れて日本国籍を取得してもらってもよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

ずっと独身で働き続けてきた人間としては
年金3号はずるいですよね。
健康保険も年金も旦那が2人分払っていると
思い込んでいる奥様方がいましたが。イラっとしました。

主婦も将来の年金が少なくて不安でしょうから
第3号やめて普通に国民年金に加入させておけば余裕がある家庭は
国民年金基金にでも入れそうに思えますけどね。

不公平のままで昔の制度を維持している気がしますね

お礼日時:2024/05/19 09:35

60歳まで納付が65歳まで納付となれば、65歳支給開始が70歳支給開始と原則なるでしょうね。


それで支給額は増えると言って居るみたいですが、多くの人が思って居るほどは増え
ないでしょう。
問題はあと1回納付すれば終了と言う人の場合、最後の納付月と65歳までとなる施行月が
重なった場合はどうなるのか?
現行制度で納付が終わって支給開始まで5年近く間が有る人はどうなるのか?
等々細かい所がハッキリしませんので、気が気でないでしょうね。
まあ財務省は支給開始年齢を65歳から68歳に引き上げて、その後70歳まで引き上げたい
みたいですので、納付が65歳までになるのは確実視した方がいいでしょう。
高額所得者に優しく低額所得者に厳しいですから、政府の政策は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>60歳まで納付が65歳まで納付となれば、
  65歳支給開始が70歳支給開始と原則なるでしょうね
理屈で言えばそうなんだろうと思うのですが
65歳から受け取れば10年で元が取れるとか言うので
不思議な事を言い出したなぁ。
この説明は信用できないな~と思いました(笑)

>問題はあと1回納付すれば終了と言う人の場合、
気になる事は沢山ありますよね
例えば、前倒しで60歳から受給している人が64歳になった時に
65歳まで払い込み延長、言われたらどうなるんでしょうね?

人参をぶら下げて馬を走らせている絵が頭をよぎります

お礼日時:2024/05/17 08:53

年金は詐欺です


税金
盗られ続けるだけ
以前は55歳支給でした
それが60になり、65になり、今度は70
年金の支払額だってこの先永遠に増え続けます
110万支払いは考えが甘すぎる
支払いは激増
実質給付は減り続け
支給年齢は上がり続ける
差し引かれる介護保険料だって最初の事の既に3倍
厚生省や年金事務所の言う寝言は、嘘です

年金は詐欺
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>年金は詐欺です
そう思ってしまう部分もありますよね

自分で払った年金のお金なのに国が勝手に
後から後からルールを変えるんですから

お礼日時:2024/05/17 08:42

今は年金自体が積み立て制ではなく、現役世代が払った保険料を高齢者に分配する方式になってます。



ですので払い損とはなりません。

ただ、これから高齢者が最もボリュームの多い時代になるので、年金支給年齢はどんどん上がるでしょう。

また企業の定年も引き上げになったり、定年制を廃止していくでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>今は年金自体が積み立て制ではなく、
仕送り形式とか言うヤツですよね。

>ですので払い損とはなりません。
自分には帰ってこないが人の役に立つと
言う意味では払い損では無いですね

お礼日時:2024/05/17 08:40

おそらくそうなるでしょう。


厚生年金加入者は通算480か月を過ぎると保険料は変わらないのに、基礎年金は増え無くなるので一部払い損になってしまいます。

当然満額となる加入月数も540か月になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>おそらくそうなるでしょう。
やはりなるんですね、60歳からは任意加入にしてほしい。

>一部払い損になってしまいます。
払い損は嫌だなぁ。

そもそも65歳まで生きているのかって問題もありますが、、

お礼日時:2024/05/16 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A