dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在メキシコ人夫と子供二人でメキシコに住んでいます。
将来この国に永住するか、日本に帰国するかはまだ分かりません。
私は現在35歳です。恥ずかしながら、今まで年金を払ったことがありません。(経済的な理由です)免除申請もしていません。
25年をきり始めたので、あわてて年金について考え始めた次第です。(すみません・・・)
年金を払いたいと思っているのですが、将来日本に住むか分からないこと、私自身、所得がまったく無いため捻出が難しいことで悩んでいます。(夫は大学の講師をしており、日本円に換算し年収150万年程度です)
現在保険は父の扶養ですが、その父も来年退職予定です。
あわせて保険のことですが、住民票は抜いていませんので、この先私が世帯主となり保険料を払い続けるのがよいのでしょうか。
まとまりの無い文章ですみませんが、アドバイスいただけますでしょうか。

A 回答 (1件)

>今まで年金を払ったことがありません。


今現在メキシコに居住されている場合、国民年金は任意加入です。加入してもしなくても構いません。なので、

>免除申請もしていません。
そもそも免除申請というものがありません。

>25年をきり始めたので、あわてて年金について考え始めた次第です。
この25年については海外転出期間(国民年金任意加入期間)を含めます。

ご質問からするとおそらく20歳から義務である国民年金未加入の期間があって、その後海外に転出されたと思います。その場合にはいわゆる未納期間というのは日本に居住していて加入しなかった期間のみであり、任意加入である海外転出期間は25年の要件に含めることが出来ます。


>現在保険は父の扶養ですが、その父も来年退職予定です。
この意味が不明です。海外にいるのになんで父の扶養などという話が出てくるのか。
基本的には健康保険は国内で有効です(海外でも全く利用できないわけではありませんが)

>住民票は抜いていませんので、この先私が世帯主となり保険料を払い続けるのがよいのでしょうか。

なぜ国内に住民票を残しているのでしょうか。それだと上記年金の話にしても海外の任意加入期間としては扱われません。
これは帰国されたときにパスポートの記録から過去にさかのぼって海外転出手続きすることも出来ますので、帰国の時には遡及して海外転出手続きをとってください。

それにより年金も健康保険も加入義務はなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無知な私に分かりやすくアドバイスしてくださって有難うございます。
全てにおいて、知識不足でした。

お礼日時:2007/06/26 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!