dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私学の大学2年生です。
先日バイト先の先輩から、色々バイトのことや税金やら年金やらの話をしていました。
その先輩は大学に入ってすぐに、大学が行ってくれる年金の免除(ちょっとうまく説明できませんが、、)やら、支援?とか色々、できると聞きました。
絶対にしておかないと損するよ!せっかく高いお金を払って私学に来てるんだからと言われました。
大学の教学科とかに行って、紙に名前を書くだけの簡単な作業とかだったりするよ、と言われました。
けど、自分自身イマイチわかっていません。
こんな、わかりにくい文章ですいません。。
もしわかる方がいたら是非教えてください。
もしこのようなことができるのなら、できるだけ早くに申請したいと思っています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 参考になれば


国民年金で20歳以上の学生なら学生納付特例制度と言う制度があります。申請すれば年金を払わなくてもいいよと認めてもらえます。
手続きは市、区役所ででき収入証明と学生証のコピーでできます。
申請は毎年必要です。この制度を使えば国民年金が免除になります。

しかし支払能力があれば払ったほうがいいです。
理由は払ってない人に比べ将来の年金は多くもらえる事に
なりますので払えるんであれば払ったほうがいいですよ。

おそらくアドバイスをくれた人はそこまで理解をしないで
アドバイスをしていると思われます。

参考URL:http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji01.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す