dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校を卒業してから2014年までの間約7年間海外に留学していました。
その間に発生していた年金の支払いを現在にいたるまで一度も支払っていません。
そして今月末からワーキングホリデーで1年間再び海外で過ごすのですが、住民票を抜くことによって海外にいる間は年金の支払い義務が生じないということを知りました。
住民票を抜きに手続きしに行こうと思うのですが、元々支払っていない年金についてなにか言われるでしょうか?

A 回答 (1件)

結論から言うと『もったいない』です。



5~6年は国民年金未納状態だと思われます。
海外留学などの理由があるのですから、
保険料免除や納付猶予を申請しておくべきです。
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …

未納だと年金受給の条件の25年以上の加入期間に
算入されませんが、申請しておけば、保険料を
払わなくても加入期間とみなされ、かつ国庫負担に
より通常の1/2ですが、年金額が増えていきます。

海外留学していたことによる未納は問題となる
わけでなく、正当な理由があるのに手続きを
していない分、損をしている状況です。

役所では手続きは難しそうです。役所で相談後、
年金事務所へ行って手続きすることになると
思われます。

是非手続きをされて、将来に備えていただければ
と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す