
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
> 企業年金(企業年金基金)は別法人で積立ているので、
企業年金は退職金の年金部分であり、その会社本体の資産からの支払いです。
ただ、支払窓口はその資金預け先である金融機関経由になりますが。
別法人の積み立て資産と言うならば本体には無関係となり、
「JALの場合は、…」なんてことは無い筈です。
No.1
- 回答日時:
当然倒産すればその場で終わりです。
もらえるとしても、債権者全体の分配の一部になるので、無いに等しい額でしょう。
一時金(残金の一括請け取り)に変更可能であれば、その方が賢明かと思います。
しかし、その手続きも一時凍結されるかもしれません。
この時の損とは、後受け取りに対する利子分のはずで、実質的な損ではありません。
様子を見るか否かは、賭けでしかありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/10/22 19:26
会社が倒産しても、企業年金(企業年金基金)は別法人で積立ているので、会社の債務弁済は違います
ただ、全額は無理だと思うので、詳しい方にお聞きしているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
精神障害2級。働いたら年金停止...
-
5
役所の人が自宅に訪問?
-
6
生存確認の手段について
-
7
確定拠出型年金の拠出終了後の...
-
8
厚生年金証書が届きました 証書...
-
9
デュアルスシステムとホットス...
-
10
外国人が一時帰国する場合の年...
-
11
年金・保険料未納がありますが...
-
12
障害者年金2級を受給している...
-
13
NEW:国民年金未払いは会社にば...
-
14
確定拠出年金について教えてく...
-
15
花王の企業年金基金について
-
16
年金コード
-
17
特養入所するときに、認印(施...
-
18
確定拠出年金の運用について教...
-
19
私も彼氏も年金を払っていませ...
-
20
妻が被扶養(3号被保険者)なの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter